東日本大震災から8年
本日は,東日本大震災から8年目にあたります。小学校では,地震発生時刻に合わせて黙祷しました。「校長室から」にて,ご紹介しています。ぜひ,ご覧ください。
【お知らせ】 2019-03-11 16:35 up!
東日本大震災から8年
東日本大震災から8年−。千田小学校では,午後2時46分に合わせて全校児童で黙祷を捧げました。
今日に合わせ,各教室では災害に備えることの大切さを学んでいました。
5年生の教室では,新聞記事を示しながら,8年前に実際に小学校から避難して命が助かった中学生の証言VTRを視聴していました。
2年生の教室では,担任がその日の様子について語っていました。8歳と言えば,生まれた年に震災があったということです。
3年生の教室でも,黙祷する意味について担任から語っていました。教室には,震災についての新聞記事が掲示されており,意識を高める工夫がされていました。
こうして,機会あるごとに防災について考える場を設定します。
【校長室から】 2019-03-11 16:33 up!
春の学年園
学年園も,春めいてきました。「校長室から」にて,児童がお世話を続けてきた鉢の様子をお届けしています。ぜひ,ご覧ください。
【お知らせ】 2019-03-11 13:18 up!
春を迎えた学年園の様子
1年生・2年生が大切にお世話をしてきた鉢の草花が,春の到来を告げています。
ご来校の祭には,ぜひ学年園をご覧ください。
【校長室から】 2019-03-11 13:14 up!
大掃除ワックス週間が始まります
いつも千田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
★大掃除ワックス週間
今日から15日(金)まで,大掃除ワックス週間です。1年間使ってきた教室やろうかを丁寧に掃除し,ワックスをかけます。
★東日本大震災から8年
本日は,東日本大震災発生から8年となりました。千田小学校では,国旗・市旗・校旗を半旗で掲揚するとともに地震発生時刻に合わせて黙祷及び指導を行います。
【お知らせ】 2019-03-11 07:55 up!
せんだランチ
「給食」と「校長室から」のページで,本日の独自献立「せんだランチ」についてご紹介しております。ぜひ,ご覧ください。
【お知らせ】 2019-03-08 13:10 up!
せんだランチでした
「給食」のページでご紹介しています。合わせてご覧ください。2年生の学級では,献立と配ぜんの仕方が黒板に児童の手によって書かれています。食に対する意識が高まる工夫です。
これからも,学校みんなで「食に関心を持ち,みんなでいただく経験」を大切にして行きます。
【校長室から】 2019-03-08 13:08 up!
せんだランチでした
今日のメニューは,6年4組の児童が考案した「三連覇三つのいもあげ」と,「肉まき汁」です。それに,「しそひじき」を合わせた献立となっています。
児童はひじきでご飯を頂きながら,おいしそうにお芋や肉巻き汁を味わっていました。
【給食】 2019-03-08 13:04 up!
卒業式に向けて練習を頑張っています
「校長室から」にて,卒業式の練習の様子をご紹介しています。ぜひ,ご覧ください。
【お知らせ】 2019-03-08 10:48 up!
第2回卒業式合同練習
今日は,第2回目の卒業式合同練習を行いました。内容は,歌の部分練習と呼びかけの通し練習でした。5年生は6年生の姿勢や歌声に迫力を感じながら,一生懸命に練習をしていました。
【お知らせ】 2019-03-08 10:46 up!
せんだランチです
いつも千田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
★せんだランチ
本日は,4回目の千田ランチの日となりました。本日の独自メニューは,「三連覇三つのいもあげ」と「肉まき汁」です。詳細は,先日お配りした食育通信「いただきます」をご覧ください。
★図書返却
1年生から5年生の児童が借りていた本を返却します。修了式までは,図書委員会が中心となって図書館整備にあたります。
※写真は6年生を送る会の様子です。
【お知らせ】 2019-03-08 07:31 up!
校内の様子をお届けしています
今日の「校長室から」は,あいさつ運動,絵本の読み聞かせ,5年6年合同卒業式練習についてそれぞれご紹介しております。ぜひ,ご覧ください。
【お知らせ】 2019-03-07 13:13 up!
卒業式第1回合同練習
これまで,卒業式の練習にそれぞれの学年で練習に取り組んできました。今日は,いよいよ5年生と6年生が体育館に集い,合同で練習を行いました。呼びかけが体育館に響き,歌のハーモニーも広がりました。これから互いに高め合い,最高の式を創り上げる事と思います。
【校長室から】 2019-03-07 13:10 up!
絵本の読み聞かせがありました
6年生にとって,最後の読み聞かせとなりました。ボランティアの皆様,子どもたちにたくさんの絵本と出逢いをくださり,ありがとうございました。
【校長室から】 2019-03-07 13:06 up!
あいさつ運動でした
今日の担当は1年2組でした。たくさんの児童が正門でさわやかなあいさつをしました。地域の皆様,少し寒い風が吹く中,あいさつ運動に参加してくださり,ありがとうございました。
【校長室から】 2019-03-07 12:55 up!
あいさつ運動・絵本の読み聞かせがあります
いつも千田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
★あいさつ運動
本日の担当は,1年2組です。引き続きセーフティーパトロール隊の皆様にお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
★絵本の読み聞かせ
本日は6年生が絵本の読み聞かせをしていただきます。小学校生活最後の読み聞かせになります。ボランティアの皆様には大変お世話になりました。どうぞよろしくお願いいたします。
※北校舎1階のろうかです。ろうかは,たくさんの児童が行き来するだけでなく,緊急時の避難導線になります。日頃から不要物を置かず,怪我のないよう心がけています。
【お知らせ】 2019-03-07 07:45 up!
ホームページを更新しています
各学年のページや「校長室から」のページを不定期ですが更新しています。ぜひ,ご覧ください。
※写真は,5年生の卒業式練習の様子です。
【お知らせ】 2019-03-06 16:35 up!
今日の卒業式練習
体育館では,歌の指導をしていました。6年生全員で「広い世界へ」を練習しています。体育館の壁には,3年生,4年生が一生懸命つくってくれた壁飾りがあります。
【校長室から】 2019-03-06 16:33 up!
国泰寺中学校「出前授業」がありました
5日(火)3校時目に,国泰寺中学校の出前授業があり,本校卒業生を含む生徒の方が中学校生活について説明をしてくれました。
4組に集まった児童は,中学校の紹介ムービーを視聴したり,先輩から中直接学校生活についてお話をしていただきました。
みんな興味津々で話に聞き入っており,4月からの新しい生活に期待を寄せているようでした。
【6年生】 2019-03-06 07:36 up!
長縄跳び大会を行いました
5日(火)朝,5年生の長縄跳び大会を行いました。各クラスとも十分に気合いが入り,クラスの団結力が高まっていることが分かりました。各クラスとも,最高記録を目指すのはもちろん,協力や支え合いの精神を大切にしてきた成果を発揮することができました。
【5年生】 2019-03-06 07:31 up!