最新更新日:2025/07/29
本日:count up11
昨日:89
総数:1008033
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

4月1日(月)入学受付の様子(2)

 体育館に入場し,入学受付を行いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月1日(月)入学受付の様子(1)

 平成31年度,入学受付を行いました。正門付近に集合した新入生の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月1日(月)新しい先生方が就任されました。

 今日から,新しい先生方が可部中学校に就任されました。
画像1 画像1

平成31年度 「ご挨拶」

画像1 画像1
 広島市立可部中学校のWebページにお越しくださり、誠にありがとうございます。
 本校が所在する可部の街は、広島市街から北へ17km、太田川と根の谷川に挟まれた扇状の地形をしており、西に螺山(にしやま)、北に福王寺山、東には白木山、高松山があり、三方を山で囲まれています。校区内を流れる太田川は、古来より舟運、灌漑に利用され、河川沿岸一帯の産業に欠かせない存在でした。近年は、発電や上下水道あるいは工業用水として、また建設砂利採取地として利用されています。
 可部の街は、古くから交通の要衝として栄え、区役所、警察署、国の出先機関のほか、伝統的な鋳物、食品などの多くの工場があり、区の中心となっています。また、街の中央部を南北に国道54号線が走り、付近には中国自動車道のインターチェンジがあるなど、広域広島都市圏の北の拠点としての役割を果たしています。
 本校は昭和22年4月に開校した歴史と伝統ある学校です。昭和34年9月に可部地区の3中学校を統合し、昭和35年8月、現在の場所に新校舎が落成しました。以降、約60年を数え、平成30年度末現在で、17,169人もの優秀かつ英邁な卒業生を世に送り出しています。
 これまで校訓「自主・敬愛・協力」のもと、「志をもって学び、主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒」を育成するため、積極的な教育実践に邁進してきました。現在では、職場体験学習、高校体験授業、地域でのボランティア活動など、様々な方々のご理解とご協力をいただきながら特色ある教育活動を展開しています。
 今後とも、学校、家庭、地域が一体となり、皆様のご意見を頂戴しながら教育活動の一層の充実・発展に努めてまいりたいと存じます。
 どうぞよろしくお願いいたします。

   平成31年4月1日

     第16代 校長  重 森 雅 穂

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/9 前期始業式 入学式準備
4/10 入学式
4/11 対面式 学級写真
4/12 避難訓練 部活紹介
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224