最新更新日:2025/07/17
本日:count up99
昨日:200
総数:1006064
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

3月26日(火)部活動の様子(5)

 バスケットボール男子の練習の様子です。基本練習を大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月26日(火)部活動の様子(4)

 体育館ではバレーボール部男子が練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月26日(火)部活動の様子(3)

 ソフトテニス部男子の練習の様子です。ボールを力強く打ち返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月26日(火)部活動の様子(2)

 ソフトテニス部女子の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月26日(火)部活動の様子(1)

 3月26日(火)午前中の部活動の様子です。
 暖かさを感じるようになったグラウンドでは,野球部,ソフトテニス部女子,ソフトテニス部男子が練習をしています。写真は野球部の活動の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日(月)修了式(2)

 校歌斉唱の後,坂本先生より新年度に向けてのお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日(月)修了式(1)

 平成30年度修了式を行いました。
 進級認定の後,校長先生のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金)年度末の大掃除

 年度末の大掃除を3校時に行いました。たくさんの思い出ができた教室をみんなできれいにしています。机・椅子の脚に取り付けているテニスボールの塵も丁寧に取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金)授業の様子(5)

 2年3組は理科で,夏や秋・梅雨の時期の天気の特徴をまとめました。
 2年4組は国語です。今までの学習を振り返り,まとめをしました。
 2年5組は数学です。2年生で学んだ学習内容の問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金)授業の様子(4)

 2年1組は理科です。2018年西日本豪雨の気象データを用いて,命を守る行動を考えました。
 2年2組は英語の少人数指導です。「アメリカの水問題」について読みとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金)授業の様子(3)

 1年3・4組は体育です。男子はサッカー,女子は創作ダンスの発表会です。ヤングマンの曲に合わせてダンスを披露していました。
 1年5組は英語です。「無くしたボタン」の読み取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(金)授業の様子(2)

 1年1組は美術です。アートガラスの作品を仕上げました。
 1年2組は国語。百人一首の個人戦をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日(金)授業の様子(1)

 3月22日(金)2校時の授業の様子です。教科の授業はこの時間が最後です。
 特別支援学級1組は生単で,パソコンでの入力練習をしました。
 特別支援学級2・3組は国語です。この1年間にお世話になった先生に,お礼の手紙を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月21日(木) 新入生物品販売

 物品販売の様子です。新入生のみなさん、保護者の皆様、お疲れ様でした。
 新入生のみなさん、4月1日まで、有意義な春休みを過ごしてくださいね。
画像1 画像1

3月20日(水) けやきの木(2)

 けやきの木は、長い間、可部中学校の様子を見守ってくれたことでしょう。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日(木) 新入生物品販売です

 本日、武道場にて、物品販売を行います。9時〜11時となっています。お足元の悪い中ですが、よろしくお願いいたします。 

3月20日(水) けやきの木

 けやきを伐採していただきました。在りし日のけやきの姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(水) 今日の給食

 3月20日(水)今日の給食

 1年1組の配膳の様子です。可部中学校では本年度最後の給食です。

 今日のメニューは「麦ごはん」「ふりかけ」「かき揚げ」「おくずかけ」「きよみ」「牛乳」です。

 おくずかけ
 おくずかけは,旬の野菜と油あげ,きのこ,こんにゃくなどを煮て,とろみをつけた料理で,宮城県でお祭りやお盆のときによく食べられています。昔は名前のとおり,葛の根からとった「葛粉」でとろみをつけていましたが,今ではでんぷんを使ってとろみをつけています。また、今日のきよみは地場産物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(水) あいさつ運動

 今朝のあいさつ運動です。正門のけやきの姿は、見納めとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月20日(水)授業の様子(5)

 2年4・5組は体育です。男子はサッカーを,女子は創作ダンスの発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 入学受付準備
4/1 入学受付 新入生確認テスト

学校からのお知らせ

学校だより

図書だより

学年通信

保健だより

進路通信

シラバス

ホームページアクセス数

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224