最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:74
総数:244931
各学年の年間学習計画をアップしました。

4月11日の給食

小型パターパン
スパゲッティイタリアン
フレンチサラダ
きよみ
牛乳

2〜6年生の給食がスタートしました。
子どもたちは新しい学年での給食当番は初めてでしたが、みんなそれぞれの役割分担でしっかりと準備ができていて、どの学年も目標の時間までに食べ始めることができました。
準備の様子を見ていて、子どもたちが昨年度から一段と成長したように感じます。
給食もよく食べてくれていて、残食がなかったのでとても嬉しかったです。
画像1 画像1

29人の1年生をむかえての入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かわいい29人の新入生を迎えての入学式です。
 午前中から降っていた雨も入学式前にはすっかり上がりました。
 今年は午後からの入学式。1年生と出会えることをとっても楽しみにしていた5・6年生が出席して、1年生を迎えることができました。
 入学式では、どの子も笑顔で入場して来ました。
 担任の中田先生が一人一人の名前を呼ぶと、みんな元気よく返事をすることができました。校長先生のお話も、6年生のお兄さん・お姉さんからのお祝いの言葉も、しっかりと顔を見て聞くことができました。とても立派な姿勢ですばらしかったです。
 次は、歌の交換です。
 1年生からは「ドキドキドン1年生」の歌を元気よく。
 5・6年生からはお返しに「広い世界へ」のお祝いの歌を。5・6年生の美しいハーモニーは、優しさにあふれていました。合唱を聞いたおうちの方も、しっかり1年生を見守ってくれることと、安心されたと思います。
 
 さあ、明日からは一人で学校に登校です。「げんきいっぱい、えがおいっぱい!」に、三入東小学校を早く「だあいすき」になってくださいね。

1年 はじめての げこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1日よくがんばりましたね
最後は 下校のお勉強です
色ごとに並んで 帰ります

中田先生が 色の名前を言うと
1年生さんは さっと並んでいました

今日 いっしょに帰る先生の紹介がありました
今日は 
業務の森先生
山崎先生
中田先生
そして私の4名でいっしょに帰りました

1年生さんは まっすぐに並び
一生懸命に歩いて帰りました
地域の方に出会うと
「ただいま かえりました」
と上手にあいさつをすることもできました

1年生さん はじめての げこう
とっても じょうずでした
よくがんばった1日でしたね

では あした またあえるのを
たのしみにしていますね

1年 はじめての じゆうのうと 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 はじめての じゆうのうと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生さんは 自由ノートに絵をかいていました

ふでばこ したじき じゆうのうとを
机の上に出して 準備しました

好きな絵がかけるということで
1年生さんは とてもうれしそうでした

みんな上手でしたよ

1年 はじめての けんこうかんさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会が始まりました

元気よく 朝のあいさつをしました
毎朝行う 健康観察では
みんな 大きな声で
「はい げんきです」
と 中田先生の目を見て
しっかり 答えていました

はじめての けんこうかんさつ
とても上手でしたよ

山崎先生に ごあいさつするときにも
しっかり おへそを向けて
げんきよく あいさつができました

ドキドキの1日目がスタートしました

1年 はじめての とうこう 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子

1年 はじめての とうこう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子

1年 はじめての とうこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が初めて登校してきました

今日は とてもいい天気でよかったです
大きなランドセルを背負って
遠いみちのりを 歩くのは
少し大変だったと思います

でも お兄さんや お姉さんが
やさしく そして あたたかく
いっしょにあるいてくれたので
うれしかった様子でした

登校してきた1年生さんは
頬をあからめ 1年生教室へ向かいました

安全ガードボランティアの皆様が
1年生さんが 大きな声であいさつしています
と ほめてくださいました
ありがとうございます

1年生さんの おうちの方も
登校を見守っていただき
ありがとうございました

先生方も 登校指導
お疲れさまでした

1年生受け入れ〜2〜

 入学式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生受け入れ

 入学式に向けて、掃除・会場づくり・1年生のお世話など、6年生にはたくさんの役割がありました。どれも快く素速く動いてくれて、大変助かりました!!1年生を前にすると、6年生のみんなが改めて立派に見えました!これから1年生との交流が始まります。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 いつもありがとうございます 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校の様子

