最新更新日:2024/06/13
本日:count up31
昨日:38
総数:69184
子どもに自己実現力を

「できない」ことのよさ

 4月早々,「全国学力・学習状況調査」が行われました。
 学校では様々なテストに取り組んでいます。満点を取るに越したことはありませんが,満点が取れなかった,あるいはテストで失敗した子どももある意味幸せです。
 自分の課題が明確に,具体的な形で見つかるからです。課題の克服という点では,何に取り組めばよいかがはっきりしていれば,半分以上克服できたようなものです。
 大切なことは,自分の失敗に向かい合うこと。「できない」ことと向き合うことです。

浮き桟橋

 学園前の桟橋は浮き桟橋です。
 浮き桟橋の良さは,潮汐の大きさによって海面からの高さが変わらないことで,瀬戸内のような海に適しています。また,個人的には船の揺れと桟橋の揺れが同期するので,乗り降りが比較的平易である点も利点だと思っています。
 子どもたちの言動・心情はいつも大きく小さく波立っていますが,私たちはその揺れに合わせ,子どもたちが穏やかに行動できるようにしていきたいものです。


安芸の小富士

 似島は「安芸の小富士」と呼ばれます。
 日本にはこの「○○富士」と呼ばれるところがたくさんあります。私たち一人ひとりが富士山をシンボリックに感じ,その美しさや雄大さに理想や美しさ,憧れや畏敬の念をもっているからでしょう。
 子どもたちの中に富士山のような揺らがない理想,誰がどう考えても正しい,美しいと感じるものを育てていきたいと思います。

通勤に思うこと

 毎朝,宇品の市営桟橋から小さな船で通勤することになりました。
 
 海には道がありません。どこをどう走っても自由ですが,目的地に着くためには航路というものがあります。私たちは子どもたちの進む大海原に,目に見えない航路をつくり,導く必要があります。
 もっともそれは,私たちが船長になることではありません。船長は子どもたち。私たちの仕事は海図なり,ソナーなり,コンパスになって,船長の操船を適切にサポートすることです。
 子どもたちの大いなる航海のために,力を尽くしたいと思います。

新年度の船出にあたって

 平成30年度がスタートしました。
 本年度4月1日をもって本校校長として赴任しました,岩本和貴(いわもとかずたか)と申します。何もかも一からの勉強です。何とぞよろしくお願いします。
 
 本校は,学校での出来事を公開することの難しさがありますが,代わりに学校長の所感を日々発信しようと思っています。

                         校長  岩本 和貴
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立似島学園小・中学校
住所:広島県広島市南区似島町長谷1487
TEL:082-259-2311