最新更新日:2024/06/10
本日:count up48
昨日:24
総数:217871

2月25日の給食

画像1
 2月25日(月)の献立

 冬野菜カレーライス
 (麦ごはん)
 フルーツクリームあえ
 牛乳

 今回は「冬野菜カレーライス」について・・・
 夏野菜カレーライスがあるなら、冬野菜カレーライスも作ろう!ということで考えたカレーライスで、カリフラワー、かぶ、白ねぎが冬野菜として加わります。スプーンにコロンとかわいらしく乗る大きさに切って入れました。
 矢野西小の子どもたちは、カレーマジックがなくでも野菜を良く食べますが、きっと食べる勢いが違ったのではないかと思います。良い食べっぷりは、なんだか、頼もしく感じます。

2月22日の給食

画像1画像2
 2月22日(金)の献立

 ごはん
 ひじき佃煮
 含め煮
 白あえ
 牛乳

 今回は「白あえ」について・・
 豆腐をつぶしながら、白みそ、砂糖、みりん、塩で味をつけたものを和え衣にします。白あえという料理名はここからきています。白みそを入れると焦げやすいので、調理員さん達はドキドキです。他の具材は、しょうゆと砂糖で煮て、ほうれん草は色よくゆでます。
 それは、それは、手間のかかる料理です。最近は、家庭で作ることもないようで、給食で初めて食べる子どもも珍しくありません。食べ慣れていないせいか、あまり人気はありませんが、給食ではいろいろな料理に変身する豆腐を知ってほしくて、年に1回、登場させています。

2月21日の給食

画像1画像2
 2月21日(木)の献立

 小型黒糖パン
 チャンポン
 大豆サラダ
 チーズ
 牛乳
 
 今回は「大豆サラダ」について・・・
 今、日本人に不足していると言われている栄養素(食物繊維、鉄)を多く含む食品で、できれば好きになってほしい食材の1つ「大豆」を使ったサラダです。ポテトサラダに水煮大豆が入ったような感じです。
 呉には「大豆うどん」という郷土料理があります。乾燥大豆の戻し汁を出汁として使うほど、大豆は旨味を持った食品です。本当は、大豆の旨味をしっかり味わってもらいたいのですが、豆が苦手な人も食べやすいように、マヨネーズやハムなど味や香りの強い食品と一緒にしています。「パクッと食べてみて!」「けっこう、いけるでしょ♪」といった様子をイメージして作りました。 良く食べていました♪ 

オタフクカップ練習

画像1
画像2
画像3
 3月3日(日)に行われる広島市小学生駅伝大会(オタフクカップ)に向けた練習を大休憩にしています。今週の練習は、1000mのタイムトライアルです。今年は、6年男子が3チーム出場することになっています。

2月20日の給食

画像1画像2画像3
 2月20日(水)の献立

 大根のピリカラ丼
 (麦ごはん)
 わかさぎの南ばん漬
 はるみ
 牛乳

 今回は「大根のピリカラ丼」について・・・
 いつもは葉がなく、箱におとなしく入っている大根ですが、今日は、ワサワサと立派な葉付き大根が届きました。葉は青みとして使いました。
 ピリカラ丼は、大根をたっぷり使った料理です。「1本買っても使いきれないのよねぇ。」「飽きちゃうのよねぇ。」という方におすすめの一品です。
 豆板醤を使うのでピリカラ味になります。味つけは、オイスターソース、中華スープストック、しょうゆ、酒、みりん、砂糖です。作り方は、まず、豚肉をにんにく、しょうが、豆板醤で炒めます。続いて、たまねぎ、にんじん、大根も入れてさらに炒めます。野菜がしんなりしてきたら水を入れて煮、味をつけます。仕上げに水溶きでんぷんでトロミをつけて、白ねぎと大根葉を入れたら出来上がりです。
 とってもよく食べていました。お家でもどうぞ♪
 

2月19日の給食

画像1画像2
 2月19日(火)の献立

 玄米ごはん
 ホキの変わり天ぷら
 切干大根の炒め煮
 ひろしまっこ汁
 牛乳

 今回は「切干大根の炒め煮」について・・・
 ここ最近、和え物で登場することが多かった切干大根。今日は、久しぶりの煮物です。おいしかった〜♪ 乾物は旨味が凝縮されているので、水で戻す時に旨味を洗い流さないように調理することが美味しく作るコツです。
 滋味あふれる仕上がりで、子どもたちもとても良く食べていました。こういった味をしっかり覚えていてほしいです。 

