最新更新日:2024/06/21
本日:count up56
昨日:67
総数:245054
各学年の年間学習計画をアップしました。

5年 ゆでたまごと青菜のごまあえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は調理実習をしていました
先日お伝えした ゆで卵のからを上手にむくための
裏技をしているところの
シャッターチャンスを逃してしまいました
家庭科室に行ったときには
もう それはそれはツルツルのゆで卵が完成していました
本当ツルツルでした
どんな裏技を使ったのだろう・・・

そのあと 青菜のごまあえの調理に入りました
今回は たまらなくおいしいあえ衣を作る
というめあてで作りました

いっしょに食べることができなかったので
職員室に3枚目の写真のように盛りつけた
ゆでたまごと 青菜のごまあえを持ってきてくれました
食べてみると 青菜とごまのあえ方が絶妙で
本当においしかったです
ありがとうございました

6年 私の大切な風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの机の上に写真が置いてありました
6年生は その写真を見ながら風景画を描いていました
一人一人写真が違うので 自分の大切な風景を考え
それを先生に伝え 先生がその風景の写真を準備してくれたのかな・・
と思います
41人分の風景写真 大変だったことと思います
でも子どもたちは 
自分にとって思い入れの深い風景の絵を描くということで
何か思い出にひたりながら
一生懸命に描いているようでした

完成したら6年生の思いをくみ取りながら
鑑賞できたらいいなと思います
完成が楽しみです

7月3日の給食

麦ごはん
さわらの照焼き
キャベツのゆかりあえ
じゃがいものそぼろ煮
牛乳

今日は、じゃがいものそぼろ煮の中に糸こんにゃくが入っています。
こんにゃくは、1300年前頃から食べられている食品で、「こんにゃくいも」といういもから作られます。
こんにゃくいもは、広島市では佐伯区湯来町でたくさん栽培されています。
こんにゃくには、おなかの調子を整える働きのある食物せんいがたくさん含まれています。
画像1 画像1

5年 美しい着地をめざして 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今日のめあてです
宮原先生が
「美しい着地って・・」と聞くと
ピタッと足が止まる
足がまっすぐ
両足がそろっている
ポーズをきめる
等の意見が出ました

そこで 美しい着地をするために
両足をそろえてピタッと止まる着地を
めざすことになりました

手をたたいてジャンプしたり
ロイター板を使って踏み切りの練習をしたりして
美しい着地ができるためのコツをつかみました
そしていよいよ とびばこをとびます
4年生までによく練習してきているので
みんな上手にとんでいました
でも今日は着地に集中しなくてはならないので
どうしたらうまくいくのか考えながら
練習していました

まとめとしては 
ひざを少し曲げると着地が安定することが
わかりました

5年生はいつも宮原先生に教えてもらっているのでしょうね
安全面に気をつけていることがよくわかりました
みんなで協力して安全に高さをかえたり 
片付けたりできているのも
すばらしかったです

教育委員会の船原指導主事様からも
たくさんほめていただきました
あいさつがすばらしいこと
宮原先生の話を よく聞いていること
とても素直なこと 等
たくさんほめていただきました

5年生のみなさんと宮原先生
研究授業が延期になり とても暑い中でも
一生懸命努力する姿を見せていただき
ありがとうございました

みなさんの努力する姿が美しかったです

5年 美しい着地をめざして 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は教育委員会指導第一課の
船原指導主事様をお招きして
5年生の研究授業を行いました

今日はよい天気で6時間目の体育館は
とても蒸し暑かったです
授業が始まりました
子どもたちは 本当にはりきっていて
準備運動を一生懸命にしていました
特に感心したのは「くまさん」です
どう考えてもしんどそうな動きなのに
本気でくまさんになり 楽しそうにしているからです
そのあとの うさぎさんも あざらしさんも
暑い中での動きとは思えないほど がんばりました


7/2(月) 平和学習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生  林 信子様
5年生  信重 英明様
6年生  野曽 美智子様

ありがとうございました

7/2(月) 平和学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生  末政 サダ子様
2年生  中野 秀子様
3年生  野間 知枝様

ありがとうございました

7/2(月) 平和学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
被爆体験者の方々をお招きして
平和学習を行いました

末政 サダ子様
中野 秀子様
野間 知枝様
林 信子様
信重 英明様
野曽 美智子様
そして とりまとめをされています
犬塚 善五様

暑い中を遠いところから
おいでくださりありがとうございました

まず全体の会では講師の先生の紹介のあと
三入東小学校自慢のうたごえを
聞いていただきました
とてもじょうずですねと言ってくださいました
全体の会が終わると 各学年の教室で 
被爆体験のお話を聞きました
各学年の応じて わかりやすくお話ししていただきました
平和のために 自分は何ができるかなと
子どもたちは しっかりかんがえることができました
お話のあとは いっしょに給食をたべました

本日は 三入東小学校の子どもたちのために
貴重なお話をきかせていただき
ありがとうございました

7月2日の給食

麦ごはん
八宝菜
大豆のぎすけ煮
牛乳

大豆のぎすけ煮…「ぎすけ煮」は、福岡県の博多に住んでいた宮野義助という人が考えた料理なので、この名前がついたと言われています。
初めは小さな魚を乾燥させ、甘辛く味をつけ、のりなどをふったものだったようです。
給食では、かえりいりこと、「畑の肉」と言われる大豆を使っています。
骨や歯をじょうぶにするカルシウムと、体の中で血や肉になるたんぱく質がたくさん含まれています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755