4/9 いつもありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校するときには いつも安全ガードボランティアのみなさまに
子供達の登校を見守っていただいています

子供達が 安全に 安心して 登校できるのも
皆様のおかげと感謝しております

今年度もよろしくお願いいたします


進級おめでとうございます!  2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 就任式の後には、引き続き前期始業式が行われました。
 まず、校長先生よりお話がありました。その中で、昨年度より先生たちで考えてきた「校訓」の紹介がありました。新しい校訓は、「かしこく やさしく たくましく」です。「かしこく」は自分から進んで学ぼうと頑張ること、「やさしく」は思いやりをもちだれにでもやさしく接すること、「たくましく」は心も体も健康であることを目指しています。「かしこく やさしく たくましく」育つ三入東っ子を目指して頑張ってほしいと思います。
 続いて、子供たちが一番楽しみにしていた先生の紹介がありました。先生の紹介がされると、「え!!」と驚いたり、「やったあ!」と喜んだり、「そうじゃろ〜」と納得したりと、いろいろな反応がありとてもおもしろかったです。
 始業式では、どの学年の子供たちも、しっかりと話を聞いたり、しっかり声を出して歌を歌ったりして頑張ることができました。
 始業式の後には、教頭先生より、新しく三入東小学校に来た転入生の紹介がありました。なんと4名の転入生がやってきてくれました。一日も早く三入東小学校に慣れて、みんなと仲よくなってほしいと思います。
 子供たちは新しい学年での一日を終え、いろんな思いを抱えておうちに帰ることと思います。ご家庭でも、今日の出来事や今年度頑張りたいことなどについてお子さんとお話をしてみてくださいね。

進級おめでとうございます! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今日から新年度が始まりました。体育館に集まる子供たちは、とても明るく元気いっぱい!新しい学年へふくらむ期待とやる気がよく伝わってきました。
 就任式では、校長先生より新しく3名の先生のご紹介がありました。大林小学校より岩岡沙織先生、川内小学校より東亮太先生、三田小学校より萩美恵先生が来られました。
 新しく来られた先生を代表して、岩岡先生よりお話があり、「話をしっかり聞くことができる」「あいさつがよくできる」「歌がうまい」と、早速三入東小学校の子供たちのよいところをほめてくださりました。よいところをしっかりと見てくださる先生方と過ごせるこれからの毎日が、とても楽しみになりました。
 そして、児童を代表して、6年生の代表児童がお迎えの言葉を言いました。代表児童はもちろん、一緒に聞いている6年生の聞く姿勢は、さすが6年生!最高学年となり、三入東小学校を引っ張っていく6年生として、とてもすばらしかったです。

4/9 入学式準備&リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の入学式に向けての準備を行いました

5年生さん 6年生さんが
みんなで協力して 掃除をしたり
式場の準備をしたりしました
とても早く準備ができました
ありがとうございました

大休憩のあと
入学式のリハーサルを行いました
卒業式で身につけた力を発揮し
がんばっていました

明日の入学式では
1年生さんや 1年生の保護者の皆様が
安心できる すばらしい入学式にしたいですね

5年生さん 6年生さん
よろしくお願いしますね

4/9 教室をのぞいてみると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
教室の様子

4/9 教室をのぞいてみると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
就任式 始業式のあと
教室をのぞいてみると
新しい先生の話を聞いたり
持ってきた荷物をロッカーに片付けたり
していました

新しい先生のお話では
進級をお祝いするメッセージや
こんなクラスにしたいという 
熱い思いを語っていました

さあ 新しい学年のスタートです
みんなで すてきな一年間にしていきましょう

4/9 先生からの あったかメッセージ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
あったかメッセージ

4/9 先生からの あったかメッセージ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
あったかメッセージ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755