最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:86
総数:229489
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

冬休み明けの学校朝会

 1月7日(月)、新しい年を迎え、どの子も気持ちを新たに登校してきました。
 学校朝会では、校長が「継続は力なり」と「人が困っていたら助けてあげるように、人に何かをしてあげる幸せを感じる」ことについて話しました。
 次に、生活担当教諭が1月の生活目標「廊下、階段の右側を歩こう」について説明しました。
 最後に、全員で校歌を歌いました。久しぶりに歌いましたが、とても美しい歌声で歌いました。
 2019年がとてもよいスタートがきれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から冬休み

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月21日(金)、明日から子どもたちの楽しみにしている冬休みが始まります。子どもたちは、「よいお年を」とあいさつをしながら下校しました。
 冬休みは、家族の一員として家の仕事をしっかりと行い、有意義に過ごしてほしいと思います。

冬休み前の学校朝会

 明日から冬休みです。
 まず、校長が次のことについて話しました。
  1、為せば成る・・・新しい年を迎えたら、目標を決めてがんばって行動しましょう。
  2、家族の一員・・・家族の一人として家の仕事をしっかりと行いましょう。 

 次に、生活担当が冬休みのくらしについて話しました。
  1、生活リズムを整えましょう。
  2、交通事故にあわないようにしましょう。
  3、お金のむだづかいをしないようにしましょう。お金や物の貸し借りはめましょう。

「冬休みのくらし」をよく読んで楽しい冬休みにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小物作り 4

 完成した小物はどれも自分なりの工夫がされており,一つとして同じ物はありません。子どもたちは黙々と作業に取り組み,素敵な作品に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小物作り 3

 小物作りも今週で終わりです。飾り付けや縫い合わせに,自分なりの工夫を入れて,みんな一生懸命作りました。
 最後に友達の作品を見て,良いところや工夫しているところを見つけながら鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生習字「伝統を守る」

 6年生が、書初めで書く「伝統を守る」の練習をしていました。長半紙に5文字をバランスよく書かないといけないので、5分の1の長さに切った画用紙を使って5等分にしました。
 子どもたちは、「統」は、画数が多いので大きくならないように書くことや「る」の筆運びに注意することなどに気を付けて書きました。
 冬休みにも5枚練習してよくできた作品を2枚提出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落し物展示

 12月20日(木)と21日(金)の2日間、保健室前に落し物の展示をしています。お時間がありましたらお立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「人権の花」を育てています

 11月に広島県人権擁護委員協議会よりひまわり学級と3年生に贈呈されたヒヤシンスの水栽培セットが順調に育っています。これは、植物を育てることを通して、思いやりの心が育つことを願って贈呈されたものです。
 ヒヤシンスと子どもたちの思いやりの心が大きく育つことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育「ハンドベースボール」

 3年生が、寒さに負けずグラウンドで元気よく体育で「ハンドベースボール」をしていました。「ハンドベースボール」は、手で柔らかいボールを打つ野球によく似た種目です。これまで、このような遊びを経験する機会が少ない子は、守備の時キャッチしたボールをどこに投げたらよいかとまどっていることもありましたが、次第に慣れて試合を楽しむことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生習字「新春の光」

 5年生が冬休みを前に、書初めで書く「新春の光」の練習をしていました。子どもたちは、姿勢を正しくする・筆を立てて書く・右上がりに書く・ひらがなは小さく書くなどに気を配りながら落ち着いて書いていました。
 なお、「新春の光」は、冬休みの宿題にもなっており、長半紙5枚練習してよくできた作品を2枚提出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生長縄大会

 12月14日(金)、1年生の長縄大会を行いました。初めての長縄大会でしたが、休み時間や体育の時間にしっかり練習して跳べる回数を増やしてきました。
 今日は、どのクラスも動きやすいように体操服で本番に臨み、1・2・3・・・・と跳んだ数をみんなで大きな声で唱えながら跳びました。
 子どもたちは、寒さに負けず、1回でも多く跳ぼうと精一杯がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

