最新更新日:2024/06/18
本日:count up371
昨日:263
総数:481748
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

H30.10.27 環境整備・すすき穂揃え Part1

 10月27日(土)午前に、環境整備・すすき穂揃えを行いました。保護者とおやじの会を合わせて102名の方と教職員11名が参加しました。すすき穂揃えには科学部の生徒26名も参加しました。
 写真は、部室棟前の側溝の土砂上げ、グラウンド山側ののり面の整備、菜園の整備と土砂上げの様子です。
 重たい土砂を何度も運んだり積んだりと大変な作業をしていただきました。きれいに整備され、安心して活動することができます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.10.27 環境整備・すすき穂揃え Part2

 環境整備・すすき穂揃えのPart2です。
 写真は、体育館・校舎まわりの草取り、体育館清掃、グラウンドの草取り、すすきの穂揃えの様子です。
 グラウンドや校舎・体育館の裏などの草を取り、見違えるようにきれいになりました。体育館では、フロアや2階はもちろん、ステージ下や窓のさんまできれいになりました。
 すすき穂揃えには、科学部の生徒も参加し、1月に1年生が制作する「すすきみみずく」の材料をそろえることができました。
 休日にもかかわらず、多数の方に参加していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

H30.10.31 MKTC賞とMJC賞

本日は生徒朝会でした。始まるまでの4分間、無言で落ち着いた雰囲気を全生徒で感じることができる集合だったと、執行部生徒からのナイスな集合評価でした。内容は、今月の各学年の取組についての発表と来週から修学旅行の2年生代表2名からの出発報告、第3回テスト週間に行われた点検活動の結果発表と表彰でした。以下、その結果を掲載します。

全校縦割り着ベル点検

 ○MKTC賞 2-4(連),3-2,3-3,3-5

 ○優秀縦割りクラス 黄組(1-3,2-3,3-3)

自主学習ノート点検

 ○MJC賞 2-4,3-2,3-3(連),3-5(連)

 ○個人賞 1年 1位 1-5 Kくん 114ページ
         2位 1-1 Fさん 111ページ
         3位 1-1 Gさん 106ページ

      2年 1位 2-4 Oさん 116ページ
         2位 2-4 Wさん  83ページ
         3位 2-4 Kくん  82ページ

      3年 1位 3-3 Tくん 171ページ
         2位 3-2 Tくん 102ページ
         3位 3-2 Mさん  96ページ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.10.30 面接練習

先週から3年生は面接の練習がはじまっています。ご家庭でも、普段の会話を面接モードに変えてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.10.26 図書の整理に感謝

昨日、PTA研修部の方に図書室のお手伝いをしていただきました。今月に入って2回目で、今回は図書の整理整頓をしていただきながら、コンピューターに登録されていない図書を探していただきました。11月にも予定されており、新刊図書のラベル貼りやカバー貼りなどしていただきます。感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.10.25 『あなたに会えてうれしい。』

『この言葉を口も文字も使わずに隣の人に伝えてみましょう。』という1年生の道徳での最初の発問で使用する文をタイトルにしました。このことから手話について学び、みんなが幸せに暮らせる社会にするために、どんなことが必要かを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.10.24 一面の霧

朝、登校した生徒が、『写真撮っとけばよかった・・』と言いました。今日のような霧はとてもめずらしいとのこと。今朝、校舎から海田方面を撮影した写真といっしょに、アップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.10.23 ほぼ茶色になっています

朝の冷え込みのおかげで、布団のありがたさを実感する季節になりました。10月9日に撮影した学校朝会の写真(2枚目)と今日の写真(1枚目)を比べると、気温の変化を実感できます。毎朝、メッセージで迎えてくれる教室は、暖かい気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.10.22 お弁当の日

生徒自身がお弁当を作り、学校で一緒に食べる日です。毎日、お弁当(デリバリーも弁当ですよ)を作ってもらえていることに、感謝ですね。献立作りや食材の準備など、保護者の方の御協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.10.19 暖かいメッセージ届く

メキシコにあるグアナファト補習授業校からたくさんのメッセージが中学校にとどきました。土曜日のみ登校し国語と数学を学習する学校のため、対応が遅くなってしまったとのことですが、西日本豪雨災害のニュースを知った生徒達が『何かしたい』『何かしなければ』の想いから始まったの取り組みとのことです。一部ですが写真で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.10.18 いじめのない学校へ

ひさしぶりの生徒朝会でした。文化祭での縦割り交流会という兄弟学級の取り組みがありましたが、いじめのない学校へ向けた生徒会の取り組みでも、兄弟学級でスローガンを考えることからはじまります。本日その発表がありました。
また、後期の役員認証式もあり、活発な生徒会の活動に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.10.14 第30回文化祭

30回目の文化祭、今年は日曜日開催となりました。多数の方に来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.10.13 すすき採り

瀬野川東中学校区ふれあい活動推進協議会のメンバー23名で、すすき採りをしていただきました。志和町まで車で行き、途中のすすきが群生している所で止まっては、チョキチョキしていただいた結果、大量のすすきが収穫できました。おかげで、1月に1年生が取り組む『すすきみみずく作り』ができます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(その2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.10.12 文化祭前日準備(その1)

昨日で会場はほぼ完成していました。今日はリハーサルと展示物の用意と掃除です。日曜日に気持ちよくお迎えできるように、全力で準備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.10.12 長年にわたり感謝

中央玄関を入ると、みみずくといっしょにお迎えしてくれる生花があります。地域の方が平成5年から継続して、玄関と校長室に、定期的に生けてくださっています。季節の花を感じることができ、来客される方だけでなく、生徒や教職員みんなの心を和ませてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.10.11 文化祭の会場準備はじまる(その2)

文化委員は学級旗を掲示し、美術部はステージを装飾する壁画の準備、科学部は円陣をくんでステージ発表の打ち合わせをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.10.11 文化祭の会場準備始まる

今日と明日の放課後、2日間で文化祭の会場を設営します。ステージの面積を広げるために、金工室から頑丈な机を運んで並べます。巻き尺を上手に使って椅子をならべます。めくりや掲示物を取り付けます。などなど、生徒の手により会場がだんだんとできあがっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.10.10 斜面と台車と紙テープ

実験をしているときの生徒の表情は生き生きしていて最高ですね。3年理科の実験では、台車の運動を紙テープに記録するという発想が目からウロコです。紙テープに刻まれた点の間隔をものさしで測り、その結果が等加速度運動についての勉強につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30.10.09 縦割りっていいじゃないですかぁ

6月の体育祭では、縦割りの学級で色を決め、色別対抗で得点を競いましたが、文化祭でも、おなじ色別で時間を分けて体育館に集まり、クラス合唱の聴きあい、交流をしています。例えば2年3組の合唱を聴いた後は、3年3組・1年3組の文化委員が、良かった点と改善点をアドバイスします。2・3年生はさすがにすばらしい評価をしてくれます。また、上級生のすばらしい歌声を聞いた1年生は、残りわずかの練習に火が入ります。こうやって、伝統は引き継がれていくのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

校訓・校章・校歌

学校経営・教育計画

警報発表時

学校通信

月中行事・年間行事

各分掌

PTA・売店

証明書等

広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601