2月18日の給食

画像1画像2画像3
 2月18日(月)の献立

 麦ごはん
 豆腐の中華スープ煮
 わけぎの中華炒め
 せとか
 牛乳

 今回は「わけぎの中華炒め」について・・・
 広島県は「わけぎ」の生産量日本一です。ねぎよりも刺激が少ないので食べやすい野菜です。給食では、ねぎの代わりの青みとして使ったり、ひなまつり献立で「ぬた」にすることが多いですが、今日は、牛肉や春雨などと一緒に炒めました。主菜が中華風なので、中華炒めにしましたが、和風、洋風の味つけでもおいしく食べられると思います。今が旬で、たくさん出回っています。ぜひ、家庭でも味わってみてください♪
 今日のせとかは、VIPな箱詰めでやって来ました。おいしかったですよ〜。「せとか」も「わけぎ」も、子どもたちはよく食べていました♪

2月15日の給食

画像1画像2画像3
 2月15日(金)の献立

 もぶりごはん
 (麦ごはん)
 鶏団子汁
 もみじまんじゅう
 牛乳
 高知県安芸市産ちりめんじゃこ

 今回は「じゃこの日(15日)」について・・・
 今日は、高知県安芸市から『安芸 釜あげちりめん丼楽会』の方が来られました。安芸区とは『安芸』つながりで交流があり、安芸区民祭りでの「ちりめん丼」コーナーは好評だそうです。
 安芸市の特産物のひとつに上げられている「ちりめんじゃこ」をPRするために、アンパンマンでおなじみの やなせたかしさん がデザインされた『ちりめんドンちゃん』もやって来て、子どもたちは大喜びでした。
 朝、安芸市のじゃこ漁や加工の様子を見て、じゃこの勉強して臨んだ給食時間。食べてみたいなぁと思っていた「安芸市産ちりめんじゃこ」が特別メニューとして登場して、みんなで味わいました(安芸市の方にいただきました♪ありがとうございました。)。フワフワと柔らかく、とてもおいしかったです。子どもたちは「ちりめんじゃこが大好きになったよ♪」とか「安芸市に行ってみたいくなった♪」など、良い体験ができたようでした。
 『ちりめんドンちゃん』も大人気でした。「ねぇ、ねぇ、ドンちゃんにあくしゅしてもらったの。このて、あらわんのんじゃぁ♪」と、握手してもらった手をうれしそうに見せてくれる女の子もいました。
 最後になりましたが、なぜ、じゃこの日が15日なのか。15→じゅうご→じゅご→じゃこ。ダジャレのようです・・・。
 『安芸市』と『ちりめんじゃこ』と『ちりめんドンちゃん』に染まった、楽しい給食時間でした♪ 

昼休憩の様子

画像1
画像2
画像3
 今日の昼休憩は、お話会に行く児童も多かったのですが、矢野西っ子は外で元気に遊ぶ児童も大変多いです。運動場で長縄の練習をする子、レンガ広場で一輪車で遊ぶ子、中庭の遊具で遊ぶ子…等々。皆、天気が良く暖かい日差しの中で楽しそうに過ごしていました。

お話会

画像1
 毎月2回、図書ボランティアの方々がお話会を開いてくださっています。今日も、低学年の子どもたちを中心に、たくさんお話を聞きに来ていました。皆、静かに集中し、長いお話も最後まで聞くことができるようになっているようです。
 図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。3月もよろしくお願いします!

じゃこの日給食

画像1
画像2
画像3
 2月15日(金)は、「じゃこの日給食」でした。高知県安芸市からは、安芸「釜あげちりめん丼」楽会の方々がいらっしゃいました。6年生は、一緒に給食を食べ、ちりめんじゃこについてのお話も聞きました。また、「ちりめんドンちゃん」が給食時間中、校内をまわってちりめんじゃこをPRしたり、昼休憩時に子どもたちとふれあったりして、すっかり人気者になっていました。

矢野食品へ行きました

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で矢野食品へ見学に行きました。髪の毛が一本もはみ出たり,バイキンが残らないように隅々まで手を洗ったりして身支度をすませたら,さっそく見学へ出発!!
工場内では,実際に作っているところを見せてもらいました。子どもたちは,機械の中から次々と出てくるお餅やフライケーキを揚げているところを見て,目を輝かせています。その後の質問タイムも事前に考えていた質問をすることができました。
そのあとお土産ももらい子どもたちも大満足。次の日には,「フライケーキおいしかったよ!」「家に帰ったら矢野食品のわらび餅があったよ。」と子どもたちが楽しそうに話していました。とても良い勉強になったようです。
矢野食品の方々,お忙しい中本当にありがとうございました。

2月14日の給食

画像1

 2月14日(木)の献立

 パインパン
 牛肉と野菜のスープ煮
 カルちゃん和風サラダ
 牛乳

 今回は「牛肉と野菜のスープ煮」について・・・
 この料理、いつもは揚げパンとセットなので、ちょっと不思議な気分です・・・。角切りの牛肉をコトコトじっくり1時間以上煮込みます。牛肉の旨味が抜けないように、アクを取ったらコンソメを入れて煮込みます。牛肉がホロッと崩れるように柔らかくおいしく煮え、野菜もたっぷり入れるので、食べごたえのあるスープです。

