最新更新日:2024/06/18
本日:count up20
昨日:111
総数:139387
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

そろばん教室

画像1画像2
 3月4日(月)にそろばん教室を行いました。
そろばん上で大きな数を読んだり,「ねがいましては」の言葉に合わせてたし算やひき算の計算をしました。
 コツがわかると,すらすらと玉を弾いて計算する姿が頼もしかったです。
 新しいことが体験できて子ども達もとても嬉しそうでした。
 3年生も残りわずか,これまで習ったことを復習したり,クラスの友達と楽しい思い出を作っていけたらなと思います。

吉島幼稚園との交流会

画像1画像2画像3
 2月28日(木),先週の吉島保育園さんに続き,今日は吉島幼稚園の年長さんと交流会をしました。今回も,「お兄さんお姉さんとして小学校のことを紹介するぞ。」と,始まる前から意欲満々でした。また,吉島幼稚園にいた児童は,久しぶりに先生と会えるのも楽しみにしていました。
 はじめの会の後,6年生の算数科や理科,5年生の言語数理運用科の授業を,教室の中に入って見学しました。1年生も日頃見られない高学年の授業を見て,「むずかしそう。なんかすごい。」と感心しきりでした。1年生の教室に戻って,スイミーの音読をしたり,勉強した内容を紹介したりしました。国語で勉強したお話を読んであげたり,計算カードで足し算のやり方を教えてあげたりと,今回も立派な姿が多く見られました。
 大きな行事続きだった2月も終わり,このクラスで活動するのも残り1ヶ月。2年生に向かってラストスパートです。

おもちゃ教室

画像1画像2画像3
 2月20日(水),2年生のおもちゃ教室に1年生が招待されました。磁石を使った魚釣り,飲み物の容器を使った的当て,針金で作ったやじろべえ,ビニール袋で作ったパラシュートなど,2年生が工夫を凝らして作ったゲームで,1年生も大盛り上がりでした。最後に2年生からプレゼントをもらって,みんなにこにこでした。
 

吉島保育園との交流会

画像1画像2画像3
 2月22日(金),吉島保育園の年長さんとの交流を行いました。4月から新1年生になる保育園のお友達に,学校の様子を説明したり,一緒に学校見学をしたりしました。6年生の教室では中に入らせてもらい、算数や英語の授業を一緒に見学しました。その後教室に戻り,国語の「スイミー」の音読をして,さすが1年生というところを見てもらいました。
 算数や国語の教科書を一緒に見ながら小学校で勉強することを紹介したり,漢字ドリルを使って漢字の書き方を教えたりする姿は,りっぱなお兄さんお姉さんでした。この調子で,やさしい頼りになる2年生になって欲しいものです。

新聞紙で凧を作りました!

画像1画像2
 2月14日(木),新聞紙で凧を作りました。昨年の干支の凧・連凧に続いて第2弾です。
 今回は,線に沿って新聞紙を折ったり,はさみで切ったりして作りました。ひごをつけてもらう間に,凧の足をガムテープで貼りました。
 当日は風の強い日だったので,凧がどんどん上がっていきました。
 学校の隣にある吉島保育園の子どもたちが,「がんばれ!がんばれ!」と応援してくれました。

吉島の地域を紹介しよう!

画像1画像2画像3
 総合的な学習では,吉島の地域の特色についてテーマを決めて調べ学習をしています。2月5日(火)の1・2時間目に校外学習を行いました。
 公園やバス停,公共施設など,調べたいところを見て回り,写真に撮ったりメモを取ったりしました。これから,参観授業での発表に向けて,グループで準備を進めていきます。

車椅子体験がありました!

画像1画像2画像3
 2月5日(火)の5・6時間目にもみじ作業所の方々に来ていただき,車椅子体験をしました。
 もみじ作業所の様子や車椅子の操作方法などの話をしていただいた後,実際に車椅子に乗ったり補助をしたりしました。初めて車椅子の操作をする児童も多くいましたが,友達と協力し合いながら,ゆっくりと進むことが出来ていました。
 来年はもみじ作業所の方との交流会を予定しているので,とても楽しみにしている様子でした。

広島市消防音楽隊おたのしみコンサートに行ってきました

画像1画像2
 2月1日(金),広島市消防音楽隊おたのしみコンサートに校外学習で出かけました。この日に向けて,みんなで時計の読み方やバスの時刻表の見方を学習したり,バスの乗り方の練習をしたりしてきました。
 コンサート会場では,前から3列目の席に座りました。旗を使ったオープニング曲に続き,楽器の紹介,消防クイズ(消防のマークの由来,消防車はなぜ赤いか,避難の仕方)などを交えて,全8曲の盛りだくさんの楽しいコンサートでした。子どもたちは,最後までマナーよく鑑賞することができました。
 バスの乗り方,運賃の支払い方も,とても上手にできました。
 

むかし遊び大会!

画像1画像2画像3
 1月23日(水),1年生が地域の老人クラブの皆様に,めんこ・けん玉・お手玉・ぶんぶんごま・おはじき・こま・竹とんぼを教えていただきました。名人の技に感動し,楽しく練習をしていました。給食を一緒に食べながら,さらに交流を深めていました。

友だちさんかまつり

画像1画像2画像3
 12月4日(火)5・6時間目に友だちさんかまつりがありました。
 この日まで,各クラスのお店の準備や児童会運営委員の仕事などを一生懸命進めてきました。それぞれのお店では,南特別支援学校の友達や地域の方とも一緒に楽しみながら交流を深めることができました。
 最後まで自分の役割をきちんと果たす姿に5年生の成長を感じました。

たこあげをしたよ!

