|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:36 総数:54200 | 
| 2年生 ひかりのおくりもの
5月中旬に図画工作科の学習で透明な容器と光を使って学習をしました。 子どもたちは「きれい!」「すごい!」など声に出しながら楽しんで 学習をしていました。    1年生歓迎お花見会 3年生 初めての理科!
4月 3年生になって新しい教科がたくさん増えました。理科では、虫の観察をしました!桜の木の下で、いろんな虫を見つけて、一生懸命観察しました。    3年生 初めて筆で書いたよ!
5月 3年生になって書写の学習は毛筆になりました。最初の学習では、筆で絵を描きました!    料理クラブ第一回目活動!   お茶の入れ方・たしなみ方と簡単なお茶菓子を作りました。 【作り方】 クラッカーにマシュマロをのせてオーブントースターで焼く マシュマロに焦げ目がついたらもう一枚のクラッカーをのせて軽く焼く できあがり!! というように、簡単にできるもので、お茶を6年生から教わりながらいれてみました。 お菓子をいただくときには、たしなみ方も学び上手にいただきました。 校長先生からも美味しい!の言葉をいただき子どもたちもとてもうれしそうでした。 給食が始まりました!   (5年生)高学年としてのスタート!
いよいよ6月に入ります。5年生になって2ヶ月が経とうとしています。 「プライドをもった23名!目指せNO.1」が学級目標! あいさつNO1!忍者NO.1!(静かにする所はする)・欠席ゼロNO.1!を意識しながら,めりはりのある学級を目指しています。 1枚目は「もくもくそうじ」の様子です。静かにすみずみまで掃除をしています! 2枚目は「算数の時間」の様子です。友だちとかかわりながら,学んでいます! 3枚目は「総合田植え体験」の様子です。泥だらけになりながらも,田植えの大変さを知りました。 さあ1ヶ月後は野外活動!まだまだ成長していきます!    4年生 第1回ラッキーパーティー  | 
広島市立高南小学校 住所:広島県広島市安佐北区白木町大字秋山1188 TEL:082-828-0504 |