![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:131 総数:360420 |
広島市こども文化科学館へ行きました
校外学習の様子です。合わせてご覧ください。
![]() ![]() ![]() 校外学習の様子を更新しています
「4年生」のページで,先日行いました校外学習の様子をご紹介しています。子どもたちの学びの様子を,ぜひご覧ください。
![]() 4日の予定です
いつも千田小学校ホームページをご覧頂き,ありがとうございます。
★登校指導 児童の登校時刻に合わせて,教職員による登校指導を行います。 ★絵本の読み聞かせ 本日は,1年生を対象にした絵本の読み聞かせがあります。ボランティアの皆様,どうぞよろしくお願いいたします。 図書室の様子をご紹介しています
図書室の様子をご紹介しています。ぜひ,「校長室から」のページをご覧ください。
![]() 図書室の様子です
4年生が図書室を利用していました。図書室には,ボランティアの皆様のご協力により季節に応じた本の紹介や飾り付けがしてあります。今は,クリスマスに向けて本の紹介がしてありました。また,「読書にチャレンジ」の掲示もあり,児童が熱心に見入っていました。これからも,しっかりと本を読んでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 12月になりました
いつも千田小学校ホームページをご覧頂き,ありがとうございます。
今日から12月の登校が始まります。後期前半をしめくくる月です。 今月も,どうぞよろしくお願いします。 ★安全点検 定期的に教職員による校内の施設・設備を点検します。 ★業務支援 午前中,校内環境整備のため業務支援の皆様が来校されます。 合同体育![]() ![]() ![]() まず,手つなぎ鬼をしました。鬼になった子どもたちは,手を離さずに捕まえにいくことに戸惑いながらも見事全員を捕まえることができました。 次に,氷鬼を行いました。「猪野先生かっこいい」と言うと氷になった人は氷が溶けるという不思議な合い言葉で行いました。運動場の至る所で「猪野先生かっこいい」と聞こえていました。 最近の寒さを吹き飛ばすくらい子どもたちは運動を行いました。 落ち葉クリーン作戦![]() ![]() ![]() プラネタリウムで学習しました![]() ![]() ![]() 地域の方とふれあい給食![]() ![]() ![]() 各クラスで、どのようにお迎えしようか話し合い、あいさつなどの練習をしてこの日を迎えました。 図書室にお迎えに行った人たちは、ちょっぴり緊張しながらも、大きな声でお名前を呼び、教室まで案内することができていました。お客様のことを考えて、時々後ろを振り返りながら歩調を合わせるなど、2年生なりの心遣いに感心しました。 あるクラスでは、クラスに掲示している千田の絵地図を見た地域の方から、昔の様子をたくさん聞くことができたようです。今とは違う様子にとても驚いていました。 給食を食べながら、笑顔で子どもたちと触れ合ってくださった地域の皆様、ありがとうございました。これからも千田っ子をよろしくお願いします。 各学年のページが更新されています
不定期ですが,各学年のページを更新しています。お子様の学年以外の学年のページも,どうぞお気軽にご覧ください。
「校長室から」のページにも児童の様子を掲載しています。 「給食」のページでは,毎日の給食メニューを掲載しています。 12月も,どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 算数の学習【5年生】
算数の学習の様子です。いろいろな平均を求めることができると,様々な見通しを持つことができます。仲間と話し合う場面で考えを交流するとともに,ノートにはしっかりと学びの足跡を残すことができていました。
![]() ![]() 秋の醍醐味
日本庭園の掃除を担当している4年生の児童が,落葉したイチョウの葉を集めていました。集めると,とてもきれいに見えます。イチョウの葉でキツネを作っている児童もいました。秋を味わうひとときになりました。
![]() ![]() 11月最後の登校になりました
いつも千田小学校ホームページをご覧頂き,ありがとうございます。
★委員会 本日は,6校時目に委員会があります。(5・6年生)なお,6年生は卒業アルバム用の写真撮影を行います。1年生から4年生は,15時5分の下校です。よろしくお願いいたします。 ★落ち葉クリーン作戦 2週間にわたって実施したクリーン作戦も,本日で終わります。軍手やビニール袋など,ご家庭での準備にご協力いただき,ありがとうございました。 ★平成30年度国泰寺中学校区小・中連携教育研究大会 下記の通り,国泰寺中学校区の先生方が来校され, 授業研究会を実施します。 下校時刻が変更になりますので,下校時刻のプリントをご確認ください。 日時 平成30年12月11日(火) 場所 千田小学校 授業 14時〜 みんなで語ろう!心の参観日
みんなで語ろう!心の参観日がありました。竹本建治先生をお招きし,竹本先生の経験を基に,命の大切さについてのお話を聞きしました。
お話の後に親子で話し合いをしました。話し合いを通して,「お父さんお母さん友達先生がいたから今がある」「まわりの人に感謝したい」など,両親や周りの人々への感謝の気持ちを再確認することができ,まわりの人々を大切にしていこうとする思いを高めることができました ![]() ![]() ![]() 絵本の読み聞かせがありました
絵本の読み聞かせの様子を「校長室から」にて,ご紹介しています。今回は2年生の教室です。ぜひ,ご覧ください。
![]() 落ち葉クリーン作戦中です
今日の3時間目は,6年生2クラスが合同で落ち葉クリーン作戦を行いました。6年生らしく,落ち葉の運搬も自分たちで行うことができました。
![]() ![]() ![]() 絵本の読み聞かせがありました
今日は,2年生の児童が絵本を読んでいただきました。どのクラスでも,児童がお話の世界に引き込まれていました。ボランティアのみなさん,ありがとうございました。
![]() 29日の予定です
いつも千田小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます。
★あいさつ運動 本日は,5年2組が担当します。地域の皆様,寒い中いつもありがとうございます。本日もどうぞよろしくお願いいたします。 ★校外学習 4年生が,広島市こども文化科学館へ校外学習に行ってきます。プラネタリウムを鑑賞し,理科の学習を深めます。 ふれあい給食
11月の3週目には校内のふれあい給食を,27日(火)には地域の方を招待してのふれあい給食を行いました。
子どもたちはこの日に向けて,飾りを作ったり進行の練習をしたりするなど,楽しんでもらえるように準備を頑張ってきました。来られる前は,まだかまだかとソワソワしながら待っていました。 ふれあい給食が始まると,インタビューをしたりお話をしたりしながら,楽しく給食を食べることができました。たくさん話をしていただいて,子どもたちはとっても楽しかったようです。地域の方々,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34 TEL:082-241-8623 |