最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:62
総数:217886

2月14日の給食

画像1

 2月14日(木)の献立

 パインパン
 牛肉と野菜のスープ煮
 カルちゃん和風サラダ
 牛乳

 今回は「牛肉と野菜のスープ煮」について・・・
 この料理、いつもは揚げパンとセットなので、ちょっと不思議な気分です・・・。角切りの牛肉をコトコトじっくり1時間以上煮込みます。牛肉の旨味が抜けないように、アクを取ったらコンソメを入れて煮込みます。牛肉がホロッと崩れるように柔らかくおいしく煮え、野菜もたっぷり入れるので、食べごたえのあるスープです。

2月13日の給食

画像1

 2月13日(水)の献立

 麦ごはん
 さばの塩焼き
 ごま酢あえ
 筑前煮
 牛乳

 今回は「さばの塩焼き」について・・・
 校長室に検食を持って行った時、校長先生が「今日、子どもたちが「さばの塩焼き」が楽しみ♪って言ってたよ。」と言われました。ん〜、校長先生に良いところを見せようとしたんじゃないのかしら・・・と思いましたが、とても良く食べていました。疑ってごめんなさい。矢野西小の子どもたちは正直でした。1年生の先生も「さば。よく食べました♪」と・・・。私のイメージを最新情報に更新しなくてはいけないなと思った日です。

2月12日の給食

画像1

 2月12日(火)の献立
 
 ごはん(減量)
 みそ煮込みうどん
 鶏手羽肉のから揚げ
 温野菜
 牛乳

 今回は「鶏手羽肉のから揚げ」について・・・
 今日のテーマは「愛知県」です。名古屋では「手羽先のから揚げ」が有名です。給食では鶏手羽中肉を使いましたが、名古屋風にしょうゆ、砂糖、みりん、にんにく、こしょうでタレを作って、カラッと揚げた鶏手羽肉にからめました。調理室では「にんにくを入れるん・・・、大丈夫かねぇ。」と話してましたが、おいしかったですよ。大人気でした♪

年長児学校見学

画像1
画像2
画像3
 4月から1年生になる年長児さんたちが矢野西小学校の見学にやってきました。1年生の授業の様子を見てもらったのですが、見られている1年生の児童たちは緊張した様子で、真剣に学習していました。他にも、校舎内の色々な教室を見学した年長児さんたち。小学校の様子が分かり、学習や小学校での生活を楽しみだと感じてくれたでしょうか。
 お話を聞く態度が立派で、とても上手に見学していた年長児さんたちが元気な1年生になって入学してくるのを矢野西小学校のみんなが楽しみにしています!

2月8日の給食

画像1
 2月8日(金)の献立

 親子丼
 (麦ごはん)
 おかかあえ
 チョコプリン
 牛乳

 今回は「おかかあえ」について・・・
 今が旬のほうれん草をたっぷり使ったおかかあえです。ほうれん草をたっぷり・・・調理員さん泣かせです。大量のほうれん草を丁寧に洗うのはとても時間がかかります。根元に近いところの土や枯葉を注意深くザブザブ洗い流していきます。大きな段ボール箱4つ分のほうれん草は、洗っても洗っても「まだある・・・。」そんな感じです。でも、できあがったおかかあえはおいしくて、とても良く食べていました。
 先生が「今日ね、いつも食後に感想を言わないのに『きょうのきゅうしょく、とってもおいしかったぁ。また つくってね。』って言ってたの。かわいいでしょ〜。」と子どものようすを教えてくれました。かわいらしくつぶやいている姿を想像しながら聞きかせてもらいました。うれしいですねぇ♪ はい!また張り切って作ります!!! この組合せが、次にいつ登場するかはわかりませんがお楽しみに♪  

2月7日の給食

画像1

 2月7日(木)の献立

 パン
 りんごジャム
 クリームシチュー
 海そうサラダ
 牛乳

 今回は「クリームシチュー」について・・・
 手作りホワイトソースのクリームシチューです。まろやかで優しい味がします。クリームシチューには鶏肉を使うことが多いのですが、今日は豚肉を使いました。スライス肉だったので、違和感なくおいしくできあがりました。脱脂粉乳も入れて、そっとカルシウムアップしたクリームシチュー。よく食べてました♪

租税教室

画像1
税務署と法務局から講師をお招きして,租税教室がありました。

ちょうど社会科の学習でも,国民の義務について学んでいるところなので,児童たちの関心もより大きかったように感じます。

どのような税金の種類があるのか,税金が何のために使われるのかを詳しく学びました。

税金はわたしたちのくらしを支える大切なもので,なくてはならないものだとよく分かりましたね!

スマホ・ケータイ安全教室

画像1
1月の参観日は,スマホ・ケータイ安全教室でした。

NTTドコモと海田警察から講師をお招きして,スマホ・ケータイの正しい使い方や起こりうる危険などを詳しく説明していただきました。

近ごろのニュースでは,SNSによる犯罪の被害をよく耳にします。
上手に使えば便利な道具,しかし,使い方を間違えると犯罪に巻き込まれたり,自分も犯罪を犯してしまっていたりする危険があることがよく分かりました。


各家庭できちんとルールを決めて,便利な道具としてケータイ・スマホを利用してほしいものです。

書初め会

画像1
画像2
新年明けて一番のイベントは,6年生全員での書初め会でした。


中居先生と西山先生から書き方のポイントのご指導をいただき,みんなで一斉に「伝統を守る」を書きます。


みんな真剣!!

