![]() |
最新更新日:2025/05/08 |
本日: 昨日:152 総数:369556 |
夏休み明けの学校の様子(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明けの学校の様子(1)![]() ![]() ![]() ![]() 各教室では夏休みの宿題を集めたり、改めて学級の係を決めたりして、徐々に学校に慣れる「助走段階」のような感じで進められていました。 夏休みプール開放の忘れ物 (お知らせ)
すでに夏休みのプール開放は終わりましたが、子どもたちが登校した日から職員室前の廊下に忘れ物を展示しています。未だに誰も自分の持ち物だと言いにきていません。タオルやゴーグル、靴下など、お心当たりの物はありませんでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明け学校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館で行った学校朝会では、最初に校長先生から新しく着任された先生の紹介と夏休みの出来事について頑張った人の紹介がありました。続いて、9月から始まる「にこにこ大作戦」について、担当の先生からの話がありました。最後の校歌斉唱は、いつものように美しい歌声が体育館に響いていました。 全校登校日「平和学習会」
8月6日は全校登校日で平和学習会を行うため、児童は午前8時までに登校しました。
1時間目は平和記念式典をテレビで視聴した後、8時15分に全員で黙祷しました。そして校長先生の話を聞いた後、平和の歌「アオギリのうた」を歌いました。 2時間目は教室を移動してたて割り班で集まり、平和への願いを込めて折り鶴を折りました。上級生が下級生に優しく教えてあげる姿がたくさん見られ、平和が受け継がれているなと思える瞬間でした。3時間目は各学級で平和についての学習に取り組みました。短い時間でしたが、一人ひとりが平和の大切さを改めて感じる良い機会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1 TEL:082-878-7301 |