最新更新日:2024/10/31 | |
本日:39
昨日:146 総数:181165 |
歩行教室
5校時に歩行教室がありました。
横断歩道の渡り方は 「止まる、手を挙げる、右見て、左見て、右を見る」 「右を見ながら歩く、左を見ながら歩く」 踏み切りの渡り方は、 「止まる。右見て、左見て、右を見る」 「音を聞く、線路をまたいで歩く」 交通事故がないようにこれからも交通ルールを守って歩きます。 1年生との交流給食
6年生は今週から1年生との交流給食が始まりました。高須小学校には「ランチルーム」があります。ここで交流給食を行っています。
この日のメニューは「肉みそごぼう丼」「すまし汁」「冷凍みかん」「牛乳」でした。たくさん食べる6年生に1年生は圧倒されていましたが,中には6年生に混じっておかわりをする1年生の姿も…。 会話を楽しんで給食を食べる姿は,とっても微笑ましかったですよ。そんな中,「あと10分で給食の時間が終わるよ。大丈夫?間に合う?」と優しく声をかける6年生。なんと,全員が時間内に食べ終わり,しかも完食! 次の交流給食もとても楽しみです! 下水道出前講座
6月15日に水道局の方をお招きし「下水道出前講座」を行っていただきました。
講座の中では水資源再生センターの役割や、微生物の浄水効果、水道管についての豆知識などを話していただきました。 また、講座の後半では顕微鏡を使って微生物を実際に観察する体験もさせていただきました。 社会科の学習、浄水場見学、そして今回の出前講座と、身の回りの水についての関心がとても深まりました。 糸のこスイスイ!最初は刃を取り付けるのも,おっかなびっくりでしたが,だんだんスイスイ切ることができるようになってきました。 完成したパズルで遊ぶのが楽しみです! プール清掃
6月13日(水)に,プール清掃を行いました。大プール,小プール,プールサイド,シャワー,洗眼,通路,更衣室,トイレ…。それぞれの担当場所に分かれて,清掃開始。昨年の9月から使用していないプールの汚れは想像以上でした。およそ1時間半,6年生全員で作業を行い,見違えるほどきれいになったプールに感動!
高須小学校の全校児童のために,暑い中一生懸命掃除をしました。また一つ,最高学年として成長した6年生。本当にありがとうございました。 茶道体験教室今年度はじめての交流給食
5月末から、4年生と一緒に食べる交流給食を行いました。
ランチルームと学級に分かれ、異学年で給食を食べます。 はじめは、どんな話をしようか緊張した様子が見られましたが、 徐々に笑い声が増えていきました。 おいしく、楽しく給食を食べることができました。 あさがお
あさがおが順調に育ってきています。
今日は、支柱を立てました。 これからどんどん大きくなっていくのが楽しみです。 これから暑くなるので、水やりを忘れずに頑張ります。 4年生校外学習
5月28日(月)に広島市内の浄水場と清掃工場へ見学に行きました。
教室で学習した内容を、実際に機械を見たり、施設の方の話を聞いたりすることにより、一層と深めることができていました。 また、見学中の態度に関しても学ぶことができる、良い機会になっていました。 この見学を通して、水を大切に使ったり、環境に気を配ったりする気持ちを高めていってもらいたいと思います。 6年生 初!調理実習
6年生になって,家庭科の学習で初めての調理実習がありました。朝食をイメージして,「スクランブルエッグ」と「三色野菜いため」にチャレンジ!みんなで協力しながらハムや野菜を切ったりいためたりして,完成!みんなでおいしくいただきました。その後は,役割分担をしながら手際よく後片付けをしました。
早速,お家の人に「スクランブルエッグ」や「三色野菜いため」を披露した人も…。学んだことをこれから実生活にいかしてくださいね。 6年図画工作科 「筆あと研究所」
図画工作科では「筆あと研究所」という学習をしています。ゴッホ,俵屋宗達,モネ,シャガール,葛飾北斎など,洋の東西を問わずたくさんの名画を鑑賞しました。そして,それぞれの作家の作品の色使いや塗り方を研究し,自分が気に入った作品を模写しています。
まだ下書きの段階です。出来上がりが楽しみです。 小学校生活最後の「新体力テスト」
5月になり,「新体力テスト」を実施しています。
「握力」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横跳び」「20mシャトルラン」「50m走」「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」の8種目を行っています。昨年度の自分をこえることを目標に,全力を尽くしています。 ☆野外活動☆
5年生,最大のイベント野外活動が先週終わりました。子どもたちは,ナタを使って薪を割りかまどで調理をしたり,みんなで一つの火を囲ってキャンプファイヤーをしたりと初日は自然の中で多くの経験を積み上げました。二日目は,竹けん玉つくりとディスクゴルフをして,夜にはナイトウォークをしてみんなで二日ぶりの気持ちのいいお風呂に入りました。三日目には,自然の中を自由に散策するオリエンテーリングをして三日間を締めくくりました。この三日間,自分の思い通りにならないこと,失敗したこと,自然の厳しさや雄大さなどたくさんのことを感じることができたと思います。今後の生活の中で生かしてくれることと期待しています。
体力テスト
6年生と一緒に体力テストをしたよ。
「反復横とび」「上体おこし」「立ち幅跳び」「20mシャトルラン」を6年生に計測してもらいました。 これから、体育や休けい時間にたくさん運動して、体力づくり頑張ります。 6年生いつもありがとう。 児童朝会(運動委員会)
5月22日(火),体育館で児童朝会がありました。今日は,運動委員会が「ランバダ体操」を披露しました。「ランバダ体操」は,体育の授業の準備運動で行っている体操のことです。曲に合わせて,巧緻性,敏捷性,柔軟性など総合的に体力を向上させる運動になっています。
まず,運動委員がみんなのお手本として体操を披露。その次,全校児童で「ランバダ体操」をしました。「ブリッジ」や「かえるバランス」といった難しい技に苦戦!日々の体育の授業で鍛えていきたいと思います。 あさがお
生活科で、植えたあさがおの芽がでました。
葉の形が「ハートの形だ!」「ちょうちょの形だ」と言いながらスケッチをしました。 これからもお世話をがんばります!! リコーダー講習会
5月18日(金)に、講師の方に来ていただいて、
リコーダー講習を受けました。 自分たちの持っているソプラノリコーダーだけでなく、 アルト、テナー、バスなどの低い音が出る大きなリコーダーや ソプラニーノなどの高い音の出る小さなリコーダーに 子どもたちは興味津々でした。 リコーダーの息の入れ方やタンギングの方法を 楽しく教えていただきました。 学校探検
2年生と学校探検に行きました。
2年生と手をつないで、給食室や特別教室、体育館等、学校内で楽しく探検できました。 優しく教えてくれた2年生、本当にお世話になりました。 来年は自分たちががんばります。 町たんけん
高須台や高須・古江などの土地の使われ方や
お店の場所、町の様子などを調べるために、 3回に分けて町たんけんに行きました。 一生懸命、メモを取りながら 長い道のりを歩きました。 クラブが始まりました
5月17日(木),待ちに待ったクラブ活動が始まりました。高須小学校には,「一輪車」「バスケットボール」「ドッジボール」「フットサル」「バドミントン」「卓球」「グライダー」「音楽」「かんたんクッキング」「切り絵」「手芸」「まんが,イラスト」「オセロ,将棋,カード」「絵本,読書」「コンピュータ」の15のクラブがあります。すべてのクラブでクラブ長が決まり,早速活動がスタート!6年生が,4年生や5年生をリードする姿がたくさん見られました。
|
広島市立高須小学校
住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1 TEL:082-272-2737 |