最新更新日:2024/06/25
本日:count up5
昨日:167
総数:393458
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

PTA合唱練習

画像1 画像1
子どもには負けない!

保護者と先生たちとで今年も歌うぞ!

今年はMr.ChildrenのHANABIを歌います。

今日の合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年4組の暮会後の練習。

今日は外で歌ってみた。

雰囲気を変えていろいろとチャレンジしてみる。

あと一週間。

もっと歌える。もっとできる。

最高の合唱をつくる!

市中研

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は市中研。

生徒は5校時終了後に一斉下校しました。

色とりどりのカラフルな傘が

雨の中、きれいに映りました。


校長面接 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から始まった校長面接。

単なる面接におけるマナーの練習ではありません。

これまでの中学校生活を振り返り、

これからの自分の将来への夢を確認するために行います。

年間4回の校長面接で3年生は鍛えられます。

今日の合唱練習 〜学年練習 3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時は3年生の学年練習。

全員がステージに上がった。

初めてみんなで合わせた。

本番では、3年生の本気と迫力を

後輩に伝える。

3年生の使命だ。

学年リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
学年で合唱交流を行いました。

「まだまだ、頑張れる。

君たちの力はこんなものなのか?」

2年生の交流会で、高橋先生が熱く語られました。

青少年ふれあいコンサート

画像1 画像1
青少年の薬物乱用防止や非行防止を目的とした

『青少年ふれあいコンサート』が7日(日)、

安佐北区民文化センターで行われました。

今年で16回目となるコンサートです。

本校からは吹奏楽部が出演しました。

生徒会役員認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
後期生徒会役員の認証式を行いました。

生徒会の活性化により、もっともっと

元気のよい学校を目指します。


後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から平成30年度後期スタート。

校長先生から目前に迫った合唱祭に向けての

取組について話がありました。

今日の合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「学ぶ」の語源は「真似ぶ」と言われる。

よいものを真似ることで学んでいく。

3年生を真似て、1,2年生は成長する。

だから、3年生の責任は重い。


前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で前期が終了。

終業式では、校長先生から、

「『節目』を意識して、後期に向けて頑張ろう。」

という話がありました。

今日の合唱練習 〜昨日の今日・・・〜

画像1 画像1
昨日の縦割り合唱練習で声が出なかった3年2組。

暮会でみんなで反省会を行った。

悔しかった。

今日の朝練は少し空気が変わった気がする。

クラスはこのような経験を積んで成長する。

縦割り交流会

1−2 1−2
2−2 2−2
3−1 3−1
縦割りで合唱交流を行いました。

1,2年生は先輩の前で緊張しながら歌い、

3年生は後輩の見本となることを意識して緊張する。

まだまだ反省することもたくさんある。

しかし、学ぶことも多かった交流会でした。

今日の合唱練習

2−2 2−2
2−2 2−2
2−2 2−2
まだ、楽譜を見ながらでないと歌えないけど、

体育館での練習は緊張感が違う。

実行委員の注意を聞いて、

指揮者を見ながら、

声を出す。


授業の様子

1−1 国語 1−1 国語
3−3 数学 3−3 数学
机をグループにして・・・

教え合う、

意見を出し合う。

意見を出し合う中で

新しい答えが見つかる。

今日の合唱練習

画像1 画像1
指揮者と伴奏者。

しっかりと打ち合わせ。

指揮者の頑張り、伴奏者の頑張りを

みんな知っているから一生懸命歌うことができる。

「みんなは一人のために」


今日の合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は初めての合唱祭。

何をどう取り組むのか・・・?

試行錯誤の毎日。

考え、悩む中で何かが見つかる。

楽譜にもぎっしりと注意事項が書き込まれています。

授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業。

ティッシュカバーを製作中。


合唱練習 2

2−1 2−1
2−1 2−1
2年生は中堅学年としての誇りを持って、

合唱をつくる。

1年生の見本となる合唱を目指して。


合唱練習 1

3−3 3−3
3−3 3−3
まずはパート練習。

3年生は最後の合唱祭。

この合唱祭にかける思いは強い!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416