最新更新日:2024/06/12
本日:count up93
昨日:95
総数:361426
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

6年生 修学旅行 12 「バスの中」 11月15日(木)

ホテルに向かうバスの中では,レク係によるレクリエーションが楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 11 「松陰神社」 11月15日(木)

散策を終え,みんなで松陰神社に行きました。境内には松下村塾が現存しています。まさに6年生の社会科で学習したところです。
夕日が眩しい中,16時55分に見学を終えました。ホテルに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 10 「萩城下町散策」 11月15日(木)

高杉晋作誕生地,木戸孝允旧家,田中義一誕生地,青木周弼旧宅,旧久保田家等散策します。幕末,維新等歴史を肌で感じながら班別行動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 9 「絵付け体験」 11月15日(木)

萩焼の魅力を感じて,いざ絵付け体験。絵付けのアイデアは考えています。時間の中で,できるか心配ですが,頑張っていました。そして,買い物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 8 「絵付け体験」 11月15日(木)

買い物を終え,絵付け体験活動場所「千春楽」です。実際の陶工の作業や窯を見学しました。児童の「へ〜すごい。」「やってみたい。」という声がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 7 「買い物」 11月15日(木)

お土産を買っています。相手に喜んでもらうことを考えると,とても楽しい活動です。児童は自分のお小遣いを考えながら,品定めをしていました。
画像1 画像1

6年生 修学旅行 6 「昼食」 11月15日(木)

ロイヤルホテル秋芳館で食事をしました。目の前のご馳走を食べました。児童は美味しかったようです。
画像1 画像1

6年生 修学旅行 5 「秋吉台散策」 11月15日(木)

秋芳洞の洞内を見学し,秋吉台散策です。天気もよく,気持ちよいです。
画像1 画像1

6年生 修学旅行 4 「秋芳洞洞内」 11月15日(木)

秋芳洞洞内に入って行きました。児童は自然の神秘に驚愕。「百枚皿」は段丘の中腹から流れでる水が波紋の形に固まったものです。実際には百個でなく,五百ぐらいあるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 3 「秋芳洞」 11月15日(木)

秋芳洞は約1kmの観光路の公開がされています。児童もワクワクした表情です。
画像1 画像1

6年生 修学旅行 2 「秋芳洞」 11月15日(木)

秋芳洞に到着しました。全長8.8kmある鍾乳洞です。見学が始まります。
画像1 画像1

6年生 修学旅行 1 「出発」 11月15日(木)

本日,6時50分に本校グラウンドで修学旅行の出発式を行いました。児童代表から「充実した修学旅行にしましょう。」と,団長の校長先生からは「時を守り,場を清め,礼を尽くす。」ことを,教頭先生から「たくさんの感動と思い出のおみやげを持って帰るよう。」にと,学年の先生から「学びとつながり」の声がありました。
バスは下松SAで休憩して,秋芳洞に到着しました。
画像1 画像1

5年生 車いす体験学習 11月9日(金)

 11月9日の3・4校時目に,5年生は車いす体験学習をしました。車いすユーザーの講話,車いすの基本操作説明の後,車いす介助体験をしました。
 車いす介助体験では,車いすに乗る役,車いすを介助する役の両方をしました。段差では,「押すのが大変でした。」曲がるときは,「声かけ大事。」などの感想を持つことができました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 親子学習会 11月7日(水)

11月7日(水)に2年生の親子学習会を行いました。
講師に、スポーツトレーナーの高川亜紀先生と助手の方をお迎えし、「親子で行う子どもの運動発達を助ける運動」をたくさん教えていただきました。

まずは、ストレッチから。
腕をしっかりのばす体操から開脚など、細部までしっかり体のこりをほぐしました。
次は、フェイスタオルを結んでボールに見立てた、親子でのタオルボール投げっこです。
普通のキャッチボールや背中で受ける背面キャッチなどをしました。
最後は、親子対抗タオルボール送りゲームです。
2回戦とも保護者の勝利。子ども達はとっても悔しそうでした。
1時間という短い時間でしたが、子ども達はキラキラした笑顔でお家の方との運動を楽しみました。
2年生にとって「ちょっと難しそうで頑張れる、ちょうどいい運動」となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車教室 11月8日(木)

 11月8日(木),自転車教室を行いました。

 自転車教室では,正しい自転車の使い方,乗り方,ルールを学びました。

 話を聞いた後,実際に自転車に乗り,踏切の渡り方,車線変更,ジグザグに走る練習、30cmの幅の中を自転車で走る練習をしました。

 その後,教室に帰り,学科試験も受けて,自転車免許証をもらうことができました。

 これで自転車に乗ることができるようになりました。
 
 しかし,これをゴールと思うのではなく,この自転車教室をスタートと考え,自転車の運転技術を上げ,交通ルールも守れる運転をしてほしいと思います。

 この自転車教室のために,自転車を貸して下さった皆様,本当にありがとうございました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 サクラの観察(秋) 11月7日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は,理科「季節の生き物」の学習で,北公園のサクラの木を1年間を通して観察しています。夏から秋に季節が変わり,北公園のサクラの木の葉は,きれいに色づいていました。サクラの木の様子や生き物の様子をじっくりと観察し,秋を感じることができました。

1年生 むかしからのあそび その2 11月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各コーナー約15分ずつという限られた時間の中で
さまざまな遊びを教えていただくことができました。
教室に戻ると、「めんこが楽しかったよ!」「あやとりが楽しかったよ!」
などとお友達と楽しそうにお話をしていました。
シニアクラブのみなさんに優しく教えていただいたおかげで
家でもやってみたい、学校でまたやりたいと言っていました。
子どもたちに遊びを教えるお手伝いをしてくださった保護者の皆様
ありがとうございました。
学校へ行こう週間ということもあり、子どもたちの学習の様子を
見ていただくことができたと思います。

1年生 むかしからのあそび その1 11月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(木)に、シニアクラブのみなさんを講師としてお招きし、
むかしからのあそびの会を行いました。
けんだま、こままわし、竹馬、お手玉、おはじき、あやとり、めんこ、
かるた、紙でっぽう、紙風船の10種類の遊びを教えていただきました。
やったことのある遊びもあれば、やったことのない遊びもあり、
子どもたちはわくわくしながら「次はあっち!」「この遊びやったことない!」
などと口にし、楽しく各コーナーを回っていました。


1年生 校外学習 その2 10月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レクチャーの後は、順路に沿って動物園の動物たちを
見てまわりました。
いろいろな動物を見て子どもたちもとても楽しそうに
していました。
昼食は、ピクニック広場でとりました。
グループのお友だちと楽しくお弁当を食べました。
お弁当を食べ終わると秋みつけもしました。
どんぐりやきれいな葉っぱなどをみつけ、嬉しそうにしていました。
学校に戻り、動物園で見たことや聞いたことを絵や文でまとめました。
大きなけがもなく無事に校外学習を終えることができました。

1年生 校外学習 その1 10月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(火)に校外学習で広島市安佐動物公園に行きました。
園内に入り、まずはアヌビスヒヒを見ました。
赤ちゃんや子どものヒヒもおり、口々に「かわいい!」と言っていました。
その後、飼育員の方からアヌビスヒヒのことについてレクチャーを受けました。
しっかりとお話を聞き、質問コーナーでは自分たちが気になったことを
飼育員さんに聞いていました。
アヌビスヒヒのことをよく知ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 学年末休業
4/1 入学受付

おしらせ

広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971