2月13日の給食

画像1

 2月13日(水)の献立

 麦ごはん
 さばの塩焼き
 ごま酢あえ
 筑前煮
 牛乳

 今回は「さばの塩焼き」について・・・
 校長室に検食を持って行った時、校長先生が「今日、子どもたちが「さばの塩焼き」が楽しみ♪って言ってたよ。」と言われました。ん〜、校長先生に良いところを見せようとしたんじゃないのかしら・・・と思いましたが、とても良く食べていました。疑ってごめんなさい。矢野西小の子どもたちは正直でした。1年生の先生も「さば。よく食べました♪」と・・・。私のイメージを最新情報に更新しなくてはいけないなと思った日です。

2月12日の給食

画像1

 2月12日(火)の献立
 
 ごはん(減量)
 みそ煮込みうどん
 鶏手羽肉のから揚げ
 温野菜
 牛乳

 今回は「鶏手羽肉のから揚げ」について・・・
 今日のテーマは「愛知県」です。名古屋では「手羽先のから揚げ」が有名です。給食では鶏手羽中肉を使いましたが、名古屋風にしょうゆ、砂糖、みりん、にんにく、こしょうでタレを作って、カラッと揚げた鶏手羽肉にからめました。調理室では「にんにくを入れるん・・・、大丈夫かねぇ。」と話してましたが、おいしかったですよ。大人気でした♪

年長児学校見学

画像1
画像2
画像3
 4月から1年生になる年長児さんたちが矢野西小学校の見学にやってきました。1年生の授業の様子を見てもらったのですが、見られている1年生の児童たちは緊張した様子で、真剣に学習していました。他にも、校舎内の色々な教室を見学した年長児さんたち。小学校の様子が分かり、学習や小学校での生活を楽しみだと感じてくれたでしょうか。
 お話を聞く態度が立派で、とても上手に見学していた年長児さんたちが元気な1年生になって入学してくるのを矢野西小学校のみんなが楽しみにしています!

2月8日の給食

画像1
 2月8日(金)の献立

 親子丼
 (麦ごはん)
 おかかあえ
 チョコプリン
 牛乳

 今回は「おかかあえ」について・・・
 今が旬のほうれん草をたっぷり使ったおかかあえです。ほうれん草をたっぷり・・・調理員さん泣かせです。大量のほうれん草を丁寧に洗うのはとても時間がかかります。根元に近いところの土や枯葉を注意深くザブザブ洗い流していきます。大きな段ボール箱4つ分のほうれん草は、洗っても洗っても「まだある・・・。」そんな感じです。でも、できあがったおかかあえはおいしくて、とても良く食べていました。
 先生が「今日ね、いつも食後に感想を言わないのに『きょうのきゅうしょく、とってもおいしかったぁ。また つくってね。』って言ってたの。かわいいでしょ〜。」と子どものようすを教えてくれました。かわいらしくつぶやいている姿を想像しながら聞きかせてもらいました。うれしいですねぇ♪ はい!また張り切って作ります!!! この組合せが、次にいつ登場するかはわかりませんがお楽しみに♪  

2月7日の給食

画像1

 2月7日(木)の献立

 パン
 りんごジャム
 クリームシチュー
 海そうサラダ
 牛乳

 今回は「クリームシチュー」について・・・
 手作りホワイトソースのクリームシチューです。まろやかで優しい味がします。クリームシチューには鶏肉を使うことが多いのですが、今日は豚肉を使いました。スライス肉だったので、違和感なくおいしくできあがりました。脱脂粉乳も入れて、そっとカルシウムアップしたクリームシチュー。よく食べてました♪

租税教室

画像1
税務署と法務局から講師をお招きして,租税教室がありました。

ちょうど社会科の学習でも,国民の義務について学んでいるところなので,児童たちの関心もより大きかったように感じます。

どのような税金の種類があるのか,税金が何のために使われるのかを詳しく学びました。

税金はわたしたちのくらしを支える大切なもので,なくてはならないものだとよく分かりましたね!

スマホ・ケータイ安全教室

画像1
1月の参観日は,スマホ・ケータイ安全教室でした。

NTTドコモと海田警察から講師をお招きして,スマホ・ケータイの正しい使い方や起こりうる危険などを詳しく説明していただきました。

近ごろのニュースでは,SNSによる犯罪の被害をよく耳にします。
上手に使えば便利な道具,しかし,使い方を間違えると犯罪に巻き込まれたり,自分も犯罪を犯してしまっていたりする危険があることがよく分かりました。


各家庭できちんとルールを決めて,便利な道具としてケータイ・スマホを利用してほしいものです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601