最新更新日:2025/08/06
本日:count up39
昨日:38
総数:267180
8/8(金)は代休日、8/12(火)〜8/15(金)は閉庁日です。

2年 校外学習15

班ごとに 館内見学をしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習14

班ごとに 館内見学をしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習13

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当 ありがとうございました

午後の活動もがんばります!!

2年 校外学習12

お弁当おいしーーい
画像1 画像1
画像2 画像2

2年校外学習11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当ありがとうございます

江口先生は今日お誕生日なので
記念して自分でお弁当を作りました

2年校外学習10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しいな

2年校外学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自転車に乗ってます

2年校外学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学中

2年校外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学中

2年校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
アストラムラインをおりました

2年校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アストラムラインに乗りました









2年校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大町駅に到着

2年 校外学習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスの中です

2年 校外学習 2

バスに乗りました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習

ヌマジ交通ミュージアムへ 出発しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 カード取りゲーム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 カード取りゲーム

1年生は 計算カードを机の上に広げて
カード取りゲームをしていました

まず 一人一人カードを取る練習をしました
青木先生が 「8」と言ったら
答えが「8」になる式を見つける練習です

練習が終わり いよいよ対戦です
その時に 青木先生はまだ 何も言っていないのに
1年生は さっとカードを片付けたり
机をペアで向かい合わせにしたりして
準備しました
青木先生は そこをすぐにほめてくれました
そのあと 白熱した対戦がくり広がられました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋も深まり落ち葉が増える季節となりました

業務の森先生が
校庭の樹木の剪定や 
落ち葉の掃除をしてくださっていました

鉄棒側の木々から始まり 
今はブランコ付近の木々の剪定を行っています

剪定後の木々を見ると
何だかすっきりして
うれしそうに立っているように見えます

今後も安全第一で よろしくお願いします

5年 大忙し!!平行してがんばっています 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 大忙し!!平行してがんばっています

野外活動も来週に迫ってきました
毎日野外活動の学習を進めているところですが
うたごえ発表会の練習もがんばっています

つまり5年生は 2つの大きな行事に向けて
平行して全力で取り組んでいます
もちろん
その他の学習もコツコツがんばっています
だから 今5年生は大忙しだと思います

野外活動の方は 
キャンプファイヤーの練習をしていました
宮原先生お得意のダンスを教えてもらい
のりのりで踊っていました
何か5年生にぴったりのダンスだなと思いました

うたごえ発表会の方は
野外活動3日間練習ができないので
他の学年に比べると進度がはやく
ずいぶん完成に近づいているのでは
と思います
美しい!!

来週の水曜日からいよいよ野外活動
毎日 忙しいけれども
体調にはくれぐれも注意し
コンディションを整えて
野外活動が迎えられるとといいなと思います

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755