最新更新日:2024/06/14
本日:count up23
昨日:37
総数:244708
各学年の年間学習計画をアップしました。

1月22日(火)の給食

広島カレー
三色ソテー
食育ミックス
牛乳

広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。
お店で売っているカレールウを使わず、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。
お店で売っているルウより、脂肪と塩分を減らすことができます。
かくし味に、広島特産のかきから作られるオイスターソースとお好みソースが入っています。
画像1 画像1

1/22  M1 二日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
M1の様子

1/22  M1 二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
M1二日目が行われました

今日は2年生「なぞなぞ日本一」チームの発表でした

なぞなぞを出す人と
会場の人にマイクを持っていき
景品をわたす人とに分担して
発表しました

なぞなぞの答えが正解すると
みんなうれしそうでした

このM1は 時間制限が3分間と決まっており
運営委員さんが 1分前には知らせてくれる工夫がされています
ナイスアイディアですね


2年 分数 1/2って・・ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子

2年 分数 1/2って・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生の研究授業でした
たくさんの先生が2年生の授業を参観しました
2年生は 何だか いつも以上に はりきっていました

単元は算数科「分数」の学習です
2年生は 初めて 分数にであいます
1/2って どんな大きさなのかを
折り紙を折ったり 切ったりして 調べました
課題に向かって取り組む姿は もう3年生だなと思いました
しっかり考え たっぷり活動しました

同じ大きさに 二つにわけた一つ分を
もとの おおきさの1/2ということがわかりました
2年生さん がんばりましたね

今日は 2年生のみなさん 江口先生
すてきな授業 ありがとうございました

1/22 児童朝会「給食委員会の発表」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童朝会の様子

1/22 児童朝会「給食委員会の発表」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童朝会は給食委員会さんの発表でした

発表は給食委員さんが分担して
作ったクイズをもとに進められました

大好きな給食献立は・・・
残食の多かった献立は・・
など わかりそうで 
でも ちょっとひっかかってしまうような
クイズだったので 
会場は大いに盛り上がりました

またスライドをつかってのクイズは食材についてのクイズでした
広島菜や大根について知ることができました

給食委員さんは発表を終えると 
会場のみんなから拍手をもらいました
またステージをおりると 担当の今村先生からも
たくさんほめてもらいました

来週1月28日から2月1日までが給食週間です
給食週間中も楽しい企画を考えているようです
給食委員会さん 楽しみにしていますね
がんばってください

4年 カーボン紙を使って 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

4年 カーボン紙を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は 図画工作科で版画の学習をしています

今日は下絵を版木にかきます
その際に 黒い紙 カーボン紙を使って
ていねいに 書きました
下絵と版木の間にカーボン紙をはさんで
下絵の線をなぞっていくと
きれいに 下絵どおりの絵をかくことができます

次は いよいよ彫刻刀を使って
彫っていきます

3年 かかえこみとびと台上前転 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の様子

3年 かかえこみとびと台上前転

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は とびばこの学習をがんばっています

開脚跳びのほか
かかえこみとびや 台上前転の練習もしていました

かかえこみとびは 難しいですよね
まずとびばこの上にのってみようと
がんばっていました

台上前転は 宮本先生といっしょに
ポイントを押さえながら取り組んでいました


1/21  M1開催 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
M1の様子

1/21  M1開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運営委員会主催のM1が始まりました

「みんなが楽しく盛り上がる大イベントにしよう」
というねらいのもと
歌、ダンス、まんざい、特技、劇等
参加者を募り 体育館ステージで発表するという企画です

今日は初日ということで
担当の松本先生 江口先生からの
発表をみる約束を聞きました
みんなが 一生懸命に準備をしてきたので
嫌な気持ちになることがないように行動しようということでした

しっかり 約束をしたあと
今日のステージが始まりました
今日は3年生女子4名のダンス発表でした
一番ということで 緊張していると話していました
今まで練習してきたダンスを
かっこよく披露することができました

観客席のみんなも しっかりみて
たくさんの拍手を送りました

最後に 運営委員さんにスタンプを押してもらいました
スタンプがたまると 商品がもらえるようです

運営委員さん 楽しい企画をありがとうございます
28日まで続きますが よろしくお願いします

明日は
6年生と 2年生が 発表します
楽しみです

1月21日(月)の給食

麦ごはん
おでん
甘酢あえ
みかん
牛乳

甘酢あえに使っている酢は、人間が作り出した最初の調味料だと言われており、昔から使われています。
日本では、米や酒かすを原料としたものが多く、
ヨーロッパではぶどう、アメリカではりんごを原料とした酢が多く使われています。
酢は、さっぱりとした酸味をつけるだけではなく、食欲を増し、疲れをとる働きがあります。

また、今日は地場産物の日で、広島県でとれた「だいこん」をおでんに使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 にぎにぎ ねん土 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの様子

2年 にぎにぎ ねん土

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は 図画工作科「にぎにぎ ねん土」の学習をしていました

今日は 作りたいものを作るのではなく
にぎった ねん土の形から
思いついたものを 作るようです

江口先生のお手本を見ていると
とても簡単そうに見えました
でも 2年生にとって 「ねん土をにぎる」ということが
かなりの力がいることなので 
みんな気合いを入れてました

何に見えるかな・・・
見えたものから どんどん発想をひろげて
形を変化させていきました

手や 指を工夫してつかい
楽しい作品が 完成しました

よくがんばったので 手や指が 
とても疲れたのではないかと思います

1年 昔遊び「はねつきと竹とんぼ」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔遊びの様子

1年 昔遊び「はねつきと竹とんぼ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は 運動場で 昔遊びをしていました
今日は はねつきと 竹とんぼで遊ぶようです

どちらの遊びも 日頃遊ばないので
はじめは なかなか うまくいきませんでした

羽子板に うまくあたらなかったり
竹とんぼが すぐに 地面に落ちたり・・・

はねつきは とにかく 羽子板にあてることをがんばりました
竹とんぼは 高いところから とばしたり
上に向かって とばしたりして 工夫していました

最後には 上手にできるようになり
昔遊びを 大いに楽しみました

5年 PTC活動「いのちの授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA学年部役員さん主催のPTC活動が行われました

5年生は マザーリングくらぶの筆本静枝様を講師としてお招きし
ご講話いただきました

いのちの授業は
クイズやお母さん体験などを行ったり
動画をみたりしながら 進められました

最後に 筆本先生から
心と身体を大切に生きてください
というメッセージをいただきました

筆本先生 ご多用の中 
いのちの授業をしていただきありがとうございました

PTA役員の皆様も PTC活動の司会進行、準備等
ありがとうございました

3年 宮本先生がいなくても

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宮本先生は 午後出張でした
だから 掃除時間 帯タイム 午後の授業と
3年生みんなで 力を合わせてがんばりました

午後の授業は 習字でした
先日の書き初めの がんばっていましたが
今日の「小」も よく集中していました
簡単そうで 難しい「小」の字
2画目と 3画目をバランスよく書くところが
難しかったようです
でも たくさん練習をして 
堂々とした勢いのある「小」を書くことができました 

宮本先生がいなくても がんばりましたね
月曜日には たっぷり ほめてもらえると思います
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755