最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:159
総数:392297
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

卒業生のためのレッドカーペット(赤じゅうたん)

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日は卒業式です。

体育館の準備も整いました。

真ん中の赤じゅうたんは卒業式の日だけ敷かれます。

毎年、先輩達もこの赤じゅうたんを歩いて巣立っていきました。

125名の卒業生の皆さん、明日は堂々と落合中学校の卒業生としての

プライドを持ってこの赤じゅうたんを歩いてください。

同窓会入会式

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は1校時に体育館で

同窓会入会式を行いました。

同窓会会長の代理として本校の

東迫先生が話をされました。

東迫先生は本校の卒業生。

教師となって落合中学校に戻ってきました。

当時の中学校の英語の先生に憧れ、

教師になるという夢をずっと持ち続け、

夢を実現したという話をされました。


卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から卒業式の予行を行いました。

卒業生、在校生みんなの力で

最高の卒業式をつくろう!

卒業式 教室装飾係

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室を装飾するために

1年生の装飾係が頑張っています。

みんなで心を込めて・・・。


卒業式の練習 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の練習は合唱中心に行いました。

よく声も出ています。

少しずつ在校生も気持ちが高まってきています。

すばらしい卒業式になる予感がしますね。

実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がそれぞれの受検会場で頑張っている同時間、

1、2年生は、実力テストを行いました。

子の1年間でどれだけの力がついたかを測ります。

テストは明日まで、先輩に負けるな!

頑張れ、受験生!

画像1 画像1
いよいよ明日は公立高校の入学試験。

後輩達など多くの人が心を込めて作ってくれた

千羽鶴が勇気を与えてくれるはず!

有終の美

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除は「みそあじ」の「そ」。

卒業するまで

「みそあじ」を意識する。

当たり前のことを当たり前に。


卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
群読の練習。

一つ一つの言葉に心を込めて。

僕たち、私たちからのメッセージ。

保護者の方々へ。

先生へ。

後輩へ。

そして一緒に学んだ仲間達へ。

卒業式の練習(全体練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての全体練習。

入場練習と歌の練習。

気持ちが入ればもっとよくなるはず。

最高の卒業式を目指して!

卒業式の練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「先週、パート練習を聴いていただけで

涙が出てきました。」

3年生の担任の先生が職員室で話されていました。

君たちとともに3年間を過ごした3年生の先生達・・・。

君たちの歌を聴くと、3年間の思い出が走馬燈のように

思い出されてきます。

卒業式は先生達にとっても一年間の中でもっとも思い出に残る日です。






卒業式の練習 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の合同練習。

今日は合唱練習を行いました。

最初にしては、しっかりと声も出ていました。

すべてはお世話になった先輩のために。

卒業式の練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ3年生の

卒業式の練習が始まりました。

今日は学年主任の沖野先生から

卒業式に向けての心構えについての話があり、

その後、礼の仕方や入場についても練習を行いました。

卒業式は3年間のまとめの日。

みんなが学んだ「みそあじ」の集大成の日です。

練習から卒業生としての誇りを持って参加してください。


朝の見守りあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年3回の「朝の見守りあいさつ運動」。

部活単位での参加です。

小学校にも行き、児童達と元気よくあいさつを

交わしました。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生学年懇談会 2年生学年懇談会
今年度最後の授業参観。

1年生は武道場で「百人一首大会」を行いました。

結果は3組が優勝しました。

楽しくみんなが参加できたことがよかったです。

2年生は各教室での授業を参観していただきました。

参観授業後は各学年ともに学年懇談会を行いました。



授業の様子 言数(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4コマまんがの登場人物の台詞を

推論して4コマ漫画のおもしろさを説明する。

グループで考えて

グループの意見を発表しました。

テスト返し

画像1 画像1
画像2 画像2
点数に一喜一憂するよりも

できなかったところを把握し、

しっかり復習する。

テストは返却されたあとほど大切だと言われています。

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
15日、午後から新入生の保護者の方を対象に、

入学説明会を行いました。

事務連絡の他に「ケータイ・スマホ安全教室」を

行いました。

新入生の皆さんが笑顔で入学できるように

考えています。

何かご不安なことがあれば遠慮なく

学校にお問い合わせ下さい。

授業の様子 3年生 保体

画像1 画像1
画像2 画像2
寒い中、男子はソフトテニス、

女子はバドミントンを行いました。

私立の入試期間中ということで人数は

少ないのですが、楽しく取り組んでいました。

3年生は1日1日、1時間、1時間を大切に

残りの学校生活を送っています。


授業の様子 3年生 音楽

3−3 3−3
3−3 3−3
5校時の3年生の授業。

受験でいない生徒も多かった一日ですが、

みんなでギターの練習をしています。

曲は「カントリーロード」。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416