![]() |
最新更新日:2025/05/11 |
本日: 昨日:175 総数:223705 |
1年生下校![]() ![]() これからどんどん帰るのが上手になることでしょう。自分自身が意識して交通のきまりを守って安全に下校できるよう、話をし、見守っていきたいと思います。 ![]() ![]() 11日(木)給食はじまり(2〜6年)![]() ![]() 平成31年度、最初のメニューは、 ☆フレンチサラダ ☆スパゲッティイタリアン ☆こがたバターパン ☆きよみ ☆牛乳 新しいクラスの友達と食べる給食。いつもおいしいけれど、いっそう楽しくおいしく食べることができた児童が多かったようです。 ![]() ![]() 平成31年度 入学式![]() ![]() ![]() ![]() 在校生を代表して、6年生児童が出席し、1年生の入学を祝いました。 ご来賓のみなさま、保護者のみなさまにも多数ご出席いただき、明るくあたたかい雰囲気が会場に満ちていました。 瞳をきらきらさせて小学生となった1年生。教職員一同、お預かりする6年間の教育活動を充実させ、「自ら考え、心やさしく 元気な子」になるよう、気持ちをもう一度引き締めた1日となりました。 始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一つ上の学年に進級した子ども達。式に臨む態度はすばらしく、よい春休みを過ごしたことと、新しい学年でがんばろうという気持ちが伝わってきました。 式では、この4月に本校に就任した教職員をはじめ、今年度の全教職員を子ども達に校長が紹介しました。 また、たくさんの友達をつくってほしいことと、「言葉」を大切にして、うれしくなるような言葉やいい気持になるようなやさしい言葉で学校をいっぱいにほしいということを校長が話しました。 始業式の後、各学年で集会を行ったり、各学級で新しい担任と初めての学習をしたりしました。 教職員一同、よりよい教育活動を目指して一丸となって努力してまいります。今年度も引き続きご理解とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。 平成31年度 スタート![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日は始業式、10日は入学式です。 春休みを終え、進級・進学してまた一つ階段をあがった子ども達の明るい姿が学校をいっぱいにしてくれることと思います。 より質の高い教育活動を目指して、教職員一同、新しい出会いをよいものにしようと、教室や学習用具の準備を進めています。 |
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23 TEL:082-875-4811 |