![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:242 総数:293417 |
今年度初めての給食です!![]() ![]() ![]() 小型バターパン ミルク スパゲッティイタリアン フレンチサラダ きよみ と,子どもたちに人気のメニューでした。 教室で「今年度初めての給食は,いかがですか。」と尋ねると,子どもたちが「おいしいで−す。」と大きな声で返事をしてくれました。 やはり,給食の時間は,味と仲間と語らう喜びを感じることのできるひとときのようですね。 新入生を迎えました!−入学式![]() ![]() ![]() 校長からは,お祝いの言葉とともに,自分でできることから取り組める子になりましょうと話しました。 新入生は,「ドキドキドン!1年生」を元気な声で歌いました。体いっぱいに歌う姿がほほえましく思えました。 最後に,6年生が「長束木遣」を披露しました。「長束木遣」は,26年前から長束小学校6年生が受け継いできた伝統芸能です。迫力のある太鼓と切れのある姿に,会場中が感激しました。 新入生の皆さん,今日から,皆さんは,長束小学校の仲間です。仲良くしましょうね。 明日は,入学式です。![]() ![]() 6年生は,体育館で椅子を並べるなどの会場準備をしました。できるだけまっすぐに並べようと,丁寧な仕事ぶりを見せました。 5年生は,校舎内や周辺の掃除をしました。ほこりまみれになりながら,隅々まで気を配ってきれいにしました。 最後に,教職員でその他の会場設営をして,終了しました。 こうやって,学校中で新入生を迎えようとしています。新入生の皆さん,明日は,元気に登校してくださいね。みんなで待っています。 新しい出会い,新しいスタート!![]() ![]() ![]() 始業式では,校長から,新年度に向けて, 1 できること・得意なことをさらにパワーアップさせてほしいこと, 2 何事にも「心の準備」をして取り組んでほしいこと, 3 仲間のよいところを見つけること の三つを話しました。 さあ,どんな1年になるでしょうか。一人一人にとって,活躍と成長の1年であってほしいと願っています。教職員も,子どもたちに負けないように,取り組んでいきます。 新年度が始まりました!![]() ![]() 朝,今年度入学する新入生の入学受付をしました。保護者の方に連れられて学校へやってきた新入生の表情には,大きな期待とちょっぴりの不安が表れていました。新入生の皆さん,あなたたちの入学を長束小学校みんなで心待ちにしていますからね!。 今年度も,皆様のご理解とご支援をいただきますよう,お願い申しあげます。 |
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1 TEL:082-239-1764 |