![]() |
最新更新日:2025/05/10 |
本日: 昨日:111 総数:361921 |
始まりました!![]() ![]() いよいよ本格的に後半戦が始まります。 運動会,野外活動,修学旅行,「おながふれあいデー」など,大きな行事が目白押しです。様々な行事を通して,個人の力,学級・学年の力,学校の力,そして,地域の力を伸ばしていこうと思います。 引き続き,ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。 二葉中学校ふれあいパトロール![]() ![]() 二葉中学校の保護者の方々,地域の方々と一緒にパトロールしました。本校からは,PTA執行部の方々を中心に,多くの保護者の方々が参加されました。 光町公園方面,尾長公園方面の二手に分かれて,「愛宕祭り」の会場を目指してパトロールしました。 「愛宕祭り」では,みんな祭りを楽しんでいました。地域の方より,「出会った子どもたち皆が元気よくあいさつをしてくれました。子どもたちの礼儀正しい姿をたくさん見ることができて,とても嬉しくなりました。」との言葉をいただきました。 これからも,地域や保護者の皆様とともに,子どもの成長を見守っていきたいと思います。 PTA親善スポーツ大会の練習![]() ![]() この大会は,毎年,東区スポーツセンターで開催されていて,今年は,9月1日(土)に行われます。種目は,今年も「5人6脚リレー」です。みんなで力を合わせて,楽しく親睦ができたらいいなと思います。 夏休みも頑張っています!![]() 勉強に励んでいる人,読書をしている人,みんな頑張っていました。 きっと他の皆さんも,それぞれの場所で,頑張っていることと思います。 しっかり学んで,しっかり遊んで,いい夏休みを過ごしてほしいと願っています。 二葉中学校の部活![]() 現在,二葉中学校の体育館が,改修工事をしているためです。 酷暑の中,バスケットボール部,バトミントン部,バレーボール部が一生懸命練習しています。 たくさんの卒業生がいて,彼らの成長ぶりを頼もしく感じています。 今日は,広島ドラゴンフライズの選手の皆さんが,特別コーチとして,バスケットボール部を指導してくださっていました。 間近に迫る「市総合体育大会」に向けて,頑張ってほしいと思います。 4年生の代表がマツダスタジアムに行ってきました。![]() 7月に,4年生の子どもたちが,被災された方へのメッセージや将来の夢を横断幕に書きました。それを持って,マツダスタジアム内を行進しました。 尾長小学校代表として,堂々とした姿で,メッセージを発信しました。 【夏休みまでの足あと3】租税教室![]() 【夏休みまでの足あと2】遠足![]() ![]() 【夏休みまでの足あと1】1年生との交流会![]() ![]() 「平和を祈る集い」![]() ![]() ![]() まず,原爆が投下された8時15分に,全校で黙とうをしました。その後,学校長が原爆投下時の本校の様子と,ヒロシマの子どもである意味を考えてほしいと話しました。 今日一日,ヒロシマの街は,祈りに包まれます。「平和」とは何か,平和をつくるために,今できること,将来したいことをゆっくり考えてほしいと思います。 「夏の夜,祈りと平和の夕べ」![]() ![]() ![]() 女学院大学の学生さん,二葉中学校の生徒さんと一緒に,花を飾りました。 きれいな花飾りができました。きっと,訪れた皆さんも亡くなった方々も,喜ばれたことと思います。 学校外でも頑張っています!![]() ![]() その他の子どもたちもたくさん集まり,マナーよく,踊りを楽しんでいました。 学校の外でも,地域のために頑張っている姿を見ることができて,嬉しく思いました。 復興に向けて横断幕づくり(4年)![]() ![]() 8月8日(水)の広島―中日戦(5回裏終了後)で,この横断幕を持って代表の児童が行進します。子どもたちの思いが日本中に届くことを願っています。 なお、横断幕制作の様子は,8月8日(水)の広島テレビ「テレビ派」にて,放映される予定です。 |
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10 TEL:082-261-4242 |