画像1画像2画像3
 1月16日(水)に,自分たちが絵を描いた「たこ」を空高くあげました。はじめは,寒そうにしていましたが,元気いっぱいに走って,体もぽかぽかになったようです。初めてたこあげをする人も,空に舞うたこをみて大喜びしていました。

飲酒喫煙防止教室がありました。

画像1画像2
 11月27日(火)6時間目に,飲酒喫煙防止教室がありました。
 薬剤師の先生からお話を聞いて,初めて聞くことや驚くことも多くありました。飲酒や喫煙が体に及ぼす影響や誘われたときの断り方など,多くのことを知ることができました。今回学んだことを将来生かしていきたいと思います。

おしごと大さくせん!

画像1画像2画像3
 11月30日(金)に,生活科「じぶんでできるよ」の学習で,上靴洗いをしました。「最初に水につけてから洗うよ。」「中から洗ったらいいよ。」とお互いに声を掛けながら頑張っていました。「もう,一人でできるよ!」とうれしそうでした。ぴかぴかの上靴が月曜日に教室で待っています!

やさしさ発見プログラム〜盲導犬の学習〜

画像1画像2
 11月29日に盲導犬ユーザーの清水和行さんと盲導犬のルーラちゃんをお呼びして,3年生と4年生合同で盲導犬ついて学習をしました。
 3年生は今,国語科で「もうどう犬の訓練」を学習しています。
 例えば,教科書には「人を安全にみちびく訓練」として盲導犬は危険なところで「ゴー」と言われても従わないよう教えられると書かれています。実際に清水さんが体育館のステージの縁に立って「ゴー ストレイト(まっすぐ進め)」と命令しても立ち止まったのを見て子ども達は「本当なんだ」「すごいな」と驚いていました。
 また,視覚に障害のある方の生活についても話していただきました。 
 これまでの学びを深め,さらに関心を高めることのできた有意義な時間でした。
 清水さん,ルーラちゃん,本当にありがとうございました。

文化の祭典・音楽の部に向けて

 文化の祭典・音楽の部に向けて,4年生全体で合唱練習の真っ最中です。声を合わせると,お互いに驚くくらいに綺麗な合唱になってきました。
 それぞれの学級でたくさん練習を重ねた成果を実感しつつ,本番にむけて,毎日練習を続けています。
 来週は3年生の前でリハーサルを計画しています。きっと緊張することでしょう。
 本番まであと少し。是非会場で歌声をお聞きいただければと思います。
画像1画像2

広島南特別支援学校へ見学に行きました!

画像1画像2
 11月16日に,毎年交流をしている広島南特別支援学校の友達が,いつも勉強している学校の中を見学させていただきました。
 広島南特別支援学校前の信号まで行くと,2名の友達が正門のそばで待ってくれていました。挨拶を終えて,2グループに分かれて見学をしました。敷地の中に,幼稚部から高等部までの校舎があったり寄宿舎があったりと,吉島小学校とは違った施設があることに驚きました。
 広島南特別支援学校の友達に,詳しく説明をしてもらったので学校の様子がよくわかりました。来週の友だちさんかまつりでは,もっと仲良くなれるといいですね。

給食当番がんばってます!

画像1画像2画像3
 先週から,給食の準備と片付けを1年生だけでしています。クラスみんなの給食ですから,責任重大です。助けに来てくれた6年生に,配膳の量やしゃもじの使い方を聞きながら真剣に取り組んでいました。今まで,6年生がしている姿をしっかり見ていたようで,スムーズに配膳をすることができました。6年生に感謝です!

ミニ運動会に参加しました!

画像1画像2
 11月13日(火)に,吉島中学校区特別支援学級の交流会としてミニ運動会を行いました。
 4校の児童生徒が赤,青,黄,緑の4グループに分かれてしっぽ取りゲームや玉入れ,大玉転がし等をしました。
 吉島中学校の生徒が中心となって準備をしたり,グループのリーダーになり競技前の作戦会議をしたりして会を盛り上げてくれました。
 各グループの得点により順位が決まり,最後に表彰式がありました。 
 4校がそれぞれでメダルを準備し,吉島小学校からはキラキラの銀メダルを作って持って行きました。どの児童生徒もメダルを受け取り,うれしそうでした。
 「来年は金メダルを取りたいな。」とか「楽しかった!」と大満足でした。

理科特別講師(広島ガス)の授業

 11月13日(火),広島ガス株式会社の方々に理科の特別授業をしていただきました。テーマは「ものが燃えるとき」です。色々な燃える現象について実験を通して学びました。「これまで『燃えない』と思っていたものが燃えてびっくりした。」「火をつけなくてもある温度になると燃えることが分かった。」「炎に金属の成分が反応すると色々なきれいな色になって驚いた。」など、これまで知らなかったことを知る機会となりました。驚きと発見に満ちた楽しく貴重な時間でした。
画像1画像2

南特別支援学校6年生との交流

画像1画像2
 11月15日(木),広島南特別支援学校6年生の友達2人との交流会をしました。
 音楽室で,広島南特別支援学校の野外活動の発表を聞いたり,吉島小学校の合奏を披露したりしました。その後の手話クイズでは,「これは何の手話でしょう。」と問題を出してもらい,頭を悩ませていましたが,ヒントの劇をしてもらったおかげで,たくさん正解できていました。手話がなぜその動きをするのかを説明してもらい,「なるほど!」とうなずく姿が見られました。また,野外活動で一番楽しかったという,『シュウマイじゃんけん』を全員でやり,大盛り上がりでした。
 互いの学校のことを知り,楽しく交流できた時間となりました。また友だちさんかまつりで会えるのを楽しみにしているようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809