最新更新日:2024/06/10
本日:count up61
昨日:24
総数:217884

野外炊飯 1

画像1画像2画像3
かまど・ごはん・カレーのそれぞれの係に分かれて、説明を聞いています。おいしい昼ごはんを作るために、子どもたちの表情も真剣です!

朝食

画像1画像2画像3
食事係が昨日の、夕飯よりも、テキパキと朝食の準備をすることができました。

朝の集い

画像1画像2画像3
朝の集いでは、教頭先生の話を聞く時の姿勢や表情が一日目と比べしっかりしており、子どもたちの成長を感じました。
今日の活動は、野外炊飯にキャンプファイア!
子どもたちの活躍が楽しみです。

ナイトオリエンテーリング

画像1画像2画像3
星空が綺麗な夜の8時。班のメンバーが持つ懐中電灯の光を頼りに、敷地内に隠された10個の文字を恐る恐る探しました。子どもたちの悲鳴と笑い声が似島に響き渡り、またひとつ大切な思い出が増えました。

1日目夕食の様子

画像1画像2画像3
お昼からのプールや室内レクでお腹がペコペコになったのでしょう。ご飯を何度もおかわりする子がいました。暑さを吹き飛ばすような頼もしい食欲で、後二日間頑張ります!

室内レク 2

画像1
画像2
画像3
班で高さを競った後は、各クラス力を合わせて、ナイアガラの滝をつくりました。途中で崩れても、諦めずに根気強くがん貼りました!

室内レク

画像1画像2画像3
突然の雨で、ディスクゴルフが中止になり、室内レクに変更になりました。
積み木を積み上げる、カプラという遊びです。
班で協力して、色んな形を作りました!

水分補給

画像1画像2画像3
プール後のスポーツドリンクは最高です。食事係さんを中心に、班ごとに水分補給をしました。
次は、ディスクゴルフです!

海水プール 2

画像1画像2画像3
快晴のなかの海水プールでは、水中鬼ごっこやウォタースライダーなど、それぞれの楽しみ方で過ごしています。
足だけをプールにいれるだけでも、気持ちがいいです。

海水プール

画像1画像2画像3
準備運動完了。楽しみにしていた海水プールのスタートです!!

昼ごはん

画像1画像2画像3
班で仲良くご飯を食べました。お腹がすいていたので、残さずに食べました!
お昼からの海水プールが楽しみだ!

入所式・オリエンテーション

画像1画像2画像3
似島臨海少年自然の家に無事に到着しました。
職員の方からのお話を聞き、二泊三日の集団生活の決まりや約束などを確認しました。
いよいよ自然の家での生活のスタートです!

広島港出発!!

画像1画像2画像3
無事に乗船しました!

出発式

画像1画像2画像3
これから始まる二泊三日に緊張と期待を胸に出発しました!

夏休み明けの確認事項

 夏休みが終わり、元気に坂道を登ってくる児童の顔がありました。
 夏休み明けにあたり、以下2点を確認しておきます。

【1 矢野幼稚園】
 被害が大きく未だに園舎が使えない矢野幼稚園が、本校南校舎3階のコンピュータールームと図工室に引っ越してこられました。長期間になるかもわかりませんが、園舎・園庭が使用できるようになるまで、本校敷地内で生活されます。その間は、運動場の西側を駐車スペースとしています。

【2 避難情報に対する市立学校の運営について】
 7月9日(月)のメールでお知らせしましたおように、市立学校の運営について、市教委から基準が示されています。「午前6時の時点で、当該小学校区で『避難勧告』『避難指示』が発令されている場合は、必ず休校とする。」というものです。
 従いまして、まず朝6時の時点で、広島市役所からの避難情報を確認してください。矢野西小学校区に「避難勧告」や「避難指示」が出ていれば、その時点で休校となります。「避難勧告」や「避難指示」が出ていなければ、次に、7時の時点で気象庁からの気象警報を確認してください。広島市内に「警報」が出ていれば、学校から対応を連絡します。「警報」が出ていなければ、通常通りの登校となります。

※ 7月12日(木)夕方のメールでお知らせした、この基準の例外措置につきましては、当時の天候回復を踏まえたものであることから、その時限りのものであり、汎用されるものではありません。

よろしくお願いします。

広島市立矢野西小学校 校長 寺本達志

夏休み突入

画像1
いよいよ,心待ちにしていた夏休みがはじまりました。

7月25日の放送朝会では,永野先生から「夏休みの過ごし方」についてのお話がありました。ルールを守って,安全に気を付けて過ごしましょうね。

今年は猛暑や豪雨災害などの影響で,外で遊ぶ機会が少なくなるかもしれませんが,遊び方や熱中症対策などの工夫をして,楽しく有意義な日々を送ってほしいです。

また夏休み明けに,元気に笑顔でみんながそろうことを,先生たちは楽しみにしています!!