買い物学習に行ってきました。

12月13日(木)、イオン段原ショッピングセンターに買い物学習に行ってきました。百円ショップでお気に入りの商品を一人2つずつ選びました。レジでのお金の支払いにも挑戦しました。購入した商品は、1月にある中学校区お楽しみ交流会でプレゼント交換に使います。他の学校のお友達に喜んでもらえるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生長縄大会

 12月13日(木)、2年生の長縄大会を行いました。3分間に1回でも多く跳ぶために休み時間や体育の時間に一生懸命練習しました。友だちが失敗しても責めないで、次がんばろうと声をかけあってきました。
 子どもたちは、一つの目標に向かってみんなが力を合わせるすばらしさを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTCでミニはにわ作成!

画像1 画像1 画像2 画像2 ミニはにわ完成! ミニはにわ完成!
 12月12日(水)の5・6時間目に、PTC活動を行ないました。
 今回は広島文化財団の方を講師にお招きし、ミニはにわ作りにチャレンジしました。たくさんの保護者の方も参加していただき、鳥型・人型のはにわを親子で熱中して作成することができました。どのはにわも素敵な作品に仕上がることができました。
 充実した時間を過ごすことができました。

長縄大会、がんばりました!

画像1 画像1
 12月11日(火)の大休憩に、長縄大会が行われました。
大河小学校では体力づくりの取組みとして、年間を通して各クラスで長縄を行なっています。3分間の限られた時間の中で、一回でも回数を多くするために練習に取り組んできました。
 ついに本番を迎えたわけですが、両クラスとも練習の成果を発揮し、新記録を達成することができました。これからも、記録更新を目指して取り組んでいきたいと思います。

小物作り 2

 先週から飾りつけを始めています。今日も自分の工夫を入れながら取り組んでいます。今日は,縫い合わせをする子どももいました。玉結びや玉どめ,ボタン付け,手縫いの仕方など5年生になって習ったことを活用して頑張っています。どんな小物ができるかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生長縄大会

 12月12日(水)、3年生の長縄大会を行いました。3年生の子どもたちは、これまで休み時間や体育の時間に一生懸命練習して少しずつ回数を増やしてきました。
 今日は、自分たちのベスト記録が出せるか心配でしたが、どちらのクラスともベスト記録を更新することができました。おめでとうございます。寒さに負けないで、みんなで練習をしてきたかいがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生租税教室

 12月12日(水)、6年生が広島南法人会の皆様をゲストティーチャーにお迎えして、租税教室を行いました。
 はじめに、学校・銀行・コンビニ・消防署などわたしたちの身の回りにあるいろいろなものから、どんなものに税金が使われているか予想を立てました。
 次に、もし税金がなかったらどのような社会になるのか、また税金の必要性やどんなものに税金が使われているのか映像を見て学びました。
 広島南法人会の皆様、子どもたちに楽しく税金について考える機会を作っていただきどうもありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除週間2日目

 今週は、大掃除週間です。学校全体でいつもよりもきれいに掃除しています。
 今日の重点目標は、「すみずみまで水拭きしよう」です。ふだんなかなかできないところにも目を配ってていねいに掃除をしていました。学校をきれいに掃除をすると心もきれいになっていくように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし朝会

 12月11日(火)、ほかの学年の人と仲良くなったり、あいさつをする習慣を身に付けたりするために「なかよし朝会」を行いました。
 これは、1〜2年生は一人3枚、3〜6年生は一人5枚の学年・組・名前・好きなことを書いた名刺を準備し、ほかの学年の人と握手をして名刺交換をします。
 はじめは、自分からすすんで名刺交換ができなかった人も次第に慣れて自分から声をかけるようになった人もいました。もらった名刺は落とさないよう大切にポケットに入れていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付,学年始休業日(〜4月8日)

学校だより

警報発表時・地震発生時の登下校

学校経営計画

生徒指導

平成31年度入学予定の方へ

広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116