最新更新日:2024/06/28
本日:count up41
昨日:66
総数:172845
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

1月24日(木)ひまわり学級 大州中へ出発

 今日は,大州中学校区4つの学校のお友達が集まって交流会があります。
バスに乗って出発しました。さぁ,楽しい時間にしてくださいね。
画像1

1月24日(木) 入学説明会は14:45から

 おはようございます。
 本日14時45分より,本校体育館にて 新1年生保護者対象の入学説明会を行います。
 ただし,予定していた1年教室での授業参観は児童欠席者が多いため中止しました。
 寒い時期です。どうぞあたたかくしてお越しください。
画像1

明日は入学説明会を行います・・・しかし

 明日は,予定通り 入学説明会は行います。
 しかし,説明会前の時間に行う予定だった1年生の授業参観は,児童の欠席者が多いため中止にします。
 したがって,14時45分から体育館にて説明会だけ行いますので,お時間を間違われないようにお出でください。
 急な変更で申し訳ありませんが,よろしくお願いします。

画像1

1月23日(水)インフルエンザ情報

 今日は天気もよく学校に来ている子ども達は,休憩や体育の時間に元気よく活動しています。
 ただ学校としては,まだインフルエンザによる欠席が33人います。今日から3日間3年2組は学級閉鎖です。来週から学校に来られるようにしっかり休んでよくなることを願っています。1年生に流行しかけているようなので,予防対策を引き続きしてください。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

1月22日(火)インフルエンザ情報

画像1
 全校にインフルエンザが流行しています。中でも3年2組は,本日14人(うちインフルエンザ10人)が欠席しています。学校医と協議しまして,明日から3日間3年2組を学級閉鎖とします。学級閉鎖中は,ご家庭での過ごし方にご配慮いただきますようお願いいたします。
画像2

1月21日(月)今日は郷土食

 今日のメニューは,【麦ごはん・牛乳・のり佃煮・小いわしのから揚げ・キャベツのゆかりあえ・煮ごめ】です。広島県の郷土食です。
画像1

1月21日(月)インフルエンザ情報

 休み明けの今日,インフルエンザによる欠席は30人になりました。新たにかかった児童が19人います。早く熱が下がって元気になることを願っています。
 全学年に広がっていますので,学校では部屋の換気を心掛け,手洗い・マスクの着用なども気をつけています。
 なお,本日は4年生以上のクラブ活動ならびに3年生によるクラブ見学は中止にしました。3年以上の学年は,6校時通常の授業を受けて15:40頃下校をいたします。
 よろしくお願いいたします。

画像1

1月18日(金)6年 薬物乱用防止教室

 学校薬剤師の児玉先生に来ていただいて,薬物の恐ろしさについて学習しました。小冊子を持って帰っているので,お家でも話題にしてみてください。
画像1
画像2
画像3

1月18日(金)インフルエンザ情報

 本日インフルエンザによる欠席は,16人になりました。大休憩に外で遊ぶ姿も増えてきました。しかし,新たにインフルエンザになった児童もでています。引き続き気をつけて生活していきましょう。
画像1
画像2

1月17日(木)参観授業4・5・6年

ご参観ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

参観授業 1・2・3年

子ども達は集中して頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

1月17日(木) 参観日は予定通り

 本日6年1組のインフルエンザによる欠席は0になりました。ただし,まだ全校で21人欠席があります。引き続き気をつけて生活していきましょう。
 さて,本日の4校時11:35〜予定通り参観授業を行います。書き初め会の作品も掲示してあります。どうぞ名札とマスクを着用されご来校ください。なお2年生は体育館で,4年生は音楽室で行います。よろしくお願いします。
画像1

大州中学校区ふれあい絵画展

画像1
画像2
画像3
昨日15日から1月31日(木)まで本校の職員室横の廊下に展示してあります。
大州中学校・大州小学校・向洋新町小学校そして青崎小学校の児童生徒の作品が飾ってあります。本校は2年と5年の作品から10点展示してあります。ぜひ見に来てください。

1月16日(水) インフルエンザ情報

 本日のインフルエンザによる欠席は28人です。まだまだ流行しており,他の学年にも広がりつつあります。どうぞ各家庭におかれましても,うがい手洗いをはじめ,バランスの取れた食事や睡眠時間の確保,検温などよろしくお願いします。
 明日の参観日は,予定通り4時間目11:35から行う予定です。(2年生は体育館,4年生は音楽室で行います。)
 来校の際は,名札の着用と同様マスクを着用していただき感染防止にご協力よろしくお願いします。
画像1
画像2

1月15日(火)保育園・幼稚園との交流

画像1
1年生が「ようこそ あおさき小学校へ」という生活科の授業を行いました。校区にある幼稚園や保育園の年長組の園児さんたちが小学校を訪れて,学校の様子や授業の様子を見学しました。1年生の成長ぶりを改めて感じました。
画像2

1月15日(火) インフルエンザ流行

 3連休明け・・・インフルエンザA型による欠席が増えています。6年1組と2年1組が特に流行しております。他の学年でも少しずつ広がっていますので,気をつけて生活してください。かかった人は,熱が下がり早く治ることを願っています。
画像1画像2

1月11日(金)インフルエンザ流行

 本日6年1組におきましては,インフルエンザによる欠席が6名,発熱等による欠席が8名,合計14名の欠席となりました。学校医,教育委員会と協議し,明日12日(土)から14日(月)までの3日間を学級閉鎖とすることにしました。
 他の学年でもインフルエンザによる欠席が増えています。本校での流行期に入っていると考えられます。また他校でも学級閉鎖情報が増えています。
 つきましては,保護者の皆様にはご心配をおかけしますが,ご家庭での過ごし方等にご配慮いただきますようにお願いいたします。
 3連休の過ごし方を気をつけましょう。
画像1

校内書き初め会

画像1
画像2
画像3
1月10日(木)五年生は、冬休み中の練習を生かして、中心や文字の大きさを考えながら、書き初めをしました。静かな教室で、「新春の光」を丁寧に書くことができました。

1月10日(木)6年 理科教育支援事業

 医療機器会社ジェイ・エム・エスと県発明協会の方々に来ていただき,理科の授業を受けました。「人工じん臓でコーヒー牛乳をろ過するとどうなるか?」実際に実験をして考えます。中学生になる6年生には,よい勉強になったと思います。
画像1
画像2
画像3

1月10日(木)5年 書き初め会

 5年生は,「新春の光」を書きます。岩村先生から書くときのポイントについてしっかり教えていただき,さぁいよいよ清書です。気持ちを込めて書いていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間行事予定
3/22 給食終了・1〜5年あゆみ渡し・子ども安全の日
3/25 修了式・退任式
3/26 春休み〜4月8日(月)まで

青崎小学校だより

非常災害時等対応マニュアル

青崎小学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370