最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:153
総数:376815
〜自ら伸びる子ども みんなで伸びる子ども チャレンジする子どもの育成〜

大きな虹!今年も良い年になりそうです。

画像1 画像1
 昼休憩に運動場に出ると,子どもたちが口々に
「先生!虹が出てる!」
と知らせてくれました。
「こんなに大きな虹,初めて見たよ。」
というくらい,大きくてとてもはっきりと見えました。

年の始めにみんなで見た大きくてきれいな虹。
今年も良い年になりそうな,うれしいひと時でした。
画像2 画像2

冬休み明け朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
朝会が始まるまで今日も静かに待っていました。
もう、石内北小の当たり前の姿になりました。
今日は、朝会で校長先生から「あけましておめでとうございます。」という言葉の謂れなどを聞きました。
みんな真剣な表情で聞いていました。

登校の様子

冬休みが明けて、「あけましておめでとうございます」の挨拶とともに学校に活気が戻ってきました。
みんなとてもいい顔をして門を入っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日 月曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は「麦ごはん 赤魚の唐揚げ きんぴら 味噌汁 牛乳」でした。

下校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の下校時の様子です。

子どもたちが口々に「よいお年を。」と
言って楽しそうに帰っていきます。

下校時に笑顔で学校の話などをしながら帰っている姿を見ると
こちらまでうれしくなってきます。

来年も笑顔で帰れる日が1日でも多くなるよう、
学校でも取り組んでいきたいと思っています。

次回のホームページの更新は1月7日の予定です。

少し早いですが、来年もよい年になりますよう心よりお祈りしております。

1年生 今年最後の音楽

 今年最後の音楽は,学年合同で行いました。
音楽の生駒先生が,みんなのリクエストに応えてバイオリンを演奏してくださいました。
「ジングルベル」「あわてんぼうのサンタクロース」「赤鼻のトナカイ」など,クリスマスソングを,素敵なバイオリンのしらべに乗せて,たくさん歌いました。

 続いて,「お正月」の歌を歌い,お正月にしたいことを考えて歌で表現しました。

来年もたくさん楽しい歌を歌いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 それぞれの係が盛り上げてくれました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日,21日と二日間でプロジェクト係によるクリスマス会と遊び係によるお楽しみ会がありました。クリスマス会では,サンタさんの福笑いや卓球などをしました。お楽しみ会では,バドミントンをしました。
 その他に読(書)紹(介)係が4コマ漫画やミニ小説を書いたり,情報係がみんなの好きな楽器についてアンケートを取ってランキングにまとめたりしました。
 どの係もみんなが楽しくなるような盛り上がることを考えていました。
 明日から冬休みです。6年生は,休みが明けたら卒業までのラストスパートを切ることになります。楽しく充実した冬休みを過ごして,元気いっぱいに登校する日を楽しみにしています。

休憩時間

画像1 画像1
画像2 画像2
休憩時間に、体育委員会主催の鬼ごっこがありました。
参加は自由でしたが、グラウンドに出ているほとんどの児童が参加しました。
体育委員のフラッグを全部取ることができるかというゲームでした。
残念ながら、今回は体育委員会のフラッグが残ってしまいました。
次回も開催されるようですので、今度こそは・・・・

冬休み前朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は冬休み前最後の朝会がありました。
校長先生からは、「本気」の大切さについての話、
山本先生からは、救急車とパトカーと消防車の絵をもとに
冬休みのくらしについての話がありました。

はみがきカレンダー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月のはみがき週間に行った「はみがきカレンダー」に、生活委員会の児童がコメントを書いて、各クラスへ渡しに行きました。みんながむし歯にならないように!という思いが届いたのではないでしょうか。冬休みのはみがきカレンダーも全部に色が塗れるよう頑張ってもらいたいと思います。

12月21日 金曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は「チキンカレーライス(麦ごはん) てっちゃんのサラダ 牛乳」でした。

生活科(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科では、先日地域の皆様に教えていただいた遊びを自分たちでできるように頑張っています。
できるようになった人は、どういう風に説明したらできるようになるかをくふうすることも生活科の大切な勉強の一つです。

12月20日 木曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
 行事食「冬至」
 今日の給食は「黒糖パン スパイシーレバー グリーンサラダ かぼちゃのクリームスープ 牛乳」でした。

1年生 お誕生日会

11月12月生まれのお友達のにこにこお誕生日会をしました。

今回は,新しいゲームもありとても楽しくお祝いをすることができました。
最後のインタビューで「たのしかったです。」「またやりたいです。」と感想を発表していました。

実行委員も休憩時間など練習を繰り返しとても上手に会を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休憩時間

休憩時間には、業務の先生に作っていただいたなわとび練習台にいつも子どもたちが並んでいます。
特に2年生に人気で、いろいろな跳び方をして遊んでいます。
1回引っかかったら交代するというルールが自然と出来上がり、けんかもなく上手に遊んでいます。
画像1 画像1

12月19日 水曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食育の日(わ食の日) 地場産物の日「白ねぎ」
 今日の給食は「むぎごはん 鯖の梅煮 大豆の磯煮 ひろしまっこ汁 牛乳」でした。

6年生 言数・家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は言語数理運用科で子ども達が考えた献立の「揚げない大学芋」と「カープ激赤トマトスープ」を,家庭科の授業で作りました。
 広島県には様々な地場産物があります。言数の時間ではたくさんの資料から情報を見つけ出し,栄養バランスも意識した献立を考えました。
 そして今日の調理実習で作ってみましたが,自分たちで考えたメニューだったのでいつも以上に積極的に動いていました。
 教頭先生をはじめ,日頃お世話になっている先生方にもふるまうことができ,子ども達も嬉しそうでした。

12月18日 火曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は「減量ごはん きつねうどん かき揚げ 牛乳」でした。

6年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日,6年生は広島地方裁判所と広島城の見学のため,校外学習に行きました。
 裁判所では,裁判所の働きや仕組みについてのお話を聞いたり,模擬裁判を行ったりしました。法廷内での写真を紹介することはできませんが,国民が安心して暮らすための大切な役割を担っていることが分かりました。
 また,広島城では,爆風や熱戦で想像のできないような状態になったということやその時の人々の様子などを教えていただきました。平和な世界を実現するためにできることを事前に考えて行きましたが,まずは自分たちの周りで争いがないようにするために,挨拶や人とのつながりを大切にするという意見,そして,自分たちが戦時中の広島について知り,発信していくという意見などが挙がりました。自分たちにもできることを行動に移せるように,今日学んだことや感じたことを学校でもじっくり考えていきます。

3年生 総合「視覚障害理解学習」

 3年生では,国語科「もうどう犬の訓練」の学習から引き続き,総合で「視覚障害理解学習」をしています。今日は,ペアになってアイマスク体験をしました。あさひ訓練センターの方に教えてもらったように,始めに「肩ですか?肘ですか?」と聞いて,手引き歩行をスタートしました。
 体験後には,「思ったよりも,怖かった。」という感想や「手引き歩行で教えるのは,とても難しかった。」という感想がありました。また,「目が不自由な人がいたら,声を掛けたい。」や「助けたい。」という思いも出てきました。この思いを大切に,自分たちにできることを考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1
TEL:082-941-5007