心の劇場

画像1
画像2
12月18日は心の劇場を見に行きました。

演目は,劇団四季によるミュージカル
「魔法をすてたマジョリン」
です。

音楽・ダンス・舞台装置など,本物の舞台芸術を目の前に,みんな圧倒され,感動している児童も多くいました。


少し寒い日でしたが,お弁当は平和公園で食べました!


自分の利益よりも,仲間やおもいやりの心を大切にすることについて,考えを深める時間となりました。

2月6日の給食

画像1画像2画像3
 2月6日(水)の献立

 ごはん
 まぐろの竜田揚げ
 粉ふきいも
 豆乳みそ汁
 ぽんかん
 牛乳

 今回は「豆乳みそ汁」について・・・
 今日のみそ汁は、仕上げに豆乳をサーッと入れました。豆乳を入れてからグツグツ加熱すると、ホロホロとかたまりができて食感が悪くなります。当番の調理員さんは、豆乳を入れるタイミングをいつにするかあれこれ考え、ドキドキしながら作りました。
 給食では、水分の1/5程度を豆乳にしました。豆乳を入れると、まろやかでやさしい味わいが楽しめます。お家でもいかがですか♪

安全教室

画像1画像2
 2月5日(火)6時間目に、低学年の安全教室を行いました。今回は、安芸消防署の方に講師として来ていただきました。DVDを観たり、お話を聞いたりして、火事を防ぐ方法や火事になったときの身の守り方について考えました。

参観日(低学年・ひまわり)

画像1画像2画像3
 2月5日(火)は、低学年とひまわり1組・4組の参観日でした。
本年度最後の参観日ということもあり、たくさんの保護者が参観に来てくださいました。子どもたちもそれぞれ張り切って、成長した姿を見せていました。

2月5日の給食

画像1画像2

 2月5日(火)の献立

 麦ごはん
 生揚げの中華煮
 野菜炒め
 せとか
 牛乳

 今回は「せとか」について・・・
 香りが良くて、甘味が強くて、皮が薄くて、種がなくて・・・。子どもたちにとって喜ばしいことが多い柑橘です。「JA広島ゆたか」と箱に書いてありました。おいしい柑橘類で有名な所です。もちろん期待を裏切ることなく、果汁たっぷりでおいしい「せとか」でした♪ この時期、食べ慣れた温州みかんではなく、甘夏かんや八朔のように皮が厚くスッパイ柑橘でもない、食べやすくっておいしいかんきつ類がたくさん出回っています。家庭でも、あれこれ食べ比べてみてはいかがでしょうか。

2月4日の給食

画像1画像2

 2月4日(月)の献立

 麦ごはん
 肉じゃが
 レバーのから揚げ
 大根と広島菜の刻み漬け
 牛乳

 今回は「大根と広島菜の刻み漬け」について 
 せん切りにした大根をサッとゆでて塩もみして、刻んだ広島菜漬を混ぜます。最後に白炒りごまと香り付けにしょうゆをチョッピリかけたらできあがりです。箸休め的な一品ですが、何かを混ぜると大根だけの時より見栄えが良くなります。ちょっと野菜が少ないなぁという時におすすめです。いろいろな野菜で試してみてください♪

車いす体験をしました

画像1画像2画像3
 福祉教育の一環で,車いすについて学習しました。
 世の中には見ているだけではわからないことがたくさんあります。実際に触れてみて,多くの気付きを得ることができました。それをこれからの生活に活かしていくことで,自分も含め多くの人の幸せを実現できる人になってほしいです。

2月1日の給食

画像1画像2
 2月1日(金)の献立

 麦ごはん
 いわしのかば焼き
 おひたし
 かきたま汁
 煎り大豆
 牛乳

 今回は「おひたし」について・・・
 ゆでた野菜にしょうゆをちょっぴりかけるシンプルな料理で、野菜のおいしさがしっかり味わえる一品です。白菜がおいしい季節なので、今日は白菜が主役のおひたしです。1つの野菜で、白色→黄色→緑色と変化に富んだきれいな野菜で、味はクセがなく、甘味が強いので食べやすく人気があります。しかし、水分が多いので、和え物を作る時は、ゆでた後の水切りやしょうゆを入れるタイミングには気をつかいます。
 今日は、にんじんのオレンジ色も加わり、美しくできあがりました♪

ようこそ昔あそびの会へ 2 (1年)

画像1
画像2
画像3
 1年生の子どもたちは、地域の昔あそび名人の方々に教えていただいたときのように、優しく丁寧に園児たちに教えていました。頼もしい2年生になれそうです!

ようこそ昔あそびの会へ 1(1年)

画像1
画像2
画像3
 1月30日(水)、矢野西保育園の園児さんたちを招いて「昔あそびの会」を開きました。1年生の子どもたちは、この日のためにたくさん準備をし、練習を重ねていました。 

Doスポーツ(6年)

画像1
画像2
画像3
 1月28日(月)、DOスポーツ体育指導者招聘事業がありました。今年度は、メイプルレッズの選手5名が来てくださいました。正しいパスやシュートの仕方を教えていただき練習した後、実際に試合で実践してみました。最後には、選手との試合も行うことができました。子どもたちは、2時間たっぷりとハンドボールの楽しさを体感しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601