最新更新日:2024/06/19
本日:count up100
昨日:135
総数:519973
春日野小学校ホームページへようこそ

朝の風景 春っ子タイム

2月15日(金)

 風邪などで体調を崩している人も多く2週とんでしまいましたが、今朝は、久しぶりに春っ子タイムがありました。2週間のブランクを感じさせないくらい軽快な跳び方でした。

 1枚目、1年生は、自分たちで縄を回しています。
 2,3枚目は、5,6年生のトップをいっているクラスです。
 3月には、記録会があります。みんなで、気持ちを一つにして、よい記録がでるといいですね。

画像1
画像2
画像3

朝の風景 あいさつキャンペーン

2月15日(金)

 今朝は、寒い朝を迎えました。昨日と今日まで学級閉鎖のクラスが1クラスあります。インフルエンザは、全体的には下火になってきています。

 今日は、午後から5,6年生の参観懇談会があります。最後の懇談会ですので、ご参加ください。

 今日のあいさつキャンペーンは、3年4組でした。時間通り生活委員も出ていました。あいさつが、校舎に響いていました。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

2月14日(木)

 インフルエンザにかかって欠席している児童の数は、減っているのですが 4年生1クラス本日の午後と明日学級閉鎖をなりました。まだまだ油断できません。引き続き手洗い、うがいの励行、空気の入れ替えを呼び掛けていきます。

 1枚目は、2年生音楽科で、6年生を送り会で歌う「ビリーブ」を聴いています。落ち着いたしっとりした曲です。気持ちよく歌ってもらいたいです。

 2,3枚目は、5年生の理科と社会科の交換授業です。理科は、食塩やミョウバンを水に溶かす実験をしていました。社会科は、「情報ネットワーク」について学習をしていました。けがをした際にどのようにネットワークが広がるかを学習していました。情報化時代です。上手にネットワークを広げてもらいたいです。

 本日は、4時間で下校します。下校後に過ごし方について、安全に過ごすようにお願いします。体調の悪い人は、体を休めるようにしてください。

 
画像1
画像2
画像3

朝の風景 あいさつキャンペーン

2月14日(木)

 本日のあいさつキャンペーンは、3年3組でした。きちんと時間を守って集まっていました。


画像1
画像2
画像3

校内ウォッチング1

2月14日(木)

 木曜日は、朝読書です。しかし、みんなが読書できているかと言ったらなかなか難しく本を用意していなかったり、宿題をしていたり、連絡ノートを書いていたり・・・朝の準備ができていない場合もあります。全員が本を読んでいる学級を見付けました。(1枚目)

 大休憩には、エコ活動部さんが、インクカートリッジ、プルタック、牛乳パック、基準服などのリサイクル品を集めてくださっています。ありがとうございます。(2,3枚目)

 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング4

2月13日(水)

 1枚目は、6年生特別な教科道徳で「銀のしょく台」というお話でした。先生が、「人を許すって大人でも難しいことだけど、今日は、そのことについて考えます。」と言って話を読まれました。

 2枚目は、5年生総合的な学習で「高齢者にやさしい春日野の町を考えよう」というテーマでグループで話をしていました。子供たちは、どのような町になったらよいと考えているのでしょうか。

 3枚目は、4年生の書写で「手話」を書きます。これまで練習したことを思い起こしながら書くということで、まとめの文字になります。


画像1
画像2
画像3

校内ウォツチング3

2月13日(水)

 1枚目は、1年生国語科「じゃんけんやさんをひらこう」です。個人で相手のところにいってじゃんけんを教えてもらっていました。「いわし」「おに」「人間」という3つのじゃんけんを考えていました。今の季節にぴったりですね。

 2枚目は、2年生国語科で「詩」を書いていました。できた詩を先生に見てもらいたい人がたくさんいました。クラスのことを詩に書いている人が多く、楽しくて仲良しのクラスなのだなと思いました。

 3枚目は、算数科で図で考えることをしていました。発表者の方へ身体を向け、しっかり見て、話を聴いていました。発表者も聴いてもらうのを待って、発表していました。聴くことは、一番大切なことだと話をしています。
画像1
画像2
画像3

校内ウォツチング2 3年生食育体験セミナー

2月13日(水)

 1枚目は、クラッカーを配ってもらっています。
 2,3枚目は、クラッカーにつけて食べています。「うん、おいしい。」とか「なんか・・・」と声があがっていました。実際にいただきましたが、フレッシュバターでした。どちらかというとさっぱりしていました。
 明治の方が言われていましたが、「いただく時に『牛さんありがとう』という気持ちで」と。大切なことですね。私たち人間は、様々な生き物の命をいただいているのですね。
 

 

 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1 3年生食育体験セミナー

2月13日(水)

 3年生は、総合的な学習で「食育」をテーマに取り組んでいます。今日は、明治の食育担当の方に来ていただき、お話を聞き実際にバターをつくる体験をさせてもらいました。
 1枚目は、まず3年生全体で集まり、お話を映像を見ながら聞いています。
 2枚目は、「クリームからバターをつくった」ところです。しっかりシェイクした後です。クラッカーにつけて食べます。
 3枚目は、いよいよ味見です。まずできた汁を飲んでいます。どうかな。
画像1
画像2
画像3

朝の風景 あいさつキャンペーン

2月13日(水)

 今朝のあいさつキャンペーンは、3年2組でした。自分からあいさつをする人が増えてきました。あいさつ好きな人をもっと増やしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

朝の風景

2月13日(水)

