最新更新日:2024/06/17
本日:count up9
昨日:99
総数:326177

運動会全体練習の様子です

2回目の運動会全体練習を行いました。練習の内容は,入場や行進,校歌斉唱などの開会式・閉会式に関わることと,全校種目「つなひき」です。練習とはいえ,勝負になると児童は一生懸命綱を引っ張っていました。
画像1
画像2
画像3

全体練習実施

「校長室から」にて,全体練習の様子をご紹介しています。ぜひ,ご覧ください。
画像1

19日の予定です

いつも千田小学校ホームページをご覧頂き,ありがとうございます。


★運動会全体練習
2回目の全体練習を行います。今回の練習では,応援合戦やつなひき,そして閉開会式の練習などを行います。


★食育の日

今日も,よろしくお願いいたします。

理科「てこのはたらき」

理科の授業では,てこの性質を学びました。支点・力点・作用点をもつてこは,生活の中で様々なところに使われています。実際に工作をすることを通して,改めててこについて学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

てこを使った工作をしました

「6年生」のページで紹介しています。ぜひ,ご覧ください。
画像1

研究授業が行われました

5年1組において,社会科の授業が行われました。我が国の水産業について学ぶ単元です。このたびの授業は,「みかんフィッシュ」を通して養殖漁業について学ぶ展開でした。みかんフィッシュとは,愛媛県で養殖されている養殖魚です。餌に愛媛特産のみかんの皮を用いることで,付加価値を高めた養殖魚です。
子どもたちは,なぜみかんフィッシュが考案されたのか,という学習問題について最後までしっかりと考えを深めていました。
画像1
画像2
画像3

協議会の様子です

本日の研究授業には,講師として広島市教育委員会から内田友和指導主事をお迎えして,研修を深めました。
画像1
画像2
画像3

研究授業が行われました

本日5年1組において社会科の研究授業が行われました。「校長室から」にて,ご紹介しておりますので,ぜひご覧ください。
画像1

18日の予定です

いつも千田小学校ホームページをご覧頂き,ありがとうございます。


★木曜日課
本日は,校内研究授業のため木曜日課で授業を行います。児童の下校時刻が変更になっております。ご留意ください。


★テント設営
先日降雨順延しましたテント設営を行います。1・2校時目です。

★ふれあい相談日

今週もよろしくお願いいたします。




運動会練習 第2弾

練習を重ねるたびに、素早く並ぶことができるようになり、子どもたちのやる気を感じています。
競技によって違う並び方をするため、覚えることもたくさんありますが、みんながんばっています。
画像1
画像2
画像3

敬老会に参加しました

敬老会が千田小学校で行われました。
2年生はこの日のために準備してきた、呼び掛けや歌を披露し、メダルのプレゼントをしました。

みなさん笑顔で受け取っていただき、子どもたちも喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

前期最後の委員会活動がありました

「校長室から」にて,ご紹介しております。ぜひ,ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

委員会の様子です

前期最後の委員会があり,まとめの活動を行いました。図書委員会は,図書の整理整頓をしていました。保健委員会は,石けんの補充点検です。体育委員会は運動会への準備を行っていました。グラウンドの石拾いと,ラジオ体操の練習です。
画像1
画像2
画像3

14日の予定です

いつも千田小学校ホームページをご覧頂き,ありがとうございます。


★委員会
5・6年生児童が,委員会活動に取り組みます。6校時目に行いますので,下校は16時です。よろしくお願いいたします。

伝統を受け継ぐ 〜鼓笛〜

 9月12日,全体練習の後の学年での鼓笛練習です。
 伝統を受け継いで,夏休み明け練習に励んでいます。
 今年度は「ルパン三世のテーマ」と「RPG」の2曲を行います。オープニングセレモニーと入場行進で披露します。本番に向けて,これからの練習も一生懸命に取り組んでいきます。
画像1
画像2

「思いやり」を考える

「思いやり」とは,どのような行動でしょうか。なぜ,思いやりの心が大切なのでしょうか。3年生の道徳の時間では,「思いやり」の価値について考えを深めていました。

4年生では,絵の具を使って彩色をしていました。図工といえども安全に実施することは重要です。絵の具の水を準備する際に衝突が起きないよう,黒板に児童の導線が示してありました。


画像1
画像2
画像3

「校長室から」のページを更新しています

「校長室から」で,日々の様々な出来事をご紹介しています。今日は,3年生の道徳と,4年生の図画工作です。ぜひご覧ください。

写真は,あいさつ運動の様子です。
画像1

13日の予定です

いつも千田小学校ホームページをご覧頂き,ありがとうございます。


★あいさつ運動
13日は2年1組が担当します。地域の皆様,よろしくお願いいたします。


★絵本の読み聞かせ
子どもたちがいつも楽しみにしている,絵本の読み聞かせがあります。対象は,4年生です。ボランティアの皆様,よろしくお願いいたします。


★テント設営は18日に延期です。
12日に雨天のため延期した児童・教職員によるテント設営は,18日(火)の1・2時間目に延期となりました。


授業研究を進めています

5年生の授業研究の様子を「校長室から」にて紹介しています。ぜひ,ご覧ください。

※突然の雨で練習を中断している6年生の様子です。いろいろなことを乗り越えて練習している子どもたちです。
画像1

社会科の授業研究を行っています

5年生では,社会科の授業研究を行っています。単元は「水産業」です。今日は,2組において授業が行われました。児童が挙げている手が「2」になっているのは,発言回数を表しています。明日は,3組で行う予定です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 卒業証書授与式
3/22 給食終了、希望懇談会
3/25 修了式、離・退任式
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623