最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:39
総数:521703
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

本年もありがとうございました。 12月28日(金)

 年末の寒波がやってきて、久しぶりに学校でも雪が舞っております。
 今年は7月の西日本豪雨で本校も1階部分が水没する被害を受けました。まだ、その影響は残っていますが、ここまで復旧できたことは保護者の皆様をはじめ、地域の皆様、卒業生、他校の先生方、ボランティアの皆様など多くの方々のご支援のおかげです。本当にありがとうございました。
 地域の方からいただいたしめ縄飾り、門松を正面玄関を飾り、新しいよき年を迎える準備が整いました。本年も保護者の皆様、地域の皆様には多大なご支援、ご協力をいただき、誠にありがとうございました。どうぞよいお年を。
画像1
画像2
画像3

心の参観日

画像1
画像2
 12月4日に心の参観日をしました。心理相談員の宮田晃先生をお招きして、「自分らしくかがやいて生きる」をテーマに講話をしていただきました。
 子ども達は、メモを取りながら一生懸命に話を聞き、「将来の夢に向かってがんばっていきたい。」「友達とうまく付き合っていきたい。」など自分らしく輝いていきたいという思いが高まったようです。さらに、これまで不安に思っていたことや疑問など、心に引っかかっていたものがなくなりすっきりした様子でした。

最後の校外学習 12月19日(水)

画像1
画像2
画像3
 今日は、劇団四季のこころの劇場「魔法をすてたマジョリン」を鑑賞しました。一番前の席でキャストの方と近く迫力満点でした。面白さもあり感動もありの劇に子ども達はとても楽しそうでした。その後に、広島城でお弁当を食べて館内を見学しました。鎧や着物などを着たり武士の時代に使われた物を見学したりしました。

12月21日(金)の給食

画像1
画像2
チキンカレーライス
鉄ちゃんのサラダ
牛乳

<ひとくちメモ…鉄ちゃんのサラダ>
鉄ちゃんのサラダは、卵・大豆・小松菜・切り干しだいこんなど、鉄をたくさん含む食品を使って作るので、この名前がつきました。鉄が不足すると、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりして、貧血などの病気にかかりやすくなります。鉄は体の中で作ることができないので、貧血にならないように、鉄ちゃんのサラダをしっかり食べましょう。

冬休み前全校集会 12月21日(金)

 12月21日(金)冬休み前全校集会を行いました。
 校長先生から、まず「節づくり」のお話がありました。「何かがんばろうということを自分で決め、毎日よくがんばって自分の力にしてきましたね。あいさつや、掃除、発表など、みんなよくがんばりました。」とほめていただきました。
 次に「感謝」についてのお話でした。7月の西日本豪雨で深川小学校も1階部分が被災した中、お父さん、お母さん、地域の方、卒業生、他の学校の先生方、ボランティアの方々などが暑い中、泥だらけになり汗をいっぱい流して助けてくださったことへの感謝です。この感謝の気持ちを大切に、これからもがんばっていってほしいというお話でした。
 最後に、この冬休み「命を大切にしよう。」「新しい目標を立てよう。」とお話しされました。
画像1

明日から冬休み。 12月21日(金)

画像1
画像2
1年間がんばってきた子どもたち。いよいよ明日から冬休みになります。今朝は心配された雨のお天気にもならず、元気いっぱいのあいさつで一日の始まりがスタートできました。今日は冬休み前全校集会や学級で、健康・安全に気を付けた冬休みの過ごし方について考え、明日からの冬休みにつなげる一日にしたいと思います。

12月20日(木)の給食

画像1
黒糖パン
スパイシーレバー
グリーンサラダ
かぼちゃのクリームスープ
牛乳

<ひとくちメモ…行事食「冬至」>
冬至は、1年のうちで夜が最も長く、昼が短い日のことです。昔から、冬至にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりする習慣があります。かぼちゃは、夏に収穫されてから栄養分を失わずに、冬まで保存することができます。そのため、野菜がたくさん収穫できない冬でも、かぼちゃを食べると元気に過ごすことができるといわれています。今日は、クリームスープに入っています。今年の冬至は12月22日です。

12月19日(水)の給食

画像1
麦ごはん
さばの梅煮
大豆の磯煮
ひろしまっこ汁
牛乳

<ひとくちメモ…食育の日>
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずには、日本に昔から伝わる保存食のひじきを大豆といっしょに煮ています。ひじきは海そうの仲間で、骨や歯をじょうぶにするカルシウムや、血管を強くするヨード、おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれた白ねぎを、ひろしまっこ汁に使っています。

元気いっぱい3年生 12月19日(水)

画像1
画像2
画像3
2校時、3年生が合同体育をしていました。一人ひとりががんばって走る様子に、走っていない子からも大きな声で「がんばって!」との声が運動場いっぱいに響いてきました。元気いっぱい3年生です。

