最新更新日:2024/05/24
本日:count up32
昨日:88
総数:90235

興禅寺6月21日

画像1画像2
 興禅寺に平和についてのお話を聴きに行きました。戦争で首がなくなってしまっお地蔵さまのお話や、被爆した鬼瓦のお話を聴き、子どもたちは戦争の恐ろしさを感じていました。二度と戦争は起きてほしくないと話していました。

町たんけん パート1 6月13日

画像1画像2
鶴見町・昭和町方面に町たんけんに行きました。グループに分かれてお店でインタビューしました。子どもたちは新しい発見をいっぱいしました。グループで協力して楽しく活動できました。

フジ(花植え)6月26日

画像1画像2
 フジで日々草を植えました。きれいな花をひとつひとつ丁寧に、こころを込めて植えました。フジの玄関に飾られます。ぜひご覧ください。

平和学習(1・2・3年生)(6月22日)

画像1画像2画像3
 1〜3年生で、平和について学習しました。
「しんちゃんのさんりんしゃ」という映画をみました。
 映画をみた児童からは、「大切にしていたさんりんしゃがなくなってしまって、かわいそう。」「爆弾が落ちてかなしい。」等の感想がでました。
 戦争はこわくてかなしい、と改めて感じたようでした。
映画をみた後に、平和への願いを込めて「アオギリの歌」を歌いました。

平和についてじっくり考えた1時間でした。

算数『ばしょをあらわそう』(6月12、14日)

画像1画像2
全員で算数『ばしょをあらわそう』の学習をしました。うえ・した・みぎ・ひだりという言葉と数字を使って,ものの位置をあらわすことができました。

大きく育て!サツマイモ(6月20日)

画像1画像2画像3
今年もサツマイモを植えました。11月の終わり頃に収穫する予定です。大きなサツマイモができるように,これからみんなで水やりや草抜きをしていきます。

そうじ名人週間(6月22日)

画像1画像2画像3
 18日から22日までの5日間、そうじ名人週間でした。

 子どもたちは「だまってもくもくそうじをしよう。」「そうじ道具の整理整頓をしよう。」を目標にそうじに取り組みました。
 そうじが終わると、班のみんなで反省会をします。目標が達成できたら、カードに緑色のシールを貼っていきました。
 毎日シールが貼りたくて、いつにもまして一生懸命そうじに取り組んでいました。

そして、そうじ名人週間の最終日。
「やったー!ぜんぶ貼れたよー!」と、とても嬉しそうでした。
たくさんのそうじ名人たちが教室をピカピカにしました。

お話,大好き!

画像1画像2画像3
ひらがなの学習が進み,どの子も自分で本を読めるようになりました。
図書室に行くのも大好きです。

でも,誰かに読んでもらうのはやっぱり特別です。
一年生の教室にはいろんな方が読み聞かせのボランティアに来てくださいます。

はじめてのプール(6月15日)

画像1画像2
 絶好のプール日和でした。
「大きいプールだなぁ」
「シャワーがつめた〜い!」
何かひとつするたびに,子どもたちから歓声が上がります。
水着への着替え,更衣室の使い方,プールサイドでの過ごし方,水に入るときに気をつけること・・・・ひとつひとつが大切な学習です。プールに入れる時間はわずかでしたが,どの子も嬉しそうでした。
少しずつ水に慣れ,楽しく水泳の学習ができるようになってくれたらと思います。

給食当番がんばってます(6月6日)

画像1画像2
6年生に助けてもらいながら,給食当番をがんばっています。最近では一年生だけで給食室から給食を運べるようになりました。
おかずやご飯をお皿にじょうずに注ぎ分ける6年生の姿はお手本です。
いつか自分たちだけで配膳できることを目標にがんばっています。

あさがおさん,おおきくなってね(5月31日)

画像1画像2画像3
5月のはじめに種をまいたあさがおがぐんぐんおおきくなっています。毎朝のみずやりを忘れず,大切に育てているからでしょう。
種まきから3週間,ほんばが出てきました。
「おもしろい形だな。」
「さわるとふわふわして,気持ちいいんだよ。」
「この白い毛は何だろう?」
たくさんの発見をしては,うれしそうに伝えてくれます。
あさがおを見つめる真剣な表情がとてもステキでした。

はじめてのうんどうかい(5月26日)

画像1画像2
5月26日(土)に運動会がありました。
1年生は、「EXCITE 123!」のダンスやかけっこ、たまいれをしました。
初めての運動会、にこにこ笑顔でがんばることができました。

1年生との交流(4月23日,27日)

画像1画像2
 4月23日,最高学年となって,かわいい1年生と交流会をしました。
 ペアで自己紹介をしたり,お兄さんお姉さんを探そうゲーム等をしたりして仲良くなりました。
 1年生も6年生も笑顔いっぱいでした。
 
 27日は遠足。仲良く手をつないで比治山公園へ行きました。
 公園ではおにごっこをしたり美術館見学をしたりしました。
 その後はお楽しみのお弁当。おかずを見せ合っておいしく食べました。
 
 これからますます,交流を深めてほしいです。

5.26 大成功!

画像1画像2
保護者の皆様・地域の方々に見てもらうために、練習に練習を重ねて、この日を迎えました。当日はあたたかなご声援と大きな拍手をいただき、子ども達の気持ちも大盛り上がり!!
おかげさまで子ども達も素敵な達成感を味わうことができたように思います。
応援いただいた皆様、本当にありがとうございました。

汗を流し笑顔はじけた運動会(5月26日)

画像1画像2
初めての係活動も一生懸命取り組みました。一人一人が責任を持ち、朝早く来て練習したり、運動場を駆け回って運動したりしていましたね。ダンスでは、にこにこ笑顔でのびのびと踊ることができました。これからもなんにでも挑戦する4年生であってほしいと思います。

運動会(5月26日)

画像1画像2
 5月26日に運動会がありました。
 
 子ども達はこれまでの練習の成果を発揮することができました。

 午後からは日も出てきて暑い中でしたが、最後までご声援ありがとうございました。

参観日(5月2日)

画像1画像2
 2回目の参観日がありました。こいのぼりにちなんだ話を聞いたり、1人ずつ小さいこいのぼりに色をつけたり、かぶとを折ったりしました。

自立活動スタート(4月)

画像1画像2画像3
 のびのび・たけのこ学級では、自立活動の時間に手指を使った作業や、体力をつける運動をしています。
 作業では、箸で豆を掴んだり、紐結びをしたりしています。運動では、ランニングやケン・パー跳びや体幹を鍛える体操をしています。

およげ!こいのぼり(5月1日)

画像1画像2
 うろこ1枚1枚に絵の具で色をつけた大きなこいのぼりをみんなであげました。風にのり、気持ちよさそうに青空の中をおよぎました。

学校たんけん(5月2日)

画像1画像2
5月2日、学校たんけんがありました。二年生は、一年生に校舎の中を案内しました。お兄さんお姉さんらしく学校の中を優しく分かりやすく案内することができました。一年生が真剣に聴いてくれて、二年生もうれしそうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138