最新更新日:2024/06/10
本日:count up88
昨日:59
総数:213804
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

修学旅行4

画像1
早速、バスレクをして盛り上がっています。

修学旅行3

画像1画像2
大師橋まで歩き、バスに乗りました。「いってきます。」

修学旅行2

画像1画像2
出発式を行いました。

修学旅行1

画像1
おはようございます。いよいよ出発の朝を迎えました。6年生の皆さんは、6時30分までに理科室に登校してください。

てるてる坊主(1年1組)

明日は修学旅行という朝,6年生の教室へてるてる坊主を届けに行きました。「掃除や登校班で,いつもありがとう。晴れたらいいね。楽しんできてね。元気で帰ってきてね。いってらっしゃい!」とみんなでメッセージを伝えて,縦割り班の6年生に渡しました。
画像1
画像2
画像3

てるてる坊主(1年2組)

6年生が10月18日に修学旅行に出発します。お天気になるように,1年生がてるてる坊主を作りました。いつもお世話になっている6年生に感謝の言葉を伝えました。そして,遠足の時に手をつないだお兄さん,お姉さんに一人一人手渡しました。
画像1
画像2
画像3

畑の草抜き(たけのこ学級)

画像1画像2
2週間前に種を蒔いた大根が、芽を出しました。今日は、草抜きをしました。大きな大根が育ちますように。成長が楽しみです。

【4年生】平和学習講座

 10月12日(金)に平和学習講座がありました。平和記念資料館から講師の先生をお招きし、原爆とその被害についてお話をしていただきました。「はだしのゲン」の作者の中沢啓治さんのインタビュー映像を見たり、原爆で焼けた瓦を実際に触ったりする学習を通して、あらためて平和の大切さについて考えることができました。
画像1
画像2
画像3

10月12日 ひろしま美術館見学 5年生

画像1
ひろしま美術館に見学に行きました。
ゴッホ・ルノワールなど,有名な画家の作品を鑑賞し
真剣にメモをとる姿が印象的でした。

調理実習(たけのこ学級)

画像1画像2画像3
畑で収穫したかぼちゃを使って、かぼちゃパイを作りました。みんなで協力して、調理をすることができました。甘くてサクサクしたかぼちゃパイが完成しました。

よい歯の児童表彰

画像1画像2
 今年度の定期健康診断の歯科検診結果をもとに、広島市歯科医師会・広島市教育委員会が対象児童に対し、表彰をしました。「よい歯の健康大賞」「よい歯の大賞」の児童は、校長先生に直接賞状を授与していただきました。これからも、歯みがきを励行し、口腔内の健康を守ってほしいと思います。

後期始業式

画像1画像2
10月9日(火)は後期始業式がありました。校長先生からのお話では、3枚の世界地図が出てきました。同じ世界地図なのに、日本が真ん中にあったり、右端にあったり、ひっくり返ったりしています。なぜそのような地図になったかというと、それぞれの国が自分の国を中心に地図を作っているからでした。一つの物や人を見ても、見る角度によっては全く違うものに見えます。後期は、友達の一面だけ見るのではなく、いろいろな角度から見て、その人の良さにも気づけるようになってほしいというお話でした。
保護者の皆様、地域の皆様、後期も、どうぞよろしくお願いいたします。

前期終業式

画像1画像2
 10月5日(金)に前期終業式がありました。初めに、校長先生から3匹のカエルの話がありました。「かんガエル」「ふりカエル」「きりカエル」の3匹のカエルです。前期が終わってどうだったかを考えて振り返ったり、自分の気持ちを切り替えてコントロールしたりすることが大切だと話されました。
 次に児童代表の3人が前期がんばったことや後期の目標を発表しました。後期も、前期に引き続き、いろんなことに挑戦してほしいと思います。

【4年生】 理科「ペットボトルロケット」

 今日の理科では,空気と水の性質を利用して,ペットボトルロケットを飛ばしました。各クラスの班ごとに,ペットボトルに模様や羽をつけました。遠くまで飛ばすことができて,歓声が上がりました。
画像1
画像2
画像3

第35回秋季大運動会22

とうとう閉会式を迎えました。
最後まで全力でやりきった子ども達に、大きな拍手をいただきました。
閉会宣言をもって、第35回秋季大運動会が終わりました。
ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

第35回秋季大運動会21

プログラム18番 全児童による「整理体操」です。
最後の演技も、一生懸命にやります。

画像1

第35回秋季大運動会20

プログラム17番 3〜6年生による「選手リレー」です。
いよいよ今年の運動会最後の競技となりました。
選手は勝利目指して全力で走ります。
ご声援、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

第35回秋季大運動会19(2)

プログラム16番 5・6年生による演技「平成最後の組体操」(その2)です。

画像1
画像2
画像3

第35回秋季大運動会19(1)

第35回秋季大運動会19
プログラム16番 5・6年生による演技「平成最後の組体操」です。
今日まで毎日、一生懸命に練習に取り組んできました。
みんなで息を合わせ、力強く、そして、美しく演技します。
どうぞご覧ください。
画像1
画像2
画像3

第35回秋季大運動会18

プログラム15番 1・2年生による「大玉ころがし」です。
1年生と2年生がペアを組んで、大玉を転がします。
今年は大玉が2つ増え、4つになりました。
大きな声援をお願いします。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922