最新更新日:2024/06/28
本日:count up174
昨日:194
総数:327762
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

1月7日の給食(お正月)

画像1 画像1 画像2 画像2
*1月7日(月)の献立*
松葉ごはん 雑煮 剣えびのから揚げ 栗きんとん 牛乳

冬休みが終わり、学校が始まると同時に給食もスタートしました。
お正月といえば「おせち料理」ですね。
今日の松葉ごはんに入っているこんぶは「よろこぶ」
えびは「(えびのように)腰がまがるまで長生きできるように」
黄金色の栗きんとんは、宝物にたとえています。
他の料理にも、いろいろな意味がこめられています。

栗きんとんは、ゆでたさつまいもをつぶし、さとうと塩を加えて、固さを調節しながら練って仕上げます。
混ぜるしゃもじがだんだんと重くなっていくので、混ぜるのもひと苦労です。
今年も安全でおいしい給食を作ってまいりますので、よろしくお願いします。

学校朝会

画像1 画像1
1月7日(月)学校再開日です。

冬休みも終わり、今日から学校が始まります。

朝会では、校長先生のお話を真剣に聞いていました。

「笑う門には福きたる。」

しかり笑って、かぜにも負けないで、あと3ヶ月

がんばってほしいです。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月21日(金)全校朝会を行いました。

校長先生より、冬休みの生活についてクイズ形式で話をされ

ました。

全校児童は、真剣に楽しみながら聞いていました。

また、陸上記録会及びよい歯の表彰も行いました。

12月20日の給食(冬至)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*12月20日(木)の献立*
黒糖パン スパイシーレバー グリーンサラダ かぼちゃのクリームスープ 牛乳

明後日12月22日は冬至です。
冬至は,1年のうちで夜が最も長く,昼が短い日のことです。
昔から,冬至にかぼちゃを食べたり,ゆず湯に入ったりする習慣があります。
15玉もある固いかぼちゃを、1つ1つ給食室の先生が切っていきます。

また、本日「ぱくぱくだより 冬休み号」を配布しました。
今回は、旬の野菜を使った給食のレシピをいくつか紹介しています。
ぜひご家庭でも作ってみてくださいね。

1年生  おもちゃまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ルンビニー幼稚園の年長さんを招待しておもちゃまつりを行いました。『さかなつり』や『たからさがし』,『まとあて』などいろいろなおもちゃをコーナーを案内してグループで交流を深めました。ふり返りでは,年長さんが楽しそうでうれしかった,名前を覚えてもらった,上手く説明することができた,などの声がきけました。トイレ休憩の時には,ハンカチを貸してあげたり,トイレの使い方を教えてあげたり,お兄さんお姉さんらしい優しい姿が見られました。

12月14日の給食(クリスマス)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*12月14日(金)の献立*
キャロットピラフ 鶏肉のから揚げ レモンあえ 野菜スープ ショートケーキ 牛乳

今日の給食は、一足早いクリスマスの献立でした。
子どもたちもこの日を楽しみにしていたようです。
今日はクリスマス給食と聞いたサンタさんとトナカイが、どこからかかけつけてくれました。
1・2・3年生とひまわり学級には、ケーキを届けてくれました。
4・5・6年生には、「メリークリスマス!給食たくさん食べてね!」と言いながら教室を回ってくれました。

おかずのふたには、給食室の先生方からのメッセージ付きです。
「今日はクリスマス給食です♪
 今年の給食もあと5回です。
 これからも給食をしっかり食べて、
 元気に楽しい冬休みをすごしてくださいね。
 給食室の先生たちより」

みんなの笑顔があふれた素敵な給食時間でした。
サンタさん、トナカイさん、給食室の先生、ありがとうございました!

〜草津牡蠣 ワンダ4!!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の総合的な学習の時間では,草津の特産品である“牡蠣”について学びました。
本やインターネットで調べるだけではなく,地域の方にご協力いただき,毎年とても充実した学習を行っています。
まず,10月24日には大可さんに来校していただき,牡蠣養殖について詳しくお話をしていただきました。
 そして,11月14日には水産振興センターに行きました。展示やビデオを通して牡蠣のことを学んだり,牡蠣打ちの体験をさせていただいたりしました。丁寧に教えていただいて,なんとか全員,身を取り出すことができました。
 最後に,12月7日にはかき打ち場にいきました。プロの技を目の当たりにして,驚きと尊敬の眼差しで子ども達は真剣に見学していました。最後には美味しい牡蠣もいただいて,心まで満たされました。

 たくさんの学びを通して,牡蠣の知識を身に付け,自分たちの住む草津にこんな素晴らしい牡蠣があることを誇りに思うことができました。

オーストラリアの高校生訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日金曜日に,異文化交流を目的にオーストラリアの高校生が来校されました。
6年生と一緒に習字や英語の授業を一緒に体験しました。また,ダンスやゲームを通してオーストラリアの自然や文化を,紹介してくださいました。将来に向けてとてもいい経験になりました。


