![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:252 総数:479883 |
3月8日(金) 卒業式予行其の3
卒業式は、3月12日(火)です。9:20から卒業生は、会場に入室しますので、よろしくお願いします。
「卒業生退場の様子です。」 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日(金) 卒業式予行其の2
卒業生合唱の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日(金) 卒業式予行![]() ![]() 吹奏楽部の演奏に合わせて入場をしました。 ![]() ![]() 学校便り22号をアップしました。3月7日(木) 古田の学び 其の3![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(木) 古田の学び 其の2![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(木) 古田の学び
2年生コンピュータの授業の様子です。「数当てゲーム」のプログラムを作成しています。
生徒は、集中してキーボードと画面に向かって頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(木) 卒業式祝詞
各小・中・高・専門学校の先生方をはじめ教育委員会・PTAの皆様方に送って頂いた卒業式の祝詞を多目的ホール前に掲示しております。本来であれば、卒業式当日に掲示するべきかと思いましたが、多くの生徒に祝詞を見て頂こうと思い掲示しております。
卒業生に暖かいお言葉をいただきありがとうございます。 ![]() ![]() 3月7日(木) いつもありがとうございます。
業務の宮脇先生が、卒業式に向けて、校舎周りの整備をされております。今日は事務前玄関周辺を整備しておられました。
校舎周りの花などもいつも美しく植えてくれます。本当に頭が下がります。いつも学校を綺麗にして頂き、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(水) 古田の学び(道徳)
2年生の道徳の様子です。
クラスの仲間ににメッセージを書いています。3月末で2年生も終わります。 4月から3年生です。1年間はすぐに過ぎていきます。計画を立て勉強にクラブに頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(水) 古田の学び其の3
3年生美術の授業です。中央に男子生徒がモデルとなり、皆で描いています。とても上手に描いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(水) 古田の学び其の2
2年生国語の授業です。各グループで調べた教材を協力して発表しています。
テーマ「電子レンジを使うとなぜ温まるの?」 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(水) 古田の学び其の1
3年生国語の授業です。百人一首をしています。とても難しいそうです。頑張って!
![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(火) 古田の学び其の二
2年生家庭科の授業の様子です。調理実習をした後に試食をしています。(ミートスパゲティ)とても美味しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(火) 古田の学び其の一
理科の授業で、モーターが回転しつづける仕組みについて実験をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(火) 朝読書
3年生は、明日より選抜2(公立一般受検)です。受検を控えている人は、受検票や上靴(必要な学校)筆記用具などを確認して忘れ物がないようにしてください。
また、最近は、面接をする学校も増えています。面接がある人は、もう一度質問内容などを見直してください。 明日・明後日と受検を控えている生徒の皆さん、自分の持っている力を出しきって頑張ってください。 「3年5・6・7組の朝読書の様子です。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(火) 古田の森 其の2
古田の森には、生徒一人ひとりが気づく・考える・やり抜く・思いやることを主題に安心して学校生活ができることを考えて1枚の葉に書いております。
今年度の古田の森は完成いたしました。来年度に向けてもっと大きな森になるように頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(火) 古田の森 完成
多目的ホール前に古田の森が完成しました。本校のゆるキャラ「フルトラマン」が向かって右側を先頭に掲示されています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(月) 卒業式練習其の3
「卒業生 合唱の様子です」
卒業生の合唱の様子です。本当にいつ聞いても上手です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(月) 卒業式練習其の2
「呼名の練習です。」
生徒は、大きな声で返事をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |