最新更新日:2024/12/20 | |
本日:7
昨日:25 総数:509377 |
2年生 算数科2年生は,算数科「はこの形」の学習をしています。 今日のめあては,「はこをつかって,面を知ろう」です。 そのために,箱の形を写しました。 「先生,紙がたりません。」 写していると,箱が大きくて,全部の面を描くことができないことに気付く子。 「四角形は,6個だよ。」 写していると 四角形が6個で箱が出来ることことに気付く子。 活動を通して,色々なことに気付くことが出来ます。 空き箱の準備をしていただき,ありがとうございました。 1年生 図画工作科今日のめあては「はんがのもとをしあげよう」です。 付け加えるところはないかな? 周りの景色はどうしたらいいかな? より自分らしい作品に仕上げるために,頑張りました。 4年生 音楽科特に,参観日で歌う「ありがとう」は朝の会でも,練習をしています。 いよいよ,明日です。 歌に思いを込めます。 楽しみにしていてください。 なかよし校外学習3自分が食べたいものを注文し、おいしくいただきました。 なかよし校外学習2ドキドキしたけど、ばっちり買い物できました! なかよし買い物学習1それぞれお家の人に頼まれた物を探しています。品物が見付からない時には、「◯◯はどこにありますか?」と店員さんに聞きながら探すことができました。 なかよし学級 出発なかよし学級が校外学習に出発しました。 今日は,「サンリブ」まで,バスで行きます。 なかよしペアになり,手をつないでバス停まで歩きます。 交通ルールや公共の乗り物のマナーなど,たくさん学習してきます。 掃除時間と 放送があります。 学年が上がるにつれて,細かい気配りが増えています。 ドアの部分まで,丁寧にする姿。 手洗い場の汚れを丁寧に落とす姿。 少ない人数でも,手際よく隅々まで丁寧にする姿。 一年間で大きく成長した一つです。 児童館の工事囲いが取り払われ,久しぶりに児童館の全貌を見ることができました。 美しく,安全な児童館になりました。 あと少しで,また,児童館で遊ぶことができます。 児童館で遊ぶ日が楽しみですね。 2年生 図画工作科今回は,「かさこじそう」のお話の場面を版画にしました。 じさまやじぞうさまの表情も工夫しました。 特に,じさまがじぞうさまに傘を被せるときの手の動きは,何度もやり直しをしました。 そして,印刷。 手が真っ黒になりながらも,満足がいく作品になるようにと最後まで頑張りました。 掲示していますので,是非,ご覧ください。 にわとりかあさん 読み聞かせにわとりかあさんの読み聞かせがなかよし学級で行われました。 お話の世界に浸り,気持ちの良い一日の始まりを迎えることができました。 第2回 校内長縄大会に向けて今日は,ロング昼休憩で,第2回 校内長縄大会をする予定でした。 ところが,雨。 2月26日(火)に,行うこととなりました。 少し,残念な気持ちもあったでしょうが,大休憩と昼休憩は,体育館が長縄の練習場となりました。 「さあ,練習しよう。」 と 頑張るクラス。 「もう,直ぐに,入れるようになったよ。」 と 喜ぶ顔。 「はい。はい。はい。」 と みんなのためにリズムをとる人。 体育館は,熱気に溢れました。 長縄の練習を通して,一人一人が様々な力を付け,学級のチーム力があがっています。 にわとりかあさん 3影絵クイズでは,6年生が, 「あっ。ダチョウだ。」 ヒントに,白鳥の湖の曲が流れるのですが,なかなか,気づけません。 そして,自分たちでも,影絵にチャレンジ。 頑張りました。 最後は,「かきの木マン モモリーヌ姫 誘拐事件」 パネルシアターです。この物語には,にわとりかあさんの皆様から卒業生へのメッセージがありました。 「中学生になったら,勉強もお友だちもクラブ活動も大切。だけど,人との付き合い方がもっと大切だよ。」 6年生のみなさん,これからも,頑張りましょう。 にわとりかあさん 2映像とピアノ伴奏と語りのハーモニーで構成され,その絵本の世界にあっという間に引き込まれました。 次に,「地球を見てきた人」 ブラックパネルシアターで,浮かび上がる映像。まるで,宇宙に行ったかのような錯覚に陥りながら,話を聞きました。 そして,「影絵で遊ぼう」 にわとりかあさん 1にわとりかあさんの皆様に,「6年生卒業お祝いおはなし会」をしていただきました。 今回は,彩が丘学区子ども会 育成指導員 桑田恭子 様と三浦若菜 様と大学生の方々が,お越しになられ,6年生と一緒に,にわとりかあさんの読み聞かせの世界を味わわれました。 ぐっとお話に引き込まれたり,その中で,大笑いをしたりと,楽しいときとなりました。 「みなさん。1年生のときの読み聞かせを覚えていますか?」 にわとりかあさんの原口さんが質問されました。 「はーい。」 と6年生が手を挙げていました。 1年生からずっと続けていただいた読み聞かせです。 夢中です。 6年生 中学校出前授業技術・理科の先生と生徒指導の先生が来られ,中学校での学習のこと,生活のことを教えていただきました。 5時間目は1組は技術・2組は理科の授業です。 技術は金属の種類や価格などをクイズ形式で楽しく教えていただきました。 理科では,空気中にある気体の力をドライアイスの実験を通して楽しく学びました。 6時間目は,生徒指導の先生に学校生活や学校のきまりについて詳しく教えていただきました。 分からないことを質問する時間もあり,子どもたちは中学校に対する漠然とした不安を除くことができたようです。 「1分前着ベル」の宿題も出ました。 2カ月後の中学校進学が楽しみですね。 鼓笛隊の練習開始!打楽器と鍵盤ハーモニカを練習しています。 三好先生にリズムを取っていただき,音合わせをしています。 これからも,練習を重ねていきます。 4年生 理科今日は,理科室で,実験をしました。 試験管に水を入れます。 この水を冷やしたときの変化を調べるために,氷を入れたビーカーの中に入れます。 もっと温度を下げるために,氷に塩を入れました。 「えっ。何で塩を入れるの?」 と不思議を発見!! 「先生,水が凍ってる。」 とまたまた発見!! 実験すると目の前で様々な発見ができます。 にわとりかあさん 準備中どんなお話があるのか,楽しみですね。 第2回 校内長縄大会に向けて 3先生のアドバイスを生かしながら,練習しています。 |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |