最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:74
総数:244936
各学年の年間学習計画をアップしました。

2年 くしゃくしゃ ぎゅっ

かみをくしゃくしゃにして
たのしい お友達をつくっていました

かみをくしゃくしゃにして
いらなくなった かみをつめて・・
しばりかたをくふうすると
また ちがったかんじになります

2年生は たのしくて 大切なお友達を
一生懸命につくっていました

運動会では ゴールめざして
つくったお友達をぎゅっとだきしめて 
走ってくださいね



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ひもひもねんど 2

1年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ひもひもねんど

1年生は ねんどのひもで
いろいろなかたちをつくっていました

ねんどをちぎって
まるめて ねんどたいそう
ひもをつくって 
のばして
思い思いにかたちをつくっていました

みんなかたちが違うのですが
そのかたちには ストーリーがあり
1年生なりに 作品への思いを
語ってくれました
すばらしい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(火)の給食

麦ごはん
肉豆腐
おかかあえ
みかん
牛乳

おかかあえの「おかか」は、かつお節のことです。
今日は、ほうれんそう・キャベツ・にんじんをかつお節で和えました。
かつお節は独特のうま味があり、汁ものなどのだしをとる時に使われますが、野菜と和えてもおいしく食べることができます。

また、今日は地場産物の日です。
広島県でとれたねぎを肉豆腐に使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 5400×320 2

4年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 5400×320

4年生は5400×320の筆算の仕方を考えていました

大きな数なので筆算するのが大変です
4年生は数の意味をしっかりとらえて
どうしたら簡単にできるのかを考えていました
運動会の練習も算数の学習も
がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は 先日見学に行って学んだことを
新聞にまとめていました
お店が工夫していたこと
品物がどこからきているか
広島菜のこと 等々
自分でテーマを決めて記事を書いていました

自分で見たこと 聞いたことなので
とても静かに集中して取り組んでいました
そして いい新聞ができているなとも思いました
完成したら また読みに来ますね

5年 ナップザック作り 2

ナップザック作りの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ナップザック作り 1

5年生が野外活動へ持って行く
ナップザック作りをしていました
今日はナップザックのわきをミシンで縫うために
布の両端にまち針をうち しつけをかけていました
このしつけが けっこう難しいんですよね
みんながんばりましたよ

10月31日からの野外活動に間に合うよう
がんばって作ってくださいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 もうすぐ運動会!! 3

5、6年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 もうすぐ運動会!! 2

3、4年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 もうすぐ運動会!!

運動会もあと1週間となりました

毎日の練習も外で行うことが増えてきました
どの学年もずいぶん上手になってきています

疲れもたまってきている頃だと思いますが
体調にはくれぐれも気をつけてほしいです
寒くなってきたので 暖かくして休んでくださいね

1、2年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(月)の給食

麦ごはん
含め煮
ししゃものから揚げ
はりはり漬
牛乳

はりはり漬は、切干し大根を使った漬け物のことです。
歯ごたえがよく、かむとはりはりと音がするので、この名前がつきました。
酢・しょうゆ・砂糖・塩・七味唐辛子で漬け込んであります。
今日の給食では、切干し大根のほかに、ちくわ・きゅうり・にんじん・ごまを入れています。
切干し大根は食物せんいを多く含んでいるので、おなかの調子を整えてくれます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755