![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:328 総数:529029 |
入学式準備
4月9日(火)
就任式・始業式の後、新3年生は明日の入学式の準備を行いました。 最上級生が新入生のために心を込めて式場の設営や清掃などを行いました。また、吹奏楽部も最後の仕上げを行いました。 明日、新入生の皆さんと会えるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式
4月9日(火)
就任式に続いて、始業式が行われました。 校長先生から新年度のスタートにあたり話がありました。 ・進級おめでとう。3年生は学校の顔として、2年生は中堅学年として新しいステージでがんばってほしい。 ・4月1日に新しい元号「令和」が発表されました。新しい時代を切り拓くパイオニアとなるべく、日々の学校生活に取り組んでほしい。 ・新しい学校目標は「夢の実現に向けて 心身ともにたくましく 主体的に学び続ける生徒を育成する」です。昨年度に引き続き、夢の実現に向けて自分の力を十分に発揮してほしい。 ・今年度の一文字は「進」です。日々前進、日々進化するという意識を持って1年間を過ごしてほしい。 ・「みんな違ってみんないい」全員が存在を認め合い、謙虚な心で学校生活を送ってほしい。 ・「あいうえお」の学校をめざそう。「あ」あいさつが飛び交う、「い」居心地のいい、「う」潤いのある、「え」笑顔いっぱいの、「お」思いやりにあふれる、そんな学校にしていこう。 就任式・始業式とも、真剣に先生の話を聞くことができました。とても落ち着いた態度でいいスタートがきれました。今年1年みんなで高めあっていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 就任式
4月9日(火)
今年度段原中学校に新しく就任された12名の先生方の就任式を行いました。 12名の就任者を代表して村上教頭先生が「段原中学校に就任して新しいチャンスをもらったと思っています。生徒の皆さんも学年が上がり、新たな環境になります。これを大きなきっかけとして、ともにがんばっていきましょう。」とあいさつされました。 みんなで新しい段原中学校をつくっていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校内研修会2
研修の様子2
![]() ![]() ![]() ![]() 校内研修会1
4月4日(木)
校内研修会を行いました。 今回の研修では、全員で学校の取り組みを振り返り、あらためて生徒につけさせたい力とその手立てを考えました。また、授業改善のための取り組みについて話し合いました。 今年度もさまざまな取り組みを「計画・実行・評価・改善」していくことで、常に前進・進化していける段原中学校を目指していきます。 研修の様子1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生入学受付・確認テスト
4月1日(月)
新入生は入学受付を行いました。 体育館で行われた入学受付では終始無言でとても落ち着いた態度で立派でした。 その後、4階の教室へ移動し、国語・算数・英語の確認テストを受けました。このテストは広島市共通のものです。小学校の学習をふまえ、中学校でもがんばってほしいと思います。 4月10日(水)、入学式の日を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成31年度スタート
4月1日(月)
桜が咲き誇る中、平成31年度がスタートしました。 段原中学校がさらに前進できるよう、教職員一同力を合わせてがんばっていきますので、本年度もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30 TEL:082-281-9171 |