最新更新日:2024/06/11
本日:count up44
昨日:275
総数:308873
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

4年生やったね!

 平成最後の年もあっという間に過ぎ,10歳になった子どもたちも4月と比べると,自分から率先して行動したり,友達と協力して学び合ったりするなど,たくましい姿が見られるようになりました。暑い中声をかけあって練習した『舞え!操れ★彩リボン』,白島小学校や太田川,碇神社など地域の伝統や文化を学習した『白島再発見』,10歳という節目に行った『思い出・感謝・夢を伝えるやったね成人式』などの活動を通して,仲間と共に立派にやり遂げました。
 来年度はさらに高学年として,自信をもって学校を引っ張っていってもらいたいと思います。

画像1 画像1

平成30年度修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月25日(月),平成30年度修了式が行われました。
 修了式に合わせ,校長先生から4月から基準服が自由に選べる(自由に組み合わせることができる)ことについてお話がありました。
 これは性別に関係なく,子どもたちが自分らしく過ごせるようにとの思いから,このようになりました。
 1年生から5年生までのモデル児童が,いろいろな組み合わせの基準服を着て前に立ち,紹介してくれました。
 また,明日から春休みということもあり,生徒指導の先生からは,春休み中の生活についてもお話がありました。
 平成31年度始業式は,4月9日(火)です。全員元気に登校してくれるのを待っています。

第116回白島小学校卒業式

 3月20日(水),第116回白島小学校卒業式が行われ,74名の卒業生が巣立ちました。
 卒業生は「卒業証書授与」で担任の呼名に大きな声で返事をしました。また「門出の言葉」の呼びかけも,合唱「ひらり、」も立派にやり遂げることができました。
 4月からはいよいよ中学生。白島小学校での学びを中学校生活でも生かし,活躍してほしいと思います。
 4・5年生も在校生代表として式に臨み,呼びかけも合唱「明日へつなぐもの」も素晴らしく,よく頑張りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばん教室!

画像1 画像1
 3月7日(木)に「そろばん教室」がありました。
 そろばんの先生にお越しいただき,そろばんの名前由来や使い方等について学習しました。実際にそろばんを使って,たし算やひき算の計算をしました。
 初めてそろばんに触れた児童も多く,最初は戸惑う姿もありましたが,興味をもって楽しく学ぶことができました。
 計算することの楽しさを感じ取り,今後の算数の学習に生かしていきたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012