最新更新日:2024/05/24
本日:count up51
昨日:96
総数:347659
校訓『創造・努力・感謝』

送別式

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度で、ご退任される先生、東野小を離任される先生のお別れの式がありました。
先日、6年生が卒業したばかりで、寂しく感じていましたが、また寂しくなります。
お別れする先生方、大変お世話になりました。
有難うございました。

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成30年度の修了式が行われました。
校長先生より、各学年の今年度の取組を振り返るお話があり、みんなの一年間のがんばりを思い出しました。
4月には、1学年ずつ進級します。
今年度つけた力をさらに飛躍させてください。

第12回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かい春の訪れを感じる中、卒業証書授与式を挙行しました。
6年生121名が、胸いっぱいに希望を抱き、巣立っていきました。
中学校でもこの日の感謝の気持ちを忘れず、精一杯活躍してくれると思います。

ロング掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年末を気持ちよく迎えるため、全校で大掃除を行いました。
午後の時程を変更して、いつもの倍以上の時間をかけての掃除です。
机をすべて廊下に出して、教室の隅々まで掃いたり拭いたりしました。
「立つ鳥跡を濁さず」の気持ちで、きれいにしました。

東野コン・ブリオ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この1年間コン・ブリオを引っ張ってきた6年生と、転校する友達との「お別れ会」を開きました。これまで指導をしてくださった先生方や、支えてくださった保護者の方をお招きして、たくさんの曲を披露しました。日頃伝えきれない感謝の気持ちを、歌声にのせて届けることができました。中学校、そして新しい学校に行っても、歌が好きな気持ちを大切に頑張ってください。

6年生 卒業式歌唱練習

画像1 画像1
元エリザベド音楽大学教授の竹本先生にお越しいただき、6年生は、卒業式の歌唱練習を行いました。
おうちの方に感謝の気持ちをきちんと伝えるために、心のこもった声の出し方などを教わりました。
6年生は、感動させられるようにがんばっています。

5年生 卒業式会場準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月になり、いよいよ年度末です。
そして、卒業式に向けて、卒業式の練習が始まります。
会場の準備を来年度、最高学年になる5年生が行いました。
シートを敷いたり、500脚以上のいすを並べたり、最高学年のバトンを受け継ぐ仕事が始まりました。
6年生も気持ちよく卒業式の練習に励むことができます。

4年生 初めての駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月1日、学年で駅伝大会を行いました。運動場を一人2週ずつ走り、アンカーは3週走りました。「おなかが痛くなった時、応援してもらって力が出た。」、「きつかった時に一緒に走ってくれてうれしかった。」などの声が聞こえました。一番多かったのは、「疲れたけど楽しかった!」です。
 最後まで走り抜く姿や友達に声をかける姿に成長が見られた駅伝大会になりました。

郷土食「広島市」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <3月1日の給食>
 
 江波巻き さばの煮つけ 豚汁 豆乳プリン 牛乳

 今日は広島市の郷土食「江波巻き」を取り入れた給食です。
 江波巻きは,広島市中区江波地区で昔から食べられている郷土食です。
 ゆっくり食事をする時間がなかった漁師さんがごはんと具を巻きずしのように,のりで巻いて食べたのが始まりだそうです。
 具は,漬物とかつお節にしょうゆをかけただけの簡単なもので,漬物には昔から広島菜漬がよく使われています。給食では広島菜漬とかつお節,白ごまをしょうゆであえたものを具として使いました。
 給食時間に1年生の教室で,子どもたちの江波巻きを食べる様子を見ましたが,上手に自分でのりの入っている袋を開けて,のりにごはんと具をのせてくるくるとのり巻きのように巻いて食べていました。両端をしぼって食べる食べ方が江波巻きの特徴ですが,給食ののりはぱりぱりとしていて両端をしぼることがむずかしかったようでした。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801