最新更新日:2024/06/19
本日:count up69
昨日:66
総数:71635
なかよく がんばる つながる かんしゃする 幼児を育てます。

4歳児の修了式。おめでとう!

今日は、4歳児の修了式でした。担任に名前を呼ばれ、「はい!」と大きな声で返事をし、緊張しながらも照れくさそうに、園長先生から修了証書を受け取りました。5歳児が卒園して2日目ですが、何だか急にお兄さん、お姉さんに見えました。後ろでは、保護者の方も参加して、子供たちの立派な姿を見守ってくださいました。いっぱい遊んだ1年間。4月からは大きい組です。新入園児さんと一緒にたくさん遊びましょうね!

写真上 一人ずつステージに上がり、園長先生から修了証書を受け取りました。「ありがとう!」と、元気いっぱいお礼を言いました。

写真中 受け取った修了証書を後ろで待っている保護者に渡しました。「いつもおいしいお弁当を作ってくれて、ありがとう」と、一人一人お礼の言葉も伝えました。

写真下 保護者の方に1年間の感謝の気持ちを込めて、「ともだちっていいな」の歌を歌いました。
画像1
画像2
画像3

35名の卒園児さん、元気でね!

3月18日、第45回修了証書授与式を行いました。担任から名前を呼ばれた子供たちは、元気いっぱい返事をして、園長先生から修了証書を受け取りました。受け取った証書は、後ろで待っている保護者に持って行き、お礼のことばを伝えました。
 幼稚園での生活を思い出して、子供たちも保護者の方も教師もたくさん涙が出ました。式が終わり、見送りの後は、「写真撮るよー!」の声で、笑顔いっぱいで撮影をしました。4月から小学生!笑顔いっぱい、元気いっぱいで頑張ってください!いつでも幼稚園に遊びに来てくださいね!

写真上 広島市教育長 糸山 隆様より、「幼稚園でいっぱい遊んで大きくなりましたね。」とご挨拶をいただきました。

写真中 4歳児やおうちの方、地域の方にお礼のことばを言ったり、歌を歌ったりして、感謝の気持ちを伝えました。

写真下 園庭では、4歳児と保護者の方が見送りをしました。その後は泣いたり笑ったりしながら、写真撮影をしました。
画像1
画像2
画像3

お別れ会をしたよ!

「豆うつし、がんばって!」
「何が入ってるのかなぁ」
「ありがとう!」「大切にするね」
 3月5日、皆でお別れ会をしました。4歳児が、5歳児を招待しました。
 スタンプラリーのカードを持ち、カードの裏に書かれた数字を声に出して、仲間を探しました。ゲームコーナーを仲間と一緒に回り、スタンプを押してもらって、ホールに戻りました「豆うつしリレー」「なぞなぞ」「ブロックパズル」「間違い探し」「ジャンケン」の5つのゲームをしました。そして、戻った順番に数字が描いてある棒を引き、プレゼントをもらう順番が決まりました。プレゼントの袋を開けた瞬間、大歓声が起こりました。その後は、好きな場所で仲間と一緒に弁当を食べました。昼からは、プレゼント交換をして、それぞれ心のこもったプレゼントをもらい、笑顔いっぱいのお別れ会になりました。卒園まで、後もう少し。異年齢でたくさん遊んで、楽しく過ごしたいと思います。

ひな祭り会をしたよ!

5歳児は、歌、鍵盤ハーモニカ、そして得意の「勝利を我らに(CCダンス)」を踊りました。
つくった雛飾りを紹介しました。
「レイレイじゃんけん」で勝った友達の自己紹介です。
 2月28日、少し早めのひな祭り会をしました。当日は、地域の方が33名お出でくださいました。園児が作った雛人形を紹介したり、出し物を見ていただいたりした後、地域の方と一緒に、「レイレイじゃんけん」をしました。1回戦が終わると、子供たちから、「アンコール!」の声が上がり、2回戦をしました。
 その後クラスに分かれ、ひなあられとカルピスを一緒にいただきました。今年度3回目の地域交流会(一緒に遊ぼう会)、地域の方に親しみの気持ちも深まり、楽しいひと時を過ごすことができました。

雨の日の遊び

画像1
画像2
画像3
2月19日、久しぶりに保育時間帯に雨が降りました。雨降りの日には、いつも各クラスの遊びをホールに持ち寄り、4歳児と5歳児が一緒に遊びます。この日は、未就園児のひろばと重なり、たくさんの子供たちが一緒に遊びました。
4歳児ばら組からは、おもち屋、すし屋、たこ焼き屋がでました。また。5歳児は、2階からピタゴラスイッチ6.7号機、マクドナルド屋、カレー屋、スパゲッティー屋などを持ってきました。その他にも踊りのひろばやこま回しなどを一緒に楽しみました。
いつも異年齢で一緒に遊んできた経験から、互いに親しみの気持ちをもち仲良く遊んでいます。5歳児の卒園まであと20日を切りました。お別れは寂しいけれど、楽しい思いでいっぱいになることを願っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立長束幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区長束二丁目5-37
TEL:082-238-3460