最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:75
総数:94797
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

4年生 食育教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は栄養士の木原先生に来ていただき
食育教室を行いました。

栄養バランスに気をつけて給食が作られていることを知り
これからの食生活に関心が高まりました。

図工 2年生

画用紙を水で濡らし、その上に薄く溶かした絵の具で色づけをする彩色にチャレンジしてみました。

濡れた紙に絵の具をたらすと色がにじんでいく様子を見て、子どもたちはとても驚いていました。

この方法を取り入れながら、絵画の会の作品づくりに取り組んでいくようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙すき体験 4年生

ゲストティーチャーの方に来てもらい、葦の草を使った紙すき体験をしました。

葦をつぶして、さらにミキサーで細かくし、水と混ぜ、網のついた木枠を使い型どりをしてみました。

葦の草で作った葉書ができあがったようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳体験 6年生

6年生の子どもたちは、着衣泳体験をしました。

まずは、服を着て泳いでみて、服を着て泳ぐことがいかに大変なことを実感してみました。

その後、水に浮く体験をして、どのようにしたら安定して浮くことができるのか、いろいろと試してみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動 5年生

5年生の子どもたちは、体育でマット運動に取り組んでいます。

「尺取り虫」「アザラシ」「くま」「アメンボ」「カエルのあし打ち」など、マット運動の基礎となる技能を高める準備運動に楽しみながら取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会 1年生

1年生の子どもたちは、自分で書いた作文の発表会をしました。

みんなの前に出て、作文を一生懸命読んで発表し、友達の作文を聞き合いました。

発表の後には、発表した友達に聞きたいことを質問してみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は算数科の学習で
そろばんを使いました。
使い方に慣れてくると
大きな位もそろばんで
表せるようになりました。

おなかいっぱい!ああ、おいしい!

今日の給食のおかずは、焼き肉でした。

昨日が休校で給食がなかったこともあり、いつもより量が少し多めでした。

子どもたちは、大好きな焼き肉を、おなかいっぱいたくさん食べることができたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

大休憩に代表委員会を行いました。

計画委員会の子どもたちが、9月26日(水)に行う「なかよしふれあい集会」の提案をしました。

子どもたちは、この集会をとても楽しみにしているようで、これから学級でどんなことをするのか企画していくようです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 ホウセンカの種 3年生

3年生の子どもたちが、理科で花壇に植えてあるホウセンカの観察をしました。

今、ホウセンカには、種が実っています。

子どもたちが種を包んでいるところに触ってみると、おもしろいことが起こったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(9月4日)は台風対応です

現在非常に強い勢力の台風21号が接近してきています。

明日の朝は、台風対応としますので、小中学校の対応は、以下の通りとなります。

午前7時の時点で広島市に警報が一つでも発令している場合、

小学校は、休校となります。

中学校は、午前10時まで自宅待機となります。

よろしくお願いします。

保健指導 けがの手当

今日は、1年生から3年生の子どもたちが、保健室の先生からけがの手当の仕方について教えてもらいました。

擦り傷、切り傷、火傷、打ち身、鼻血の際の正しい処置の仕方をクイズで答えていきました。

自分の体は自分で守ることができる子どもたちになってほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

今日の午後、学校医、学校薬剤師、PTAの方に参加していただき、学校保健委員会を開催しました。

子どもたちの健康診断の結果や体力、食育のことについて、学校から報告をし、学校医と薬剤師の先生から意見をいただいたり、災害時における健康を維持する方法を具体的に教えていただいたりしました。

今後も子どもたちの健康増進と体力向上にかかわる取組を、学校医や保護者の方とともにすすめていきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水のかさ たんぽぽ学級

算数の学習で、水のかさの学習をしました。

実際にdl升を使って水を量りとってみました。

操作を伴った学習をすることで、水のかさの量的な感覚を実感することができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳 5・6年生

5年生と6年生の子どもたちが、水泳の学習をしました。

今日は、グループに分かれて、それぞれの課題を克服するための練習に取り組みました。

上手になりたいという思いをもち、一生懸命練習に励んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究発表 6年生

6年生の子どもたちが、夏休みに研究してきたことの発表会をしました。

ナマズの解剖、イカの解剖など、たいへん興味深い研究をして、そのことをまとめてきた子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ディベート 5年生

ディベートの授業に取り組みました。

賛成派と反対派に分かれ、質問をし合ったり、意見を言い合ったりしました。

よく考えて自分考えを言う、人の考えを自分の意見と比べながら聞く、たくさんの考え方を知って自分の考えを深めていく、そんな子どもたちに育ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳 3・4年生

3年生と4年生の子どもたちも、水泳をしました。

友達とペアを組み、手や足の動きをアドバイスし合いながら学習を進めました。

夏休みの間にたくさん泳いで、泳ぎが上手になっている子どもも見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳 1・2年生

1年生と2年生の子どもたちは、今日が最後の水泳の学習でした。

水温も高く、とても気持ちのよい中で、泳ぐことができました。

水遊びの活動をしっかり楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室 4年生

朝の時間に4年生の子どもたちが図書室に行きました。

どんな本がどこにあるのか確かめました。

本をたくさん読んで、たくさん賢くなってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校安全

学校だより

月中行事・下校時刻

いじめ防止のための基本方針

広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414