最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:75
総数:94801
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

第9回合同文化祭 その5

PTAコーラスの発表です。

今年は、災害からの復興をテーマにして、「花は咲く」「花」の二曲を歌いました。

さすがは、PTA!! とても美しい歌声にうっとりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第9回合同文化祭 その4

5・6年生の子どもたちは、合奏「キセキ」を披露しました。

これまでの練習では、何度も何度も壁にぶちあたりました。

しかし、その壁を乗り越え、すばらしい合奏を披露することができました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定学習会

今日の放課後は、漢字検定にチャレンジする小学生と中学生の子どもたちが集まり、学習会をしました。

地域の方から指導をしてもらいました。

過去の問題を解いて、たくさんの漢字を書きました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第9回合同文化祭 その3

3・4年生の子どもたちは、群読・劇「モチモチの木」を発表しました。

文章をしっかりと覚え、大きな声で発表できました。

登場人物のせりふでは、思いを込めて、人物の心情を表現できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第9回合同文化祭 その2

1・2年生の子どもたちは、音楽ものがたり「スイミー」を発表しました。

海の中の情景の描写を工夫された小道具を使って、大変かわいらしく表現しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第9回合同文化祭 その1

10月28日(日)、第9回合同文化祭を開催しました。

今年は、中学生によるオープニングで、文化部の生徒がすばらしい合奏を行い、幕が開きました。

こども園の園児も参加し、「あとっこ太鼓」を堂々と発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもの思いを聞く集い

10月27日(土)、安芸区民文化センターで、安芸区民生委員児童委員協議会主催
の平成30年度「子どもの思いを聞く集い」が開催されました。

阿戸小学校からも、6年生の児童が代表となり、「ホタルの町,阿戸町」と題し
て、ほたる祭りを通して自分が経験したことから、地域や地域の方々、家族について
思ったことや考えたことを、堂々と発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

絵画鑑賞 4年生

4年生の子どもたちが鑑賞をしている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵画鑑賞 1年生

1年生の子どもたちが、中原晶大さんの絵を鑑賞しました。

とても楽しそうに絵を見て回り、感想も用紙いっぱいに書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動顔合わせ 5・6年生

野外活動のための取組がスタートしました。

今日の6校時、6年生の教室に集まり、自分の班と係の発表がありました。

名前が呼ばれる度に、みんなから「おめでとう!」の拍手が起こりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵画鑑賞 6年生

6年生の子どもたちが絵画作品の鑑賞をしている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵画鑑賞 5年生

展示されている中原晶大さんの絵画作品を鑑賞しました。

中原さんは、かわいらしいものから迫力のあるものまで、様々な作風で作品を創りあげています。

子どもたちは、それらの作品を鑑賞し、感じたことをしっかりと感想用紙に書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同朝会

今朝は、小中学校の子どもたちが集まり、合同朝会を行いました。

5・6年生と中学生が3部に分かれて一緒に歌い、1年生から4年生の子どもたちが、その歌声を聞きました。

この小中学校合同での合唱は、文化祭で披露します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同文化祭のリハーサル

今日は、合同文化祭のリハーサルをしました。

1・2年生、3・4年生、5・6年生と順番にステージに出て発表を通してみました。

本番さながらの練習をして、本番の発表に向け順調に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーシャルスキルカルタ 2年生

ソーシャルスキルカルタは、挨拶や礼儀作法、友達への思いやりの気持ちが題材になったカルタです。

今日は、2年生の子どもたちが取り組んでいました。

とても楽しそうに競技をし合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算カルタ 1年生

床に計算カードを並べ、先生が言った答えのカードを見付けていきました。

子どもたちは、とても楽しんで計算の学習に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同文化祭の練習 5・6年生

合奏のパート練習の様子です。

演奏が難しい曲ですが、毎日の練習に、一人一人が精いっぱい取り組んでいます。

子どもたちは、上達を実感し、少しずつ自信を付けています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同文化祭の練習 3・4年生

3・4年生の子どもたちは、合同文化祭で「モチモチの木」の音読劇に挑戦します。

一人一人が体育館で、自分らしく表現できるよう、日々練習に励んでいます。

今日は、体育館のステージに立ち、位置取りを確かめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

亀山八幡の祭りはやし

10月21日(日)、亀山八幡のお祭りがありました。

伝統の祭りはやしが今年も行われ、小学生の子どもたちもたくさん参加していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市小学校陸上記録会 その2

100m走とソフトボール投げに出場しました。

自分の力を出し切ろうと、精いっぱい競技しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校安全

学校だより

月中行事・下校時刻

いじめ防止のための基本方針

広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414