最新更新日:2024/12/20
本日:count up13
昨日:71
総数:243542
確かな学力と豊かな心、健やかな身体を育み、未来へつなげる生徒の育成  〜 さわやかスマイルMTC 〜

原爆の子の像碑前祭(生徒会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 原爆の子の像碑前祭が平和公園でありました。城山北中学校生徒会を代表して執行部の生徒2名と先生が参加しました。ヒロシマのねがいを継承し、発信する集いに参加して、核兵器廃絶と世界に平和を築くための決意をより一層強くしました。21世紀に戦争のない世界を実現し、世界が平和になるための祈りを参加者全員で捧げました。広島市内の33校の学校が参加し、黙祷、平和の群読、「ヒロシマの有る国で」「折り鶴」の合唱、平和アピール、全校生徒が力を合わせて完成させた折り鶴の献納など、厳粛な雰囲気の中で力強い平和を祈る情報発信ができました。世界平和について考えるとてもよい集会でした。

言語・数理運用科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 言語などで表現された様々なテキストを読んで、目的に応じて必要な情報を取り出すことができるようになりました。取り出した情報を習得した知識や技能、経験と関連付けながら筋道を立てて考え、判断することができるようになりました。自分の意見や考えをまとめて、言語やイラスト、デザインなどを用いて、目的や相手に応じて、理由を示し、筋道を立てて表現することができるようになりました。与えられた条件を満たした、美しく芸術性の高い広告カードのアート作品に仕上げることができました。

三者懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 三者懇談会が行われました。4月から7月までの学校生活を振り返り、前期後半に向けての見通しや達成目標について話し合いました。一人一人の個性や長所を尊重しあい、成長や進化を認め合いながら、今後のよりよい学校生活、よりよい教育活動を目指した改善点など、これから努力していくところを確認しました。控室では野外活動の写真を展示しています。アクティブに、主体的に、仲間と対話・協力しながら、自然と親しみ、よりよい人間関係を築くための集団生活を体験学習する様子を見ることができます。集団宿泊行事によって公衆道徳、規範意識、規律、責任感や連帯感を涵養することができました。これからも、学校・家庭・地域社会が連携・協力・協働して子どもたちの教育活動の充実発展に努力していきましょう。

熱中症対策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 熱中症対策として、体育館横と部室前にミストシャワーを設置していただきました。水を霧状に放出して、身体や周囲をクールダウンするためです。水の力で涼やかに、熱中症を未然に防止しましょう。熱中症に厳重警戒しながら、健康的に活動してください。休憩休養を充分にとりながら、水分補給を適切に行い、安全安心な生活を心掛けましょう。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み前の学年集会がありました。4月からの学校生活を振り返り、成長したところを認め合い、自己肯定感を高め、これから努力したほうがよいことろを改善点として確認し、これからの学校生活の見通しを立てる有意義な時間となりました。クラスの代表者が堂々とした態度で、決意発表をしていました。夏休み中は豊かな情操と道徳心、公共の精神を培い、創造性、自主・自律の精神を養い、計画的で健康的な生活を心掛けてください。MTCを守って、安心安全な夏休み生活をおくりましょう。

夏休み前集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みの生活についてお話がありました。生徒指導の先生からは健康をテーマに、安心安全な学校生活、充実した家庭生活などについてお話がありました。しっかりと心と体を休めて、熱中症を予防し、怪我や事故に気をつけて生活してください。防災、減災、防犯に努めましょう。校長先生からは約4か月の学校生活を振り返り、苦手なことを克服し、得意なことをより一層伸ばしていけるようなチャンスにしましょうというお話がありました。8月終盤の登校日には、より成長した、元気な姿を見せてください。充実した有意義な夏休みを過ごしてください。健康で健全な規則正しい生活を心掛けましょう。

生徒会集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 男子バレーボール部の県選手権大会壮行会がありました。部長が力強く全力プレーの決意を述べてくれました。全校生徒が拍手と校歌斉唱で応援の気持ちを表現していました。男子ソフトテニス部の市総体安佐南ブロック大会表彰式が行われました。校長先生から賞状が手渡されました。生徒会MTCキャンペーンについて紹介されました。

