広島市立学校連絡ポータルへのご登録をよろしくお願いいたします。

放課後学習会

三和中では、試験週間にひまわり学習会と並行して、各学年で学習会が開かれます。
今日、2年生は、1月に行った実力テストが返却されました。
英語ルームは、熱気にあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習会

一人で集中して、先生に教えてもらって、友達と力を合わせて……。
さまざまな学びのスタイルがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習会

社会科ルームでは、グループ学習をしていました。
先生にもドンドン質問しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習会

明日からの試験、がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花一輪活動

あいにくの雨の中、たくさんのみなさんがご参加くださいました。
校内が華やぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花一輪活動

お話の活け方について、先生がお話してくださいます。高さや向きが少し違うだけでも、花の表情が変化しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花一輪活動

フリージアが春を呼び込んでくれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学習会

学習支援員の先生方が、丁寧に愛情深く指導してくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学習会

ちょっとヒントをもらうだけで、ピン!とひらめくことがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学習会

あさっては、いよいよ試験。
よし、がんばるぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年集会

生徒指導主事の廣瀬先生から、法に触れる行為や軽率な行動で進路を閉ざすことがないように、生活面についてお話がありました。
また、学年主任の?田先生が、学習やボランティアなど、最後まできちんとやり切って卒業しよう、と呼びかけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア隊

学年集会のあと、体育館から2号館東側まで、3年生が荷物運びを手伝っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア隊

男子も女子も、椅子運びをありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア隊

3年生が快く動いてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア隊

一日一善、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつボランティア

石内門
坂を上ると、先生やあいさつボランティアのみんなが迎えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつボランティア

河内門
朝日を浴びて、みんな笑顔ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつボランティア

おはよう 笑顔 ありがとう
今日も一日がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

試験週間

画像1 画像1
来週の後期期末試験に向けて、準備が進んでいますか?
1年生は教え合い学習に、2年生は進路学習に取り組んでいるせいか、学校全体の学びのムードが高まっています。
校訓「和 魂 行」には、自主性がうたわれています。
さぁ、自分から勉強に取り掛かろう!

ひまわり学習会

今日は、2時間コースでしたが、たくさんの参加がありました。
来週の定期試験に向け学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808