最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:37
総数:244696
各学年の年間学習計画をアップしました。

2年 校外学習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスの中です

2年 校外学習 2

バスに乗りました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習

ヌマジ交通ミュージアムへ 出発しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 カード取りゲーム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

1年 カード取りゲーム

1年生は 計算カードを机の上に広げて
カード取りゲームをしていました

まず 一人一人カードを取る練習をしました
青木先生が 「8」と言ったら
答えが「8」になる式を見つける練習です

練習が終わり いよいよ対戦です
その時に 青木先生はまだ 何も言っていないのに
1年生は さっとカードを片付けたり
机をペアで向かい合わせにしたりして
準備しました
青木先生は そこをすぐにほめてくれました
そのあと 白熱した対戦がくり広がられました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 りっちゃんのサラダ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

10/25 りっちゃんのサラダ

今日の給食は 教科関連給食!!
1年生の国語の学習「サラダでげんき」の中に出てくる
「りっちゃんのサラダ」でした。
みんな とても楽しみにしていました

りっちゃんは 
お母さんは病気なので
たちまち元気になる
おいしいサラダをつくってあげようと
考えました
そして そのサラダを食べると
お母さんはたちまち元気になりました

では りっちゃんのサラダを食べると
なぜ お母さんがたちまち元気になったのかを
栄養教諭の今村先生がお話ししてくれました
1年生もよく考えて たくさん発表していました
すごい!!

りっちゃんのおかあさんも たちまち元気になりましたが
1年生も もりもり元気になりますね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(木)の給食

パン
チョコレートスプレッド
クリーム煮
りっちゃんのサラダ
牛乳

教科関連献立「りっちゃんのサラダ」
1年生の国語科で「サラダでげんき」という物語を勉強します。
りっちゃんという女の子が、病気のお母さんを元気にするために、サラダを作るお話です。
給食でもハム、キャベツ、きゅうり、とうもろこし、にんじん、ミニトマト、かつおぶし、こんぶ、酢、油、さとう、塩を使い、りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。
画像1 画像1

ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋も深まり落ち葉が増える季節となりました

業務の森先生が
校庭の樹木の剪定や 
落ち葉の掃除をしてくださっていました

鉄棒側の木々から始まり 
今はブランコ付近の木々の剪定を行っています

剪定後の木々を見ると
何だかすっきりして
うれしそうに立っているように見えます

今後も安全第一で よろしくお願いします

5年 大忙し!!平行してがんばっています 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

5年 大忙し!!平行してがんばっています

野外活動も来週に迫ってきました
毎日野外活動の学習を進めているところですが
うたごえ発表会の練習もがんばっています

つまり5年生は 2つの大きな行事に向けて
平行して全力で取り組んでいます
もちろん
その他の学習もコツコツがんばっています
だから 今5年生は大忙しだと思います

野外活動の方は 
キャンプファイヤーの練習をしていました
宮原先生お得意のダンスを教えてもらい
のりのりで踊っていました
何か5年生にぴったりのダンスだなと思いました

うたごえ発表会の方は
野外活動3日間練習ができないので
他の学年に比べると進度がはやく
ずいぶん完成に近づいているのでは
と思います
美しい!!

来週の水曜日からいよいよ野外活動
毎日 忙しいけれども
体調にはくれぐれも注意し
コンディションを整えて
野外活動が迎えられるとといいなと思います

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 技の集結

 6年生になると いろいろ技を使って
作品を作ることができるんだなと
6年間の学習の積み重ねに歴史を感じます

6年生は パズルを作っていました
できたら1年生といっしょに遊ぶようです
どんな絵にするかを 事前にインターネットで調べたり
下絵を描いたり 色を塗ったり
パズルのパーツを考えたり・・・
いろいろな場面で 今までに身につけた技を使っています

今回 最も重要な技は 糸のこぎりの扱い方です
まっすぐ切るだけではなく 曲線も切ります
たくさんのパーツを切るので みんな慎重に
糸のこぎりで板を切っていました

6年間の技を集結して
一生懸命につくったパズルなので
1年生は きっと喜んで遊んでくれると思います

完成まで あと少し!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 参観日ありがとうございました  2

第2音楽室
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 参観日ありがとうございました

今日は1年生と3年生の参観日でした

ご多用の中 たくさんの保護者の皆様に
お越しいただきまして ありがとうございました

1年生は 道徳科の学習で
すてきな 虫をさがそうという勉強でした
おうちの方といっしょに考えることができたので
安心でしたね
自分の中の いいむしと わるいむしが
たくさんみつかりました
最後に自分の中のとっておきの虫の絵をかきました 
これも おうちの方といっしょにがんばりました
1年生のいろいろな姿をみることができた授業だったので
うれしかったです

3年生は 音楽科の学習でミニコンサートをしていました
プログラムは
1 おんがくのおくりもの
2 広い世界へ
3 ありがとう
4 聖者の行進(リコーダー〜
5 やさしい勇気

コンサートのあと 「うたが 上手!!」と
たくさんの保護者の声を聞きました
うれしい感想をありがとうございました
うたごえ発表会は ここからさらに上達します
楽しみにしていてください


1年生教室
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(水)の給食

減量ごはん
親子うどん
五目豆
バナナ
牛乳

今日の五目豆には6つの材料が入っています。
五目とは、「いろいろなものが混ざっている」という意味です。
今日は、さつま揚げ、大豆、こんにゃく、こんぶ、にんじん、ごぼうが入っています。
材料を切りそろえたり、煮たりするのに手間がかかりますが、それぞれのうま味が感じられるようにおいしく仕上がりました。
画像1 画像1

10/23 第3回たてわり班遊び 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

10/23 第3回たてわり班遊び

3回目のたてわり班遊びがありました

2回目も雨だったのですが
3回目も雨となりました
外遊びを計画していましたが
室内の遊びに変更して 楽しく遊びました

4回目は晴れるといいですね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 パートに分かれて 2

アルトパートの練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 パートに分かれて

うたごえ発表会に向けて 6年生は 2番の音をとっていました
1番は 完成したのでしょう
今日は2番をがんばるような感じでした

ソプラノパートとアルトパートにわかれて
練習していました
ソプラノパートは 八尾先生がメロディーを弾きながら練習していました
アルトパートは ピアノ伴奏車の児童が 音をとりながら佐々木先生といっしょに
ピアノのまわりに集まって練習していました

1番ができているから 2番はすぐに歌えそうな気もしますが
歌詞がちがうと 難しいようです
特に アルトパートの2番は難しいみたいで
自分たちで これではだめだと言いながら
何度も練習をしていました
私は 上手に音がとれているなと思いましたが
子どもたちのめざすレベルが高く 
妥協しないところが かっこいいなと思いました


ソプラノパートの練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 活動内容の確認

5年生は しおりを見ながら 
活動内容の確認をしていました
また それぞれの活動のいろいろな役割分担も決めていました

例えば
式の司会  あいさつ  食事の号令などなど
様々な役割があります
学年1クラスなので 3日間全部の役をしないといけないので
少し大変ですね
でも5年生は 意欲満々で
私が教室に行ったときには 
ちょうどキャンプファイヤーの
トーチを持つ人を決めていました
どの班も 持ちたい人が多かったので
ジャンケン大会で決めていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755