12月18日(火)の給食

画像1
減量ごはん
きつねうどん
かきあげ
牛乳

<ひとくちメモ…油揚げ>
油揚げは、薄く切った豆腐を油で揚げたものです。110度から120度の低い温度の油で揚げたあと、180度から200度の高い温度の油でもう一度揚げて作ります。油揚げの種類は、大きさや形、厚みなど地域によっていろいろあります。今日は油揚げがたくさん入ったきつねうどんです。昔から、油揚げがきつねの大好物だと伝えられているため、油揚げを使ったうどんを「きつねうどん」と呼ぶようになりました。

元気タイム(全学年) 12月18日(火)

画像1
画像2
画像3
今朝の全校元気タイムは、長縄とびの最終回です。どの学級もこれまで長縄とびに取り組んできており、今日は最終回ということでいつも以上に力の入ったがんばりを感じました。とび終わった時、運動場のあちらこちらで「やったぁ!」の喜びの声がたくさん聞こえてきました。来年も引き続き、冬場の体力づくりの取組を進めていきたいと思います。

駅伝大会 12月17日(月)

画像1
画像2
画像3
待ちに待った学年対抗駅伝大会でした。子ども達は休憩時間や体育の時間に練習を重ねてきました。保護者のみなさんや友達、先生からの応援があって子ども達は感動して走りながら涙が出そうだったと言っている子どももいました。みんな全力で走りきることができてよかったです。雨の中たくさんの応援ありがとうございました!!

書初めの練習 12月17日(月)

画像1
画像2
今日は、鵜川先生が来られて書初めの練習をしました。6年生は「伝統を守る」という字を書初めで書きます。子ども達は鵜川先生の周りに集まって技を見て学んでいました。冬休みに書初めの宿題があるのでしっかり練習してください。

12月14日(金)防災教室とお好み焼き教室

画像1
画像2
画像3
今日は、広島気象台の防災教室とオタフクソース株式会社のお好み焼き教室の2つの出前授業がありました。防災教室では、「まさかではなくいつか起こるものだと認識しておくこと」「自分は大丈夫と思わないこと」を災害の心がまえとしてもつことが大事だということを最後に言われていました。また、お好み焼き教室では広島風お好み焼きの作り方を丁寧に説明していただいた後実際に子ども達は自分達だけでお好み焼きを作りました。ぜひ、お家でも広島風お好み焼きを作ってみてください。

12月17日(月)の給食

画像1
ごはん
すきやき
ごま酢あえ
みかん
牛乳

<ひとくちメモ…地場産物の日>
今日は地場産物の日です。広島県で作られた春菊を使っています。広島市では、昔から安佐南区の中筋や西原地区でたくさん栽培されており、丸い葉で厚みがあるのが特徴です。とても香りの強い野菜で、鍋物やあえ物などによく使われます。体の中に入ってビタミンAに変わるカロテンをたくさん含んでおり、病気から体を守ってくれます。かぜをひきやすい今の時期には、しっかり食べたい野菜ですね。今日は、すきやきに入っています。

冬休みも もうそこまで。 12月17日(月)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの元気なあいさつの中、今週もスタートです。いよいよ子どもたちが楽しみにしている冬休みも間近になってきました。充実した冬休みが過ごせるよう、この5日間を大切にしていきたいです。

「にじが 出てる〜!」

画像1
画像2
低学年の下校時の出来事です。「にじが出てる〜!」「わぁ、きれい〜」などと多くの子どもたちが眺めている先に、くっきりときれいなにじが見えていました。一週間がんばった子どもたちへのごほうびでしょうか。子どもたちはにじを見ながら気持ち良さそうに下校していきました。

12月14日(金)の給食

画像1
画像2
親子丼
春雨と野菜の炒め物
みかん
牛乳

<ひとくちメモ…だし>
料理のうま味をだすために欠かせないのが「だし」です。今日の親子丼のだしは、昆布とかつお節からとっています。昆布を水につけておき、火にかけて沸騰する直前に取り出します。そして、かつお節を入れて沸騰したら火を止め、沈むまで待ちます。これをこして、おいしい「だし」の出来上がりです。手間はかかりますが、給食では天然の材料を使って、だしをとっています。だしのうま味がたっぷりの親子丼はおいしいですね。

今週のまとめです。12月14日(金)

画像1
画像2
今日は金曜日で、今週のまとめの日です。また、来週を過ごすと16日間の冬休みに入ります。残る日数で今年の振り返りをしっかり行い、新年のよいスタートにつなげていきたいと思います。

12月13日(木)の給食

画像1
パン
いちごのジャム
白菜のクリーム煮
三色ソテー
食育ミックス
牛乳

<ひとくちメモ…食育ミックス>
かえりいりこ・大豆・昆布は、日本で昔から食べられている食品です。かえりいりこと昆布には骨や歯をじょうぶにするカルシウム、大豆には体の中で血や肉になるたんぱく質、さらに昆布と大豆にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。成長期のみなさんには、毎日食べてほしい食品です。どれもかみごたえがあるので、よくかんで食べましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021