2年生PTC

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日(火)5・6校時2年生PTCにて、けん玉講習

会を実施しました。

山本 剛弘 講師より、けん玉の基礎から、「とめけん」の

方法まで、詳しく教えていただきました。

保護者と子どもたちは意欲的にけん玉を楽しんでいました。

11月29日の給食(せんちゃん焼きそば)

画像1 画像1 画像2 画像2
*11月29日の献立*
小型パン りんごジャム せんちゃん焼きそば 蒸ししゅうまい 白菜の中華あえ 牛乳

今日の「せんちゃん焼きそば」は、おいしく食物繊維がとれるようにと考えられたメニューで、焼きそばに切干し大根を加えています。
煮物に使われることが多い切干し大根ですが、焼きそばに混ぜるととても食べやすくなります。切干し大根が入っていることに気づかないまま食べている子どももいました。
とても人気で、残りもほとんどありませんでした。
「せんちゃん焼きそば」、ぜひご家庭でも試してみてくださいね。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月27日(火)体育館で音楽朝会をしました。

音楽委員会がで分かりやすい説明をしてくれました。

1年生から6年生まで大きな声で歌っていました。

11月27日の給食(西区ランチ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*11月27日(火)の献立*
ごはん 瀬戸内お好み 広島菜のごまあえ 西区そだちのみそしる 牛乳

今日は年に一度の「西区ランチ」の日でした。
西区を中心に、広島市や広島県でとれた食材を使っておいしい給食ができました。
給食に使われていた牡蠣や野菜はもちろん、小麦粉やみそも広島県産です。
広島菜のごまあえには、先日3年生が工場見学に行った「坂井屋」のじゃこ天も入っていました。
給食時間には、それぞれの食材について紹介したビデオを流し、給食を通して地場産物について知ることができたようです。
たくさんの野菜と揚げ物で給食室は大忙しでしたが、どのおかずも残りが少なかったので良かったです。

西区子ども文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2
11月23日(祝・金)西区子ども文化祭が行われました。

少し寒さが残り、手がかじかむ中での演奏でしたが、

子どもたちはすばらしい演奏を披露してくれました。

また、飾りを工夫したアイデアいっぱいの作品にも感銘を受

けました。


子ども安全の日

画像1 画像1
11月22日子ども安全の日

校長先生より、体育館で全校児童に命の大切さについての話

をされました。

校長先生のお話を真剣に聞いていました。

これからも、相手のことを考えて行動してほしいです。

たった一つしかない大切な命であることを忘れてはいけませ

ん。

西区防災訓練(草津小)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日(日)本校で西区防災訓練が行われました。

体育館では、ダンボールを使用したベットの活用及び、避難

方法等の説明がされました。

グラウンドでは、降雨体験、煙体験、土砂災害3D体験等、

さまざまな体験コーナーがありました。

老若男女問わず多くの方が参加されました。

消防局、水道局、県警及び区役所等の方には感謝のかぎりで

あります。

心の参観日(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
広島市安佐動物公園より、主任技師の中西 正人様を招聘し、動物の生態とその飼育について写真を使いパワーポイントで詳しくていねいにお話していただきました。

図書ボランティア(11月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今月も先月に引き続き、図書ボランティアさんより、クリスマスの飾り、図書ボラコーナー等、とても綺麗な飾りを作っていただきました。
子どもたちも大喜びです。
ボランティアの方には感謝しきれないほどお世話になっています。

11月14日の給食(郷土食 広島県)

画像1 画像1 画像2 画像2
*11月14日(水)の献立*
うずみ 小いわしのから揚げ 広島菜の炒め物 牛乳

今日は郷土食「広島県」にちなんだ献立でした。
広島県でたくさんとれる小いわしや広島菜を使い、広島らしさ満点の給食でした。

うずみは、福山市近辺で食べられている郷土料理で、具の上にごはんをのせて食べます。
具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。
江戸時代はぜいたくな物を食べることを禁止されていたため、具をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。

平成30年度後期役員任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(火)後期役員任命式を実施しました。

学校の代表として活躍する代表委員・委員会委員長としての

自覚をもってがんばってくれることを期待しています。

避難訓練(地震)

画像1 画像1
10月5日(月)に地震の避難訓練を実施しました。

本番を想定してのグラウンドまでの移動等をしました。

校長先生のお話も真剣に聞いていました。

実際、地震が起こった時も、今回の訓練のようにスムーズに

できたと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

振興会だより

生徒指導関係

シラバス

行事予定

学校評価

草津小学校 教育振興会だより

生徒指導規程

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131