最新更新日:2024/06/27
本日:count up205
昨日:207
総数:441085
これから梅雨に入り、いよいよ夏本番が近づいています。登下校中も含めて熱中症にくれぐれも注意していきましょう。

1年野外活動1日目(その17)

平成30年5月25日(金)

 2組のスタンツ練習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年野外活動1日目(その16)

平成30年5月25日(金)

 いったん部屋に入った後、クラス毎に集まってスタンツの練習を行います。1組のスタンツ練習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年野外活動1日目(その15)

平成30年5月25日(金)

 学級写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年野外活動1日目(その14)

平成30年5月25日(金)

 オリエンテーリングが無事に終わりました。日差しが強かったので大変だったかな。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年野外活動1日目(その13)

平成30年5月25日(金)

 オリエンテーリングではポイント毎に教員が配置されています。やってきたグループの様子が送られてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食事の様子(あゆみ)

平成30年5月25日(金)

 1年生が野外活動に行っているので、少し寂しいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

昼食の様子(3年)

平成30年5月25日(金)

 食事開始から少したちました。3年生は準備が早かったのか食事が終わった人もいるようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食の様子(2年生)

平成30年5月25日(金)

 昼食時間が始まりました。準備が早いクラスはもうだいぶ食事が進んだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年野外活動1日目(その12)

平成30年5月25日(金)

 生徒はオリエンテーリングに出発し、施設はがらんとしてしまいました。今回宿泊する施設です。外にはカッター訓練と同じ船が置かれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年野外活動1日目(その11)

平成30年5月25日(金)

 自然豊かな江田島を探検!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年野外活動1日目(その10)

平成30年5月25日(金)

 地図はちゃんと見ることができたでしょうか。最初が肝心!グループで作戦を練っているところも見られますね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年野外活動1日目(その9)

平成30年5月25日(金)

 それぞれオリエンテーリングの地図を持って出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年野外活動1日目(その8)

平成30年5月25日(金)

 午後の行事はオリエンテーリングです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年野外活動1日目(その7)

平成30年5月25日(金)

食事の続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年野外活動1日目(その6)

平成30年5月25日(金)

 待ちに待った昼食の時間です。今日はそばも出たようですね。江田島青少年交流の家ではバイキング方式の食事となり、節度を持ちつつ、自分の食べられる量を取りわけて食事できるようになっています。たくさん食べて元気に活動してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年野外活動1日目(その5)

平成30年5月25日(金)

 入所式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年野外活動1日目(その4)

平成30年5月25日(金)

 予定通り江田島に到着したようです。バスの旅は快適だったでしょうか。天気が良いので海がきれいに見えます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年野外活動1日目(その3)

平成30年5月25日(金)

 少し早いですが、順調に乗り込めたので、8:50 出発です。バスの中から手を振ってくれています。元気で行ってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年野外活動1日目(その2)

平成30年5月25日(金)

 これから約1時間のバスの旅です。荷物をバスの荷物入れに入れて、バスに乗り込んでいく姿は、うきうきして楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年野外活動1日目(その1)

平成30年5月25日(金)

 今朝は天気も良く、気持ちの良い野外活動1日目となりました。
 生協コープの駐車場をお借りして、1年生生徒約100名が集合しました。8:30集合完了には予定の生徒が全員集合でき、健康観察をした後、出発式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 選抜3 1・2年生通知表渡し
3/23 新入生物品販売
3/25 修了式 選抜3合格発表
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890