 今朝は、とても天気がよさそうです。きれいな朝日が出ていました。
 昨日4年生が、セントレののり面に芝桜を植えるために耕しました。石や根っこでたいへんでしたが、みんな喜んで活動していました。。
 朝見るとこんなにきれいになっていました。これから肥料を混ぜ込み、3月の植栽に向けて準備をしていきます。(1枚目)

 2枚目は、2年生の育てているパンジーです。今年は、スタンドにきれいに並べてあり、まるでひな壇に飾られているようです。

 3枚目は、学級文庫回収ボックスに本が入っていました。ありがとうございます。図書室まで行って借りることもできますが、近くに常に本がある環境にしたいのでご協力よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

2月12日(火)

 1,2枚目は、1年生国語科で「じゃんけんやさんをひらこう」で自分の考えたじゃんけんを説明し、実際にみんなとじゃんけんをしているところです。1年生も終わりになると前に出て堂々と説明ができるので驚きました。しかもおもしろいじゃんけんの型を考えていました。

 3枚目は、3年生国語科でいろいろな国の生活の様子を調べています。一人一人国が違っていて、興味をもって調べていました。発表時には、様々な国のことをみんなから聞くことができますね。
 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1

2月12日(火)

 今日は、午後から学校薬剤師の吉田康先生をお迎えして「薬物乱用防止教室」を6年生児童が受けました。最初は、喫煙についてで「ニコチン」「タール」「一酸化炭素」のお話から始まりました。
 薬物を乱用すると自分の身体に悪影響を及ぼしたり、危険な状況に陥ったりします。特に常習化するとやめられなくなるというのは恐ろしいと思います。自分の身体は、自分で管理していきたいものです。
画像1
画像2
画像3

校外ウオッチング2

2月12日(火)

 2時間目には、緑の管理人中前さんもきてくださいました。
 中前さんと城戸先生が、土を耕してくださった後、根っこについた土を落としたり、石を集めたり、結構たいへんな作業でしたが、どのクラスも喜んで活動していました。本日中に全クラスがやってきます。
画像1

校外ウォッチング1

2月12日(月)

 校内ではなく校外です。
 今日から4年生の「芝桜プロジェクト」が開始されました。
 これは、昨年の4年生(今の5年生)から始まったのですが、セントレの下ののり面に10歳の記念で芝桜を植えていくという活動です。4年生は、「地域」をテーマに総合的な学習に取り組んでいます。総合的な学習の最後のまとめとして地域に貢献できるものとして、芝桜の植栽を考えました。毎年芝桜の面積が広がっています。春には見ごたえのあるピンクのきれいな花が咲きます。

 今日は、まず土を耕すことをしました。地面は、固く雑草の根が張っていました。大きな石も出できました。大きなヤモリも出てきました。びっくりです。
 子供たちは、たいへんな作業を楽しんでやっていました。終わりと言ってもなかなかやめないくらいでした。
画像1
画像2
画像3

朝の風景 あいさつキャンペーン

2月12日(月)

 3連休明けのあいさつキャンペーンは、4年4組でした。よく覚えていました。
 今朝は、朝から日が差しています。暖かくなりますように。

画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング5

2月8日(金)

 お昼休憩に「にこにこタイム」がありました。
 これは、にこにこグループを3つに分けてあります。今日は、第1グループが、運動場で思い切り遊ぶことができます。他のグループは、教室で過ごします。
 まず運動場にグループごとに集まります。
 何をするか決めています。(1枚目)
 ラインを引き始めたグループがありました。(2枚目)
 おにごっこをしたり、ボール遊びをしたりしていました。しっかり走っていました。

 今週は、インフルエンザでお休みする人が、多かったです。明日から3連休です。体の調子の悪い人は、無理をしないようにしてくださいね。安全にも気を付けて、過ごしてください。来週15日は、5,6年生の参観懇談会です。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング4

2月8日(金)

 1枚目は、4年生算数科で仮分数を帯分数にするにはどうするかについて、話し合いをしています。教科書の図を見ながら話し合っていました。

 2枚目は、2年生音楽科木琴を弾いていました。「八の字で、リズミカルに」と先生が言われていました。うまく弾けたかな。

 3枚目は、5年生家庭科で「フェルトで小物づくりをしよう」です。思い思いのデザインで、切ったり縫ったりしていました。フェルトは、切り口がきれいで扱いやすいです。

画像1
画像2
画像3

校内ウォツチング3

2月8日(金)

 1枚目は、2年生音楽科で「お祭りの音楽をつくる」ということで、音符の書かれたカードを並び替えてリズムをつくっていました。

 2枚目は、前に紹介したヒヤシンスに名前をつけている2年生のクラスで、ヒヤシンスの花が咲いていました。「校長先生、花が咲いたよ。」と子供が伝えにきてくれました。「いとごくん(さん)が咲いたね。」と答えました。淡いきれいな黄色でした。

 3枚目は、3年生の書写7で「水」を書いていました。はらいやはねがありますね。一文字ですが、バランスよく書かなくてはなりません。静かに向かっていました。
 
画像1
画像2
画像3

校内ウォツチング2

2月8日(金)

 ひまわり学級では、2月27日(水)10時の〜の劇「カラスのパン屋さん」に向けての練習が始まっています。教室に入ると色鮮やかな小道具たちが、置いてあります。すべて手作りです。人前で自分を表現できることは、すばらしい力です。しっかり練習をがんばってください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

ほけんだより

動画

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616