言語数理授業

画像1 画像1
 複数の資料から必要な情報を読み取り、目的に応じた情報を選択し、与えられた条件を満たした広告カードを作成する活動をしました。書店へ職場体験に行った場面を想定して、主体的に意欲的に取り組むことができました。各教科で身に着けた知識・技能を実生活に活用できる能力に高めることができました。学んだことが日常生活で生きて働くことを実感し、役に立つ学習になりました。思考力、判断力、表現力を向上させることができました。

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校一斉に大掃除に取り組みました。教室の床を磨き、汚れを取って、乾燥させ、最後にワックスできれいに仕上げました。ピカピカになりました。MTCを守り、クラスが一致団結して教室整備に取り組むことができました。

火災避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 火災避難訓練を実施しました。火災を想定して、安全な避難行動ができるように訓練しました。放送の注意事項をよく聞き、私語をせず落ち着いて迅速に行動できていました。MTCを守り、安全安心な避難行動ができました。これからも連携・協力・協働して、火災の防止に取り組み、学校安全、生活安全、災害安全に努力していくことを確認しました。

平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 原爆の被害について、映像を通して学び、生命の尊厳や平和について考えました。よりよい学校教育を通して、よりよい社会を創造する、平和で民主的な社会の形成者として未来を拓くための有意義な平和学習の時間になりました。

委員会活動

画像1 画像1
 専門委員会が行われました。よりよい学校生活、よりよい生徒会活動のために各委員が集まって、取り組みを行いました。委員長を中心に活発な話し合いが行われました。

道徳授業(校内研修会)

画像1 画像1
 道徳授業の校内研修会が行われました。真の友情、友達としてのあり方をテーマに、考える道徳、議論する道徳に真剣に取り組みました。ディベート形式を取り入れて、少人数グループで活発に意見を交流していました。多様な見方や考え方、悩みや葛藤など心の揺れ、答えがひとつではないテーマについて自分のこととして、深く考えることができました。相手の意見を尊重しながら、自分の意見を明確に表現することができていました。

交通安全教室

画像1 画像1
 体育館で全校生徒を対象に、交通安全教室が行われました。可部自動車学校の指導員の先生から、交通安全についてお話をしていただきました。交通ルールを守り、安全に自転車の運転ができるように、歩行者として事故に遭わないように学習しました。学校・家庭・地域が連携、協力、協働して子どもたちの交通安全、生活安全の環境を整備していくことを確認しました。

学級活動

画像1 画像1
 生徒たちは元気に登校しました。学活の時間に安全確認と前期前半の振り返り、まとめを行いました。生徒たちは3か月余りよく努力し、確実に進歩し成長しました。さらに後半よりよい学校生活をめざして、主体的に取り組んでいました。

職場体験学習

画像1 画像1
 3年生が職場体験学習を行いました。職場の方々から仕事に対する真摯な姿勢など、多くの有益なことを学ぶことができました。生徒たちは働くことの意義に気づき、これからの進路計画や自己の生き方に活かしていくための、よい体験になりました。望ましい勤労観や職業観を培うための有意義な経験ができました。お世話になった方々に感謝いたします。ありがとうございました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 ALTの先生の授業がありました。パワーポイントを使って自己紹介やアメリカの文化についてお話を聞きました。Q&Aで英語でやり取りを体験しました。後半は少人数のグループ形式で、英語のクイズやゲームに挑戦しました。教科書で習得した英語表現を活用して、アクティビティーをみんなで楽しむことができました。

道徳授業

画像1 画像1
 道徳の授業を行いました。生きとし生けるものの生命への感謝と尊敬の心を持つことの大切さについてみんなで考え、話し合いました。人間愛や家族愛、人格の尊厳、生命の尊厳などをテーマに主体的に、深く学ぶことができました。

学校朝会

画像1 画像1
 学校朝会が行われました。MTCを守って礼儀正しく、校長先生のお話を聞くことができました。

地震防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 地震発生を想定して、安全行動を行い、防災意識を高めることを目的に防災訓練を実施しました。自ら危険を予測し、回避するための習得した知識に基づいて、的確に判断し、迅速な行動をとることができるように訓練しました。災害が起きる前に日常的な備えをしながら、災害に適切に対応する能力を高めていきたいものです。防災や減災について考えるよい機会になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立城山北中学校
住所:広島県広島市安佐南区八木五丁目34-1
TEL:082-873-5506