ヘチマ観察日記

画像1
 4年生が,4月から育てているヘチマ。ついに,1つ目の実がなりました。各学級の子どもたちが,水やりや雑草取りなど,頑張ってくれたおかげです。
 夏休みの間は,先生たちで世話をしていきます。驚くほど生長しているヘチマを,楽しみにしておいてください。

7月6日の給食

画像1
 7月6日(金)のこんだて

 麦ごはん
 麻婆豆腐
 大根の中華サラダ
 冷凍みかん
 牛乳

 今回は「大根の中華サラダ」について・・・
 こってり麻婆豆腐と一緒でもパクパク食べられるように、大根をたっぷり使って、あっさり・さっぱりとしたサラダに仕上げました。
 ちょっとニュルッとしているので苦手な子も多いのですが、茎わかめも入っています。コリコリっとした食感を味わってもらいたいのと、日頃の食事で不足しがちな食物せんいを摂るためです。見た目では、きゅうりと茎わかめの緑色が目立ってしまい、主役のはずの大根がかすんでしまいましたが、あっさり・さっぱり味に仕上げるのに大健闘してくれました。

7月6日(金)朝の登校につきまして

 昨日7/5(木)に発表された「洪水警報」は解除されましたが、「大雨警報」が続いていました。
 本日7/6(金)朝、6時20分から6時50分の間に、見守り活動用バイクで、主要通学路を全て巡回しました。大雨警報が出ていることを踏まえて、巡回の主な視点は、1.通学路途中の土砂災害警戒区域等が崩れていないか 2.道路の側溝を流れる雨水が勢いを増していないか 3.歩道等に水があふれて歩けない状況になっていないか の3点でした。
 大雨の中を通学させる場合、その時に降っている雨の勢いも考慮しなければなりませんが、1から3が非常に大切であると考えています。実際に、昨日、安佐北区で、中学生が側溝に流されたというニュースもありました。
 中学校は、通学距離がかなり長いため、休校とされましたが、小学校では、巡回した結果、「登校可能」と判断し、万一の土砂崩れの際に、児童が巻き込まれないように、県砂防課の示す通学路の危険個所で教職員が立哨しました。また、可能な範囲で、保護者の方々に帯同をお願いしました。
「決定のメール連絡について、もう少し早く」との意見もいただきました。少しでも早く連絡できるように、中学校区内で検討してまいります。対応の違いにつきましては、保護者の皆様に極力混乱が生じないように留意してまいりますが、矢野中学校区は、かなり広範囲から生徒が登校しているため、今後も、今回のような対応の違いが生じる場合がありますことはご理解ください。
 家を出る間際の7時10分にお知らせのメール到着となりましたこと、大雨警報の中を登校させることについてのご心配をおかけしましたこと、通学距離の違いはあるとはいえ中学校と違った対応となりましたことにつきまして、お詫びいたしますとともに、通学路で見守りをしていただきましたこと、登校班に帯同いただきましたことにつきまして、感謝申しあげます。
 今後とも、児童の安全を確保した上での学校教育活動に取り組んでまいります。よろしくお願いします。


矢野西小学校
校長 寺本 達志

7月5日の給食

画像1画像2

 7月5日(木)のこんだて

 パン
 いちごジャム
 鮭のマリネ
 クリームスープ
 牛乳
 アイスミルク

 今回は「アイスミルク」について・・・
 今日は、昨日休校になり出せなかったアイスを出しました。
 給食前に「何アイス?」と聞いてきたので「バニラ」と答えると、「・・・やっぱりね。」と、つれない返事をする子もいれば、給食時間が終わる頃、「見て!見て!こんなのが出てきた!もう1本ちょうだい!!!」とテンション高くやって来た男子3人。手に持っているのは、赤ペンで「あたり もう一回あたり」と書かれているアイスの棒でした。自作の小道具を持って、もう1本食べたい気持ちを一生懸命語ってくれました。かわいいです。遠い昔ですが、子どもの頃にあたりの「あ」の字が見えた時のうれしい気持ちが思い出されました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601