|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:446 総数:856475 | 
| 8月22日 本川おもてなし隊へ参加しました
 毎年この時期に行われている「本川おもてなし隊」。 広島市立大学との学術交流協定校であるマレーシア科学大学の学生が本川小学校を訪問されました。 本校からも、茶道部と生徒会執行部の生徒が参加し交流を行いました。 まずは、執行部生徒の平和メッセージです。しっかりと、英語で伝えました。 続いては、茶道部によるお茶のおもてなしです。 短時間ではありますが、素敵な時間を過ごしました。             8月22日 夏休み終了を前に・・・
 1年生から3年生まで、今日から夏休み終了直前の学習会が始まりました。 夏休みの宿題の仕上げをする生徒。夏休みの宿題をやる中で、分からなかった課題を持参し、先生に質問する生徒が集まりました。     8月17日 部活動再開
 初めて実施された「閉庁日」により、13〜15日は、部活動も完全休止でしたが、昨日より、国中にも部活の元気な再び響き始めました。 市総体の区大会を終え、市大会を目指す部もあれば、残念ながら敗退し、新チーム体制で活動し始めた部もあります。         8月3日 花に水をやる少年
 毎日、本当に暑い日が続いています。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 3月に設置した、学校周りのプランターですが、夏休みに入る直前にVSで花の植え替えを行いました。 このところ、雨も降らず、プランターの土が乾燥気味になっていましたが、生徒会執行部の2人の少年が、部活の終了後、密かに水やりをしてくれていました。 誰に言われるでもなく、「前の花が枯れてしまったから、今度は・・・」と、自分たちの意志で、水をやってくれています。「気づき 考え 実行する」国泰寺中が目指す生徒の姿を見ました。         7月24日 ご協力ありがとうございました。
 生徒、保護者の皆様からお預かりした義援金、雑巾、タオル。 先ほど、日本赤十字社広島県支部に預けました。皆様の温かいお気持ちは、日本赤十字社を通じて、被災地に届けられます。 本当に、ありがとうございました。             7月24日 ボランティアぞうきん・タオル ありがとうございました
 西日本豪雨災害への支援として、お願いしたボランティアぞうきんとタオルの回収活動でしたが、多くの保護者の皆様が、懇談前に届けてくださいました。 ありがとうございました。         7月20日 西日本豪雨災害義援金
 先日まで、生徒会の提案でおこなった、西日本豪雨災害義援金の募金活動ですが、多くの生徒、保護者の御協力をいただきました。 総額107,664円の義援金が集まりました。 この義援金は、一部をマスク等の支援物資購入に充て、日本赤十字広島県支部を通じて被災地に届けます。 御協力ありがとうございました。     7月13日 この木、何の木?
 廊下の木の幹に、花が咲き始めました。 生徒会の企画、VSチャレンジ・キャンペーン。活動に参加した生徒には、花が渡されます。その花を木の幹に貼り付け、各クラスで、花を次々咲かせていきます。 西日本豪雨被害の被災地にも、次々とボランティアの支援が寄せられています。国中の生徒たちにとって、このVSチャレンジ・キャンペーンが、人のために自らの力を発揮する喜びを知る機会になってくれることを期待します。     7月12日 VS 折り鶴の糸通し
 今日も、VSチャレンジ・キャンペーンの一環として活動がおこなわれました。慰霊祭で献納する折り鶴の糸通しです。 参加してくれた30名ほどの生徒たちの手によって、生徒会執行部の指示のもと、鶴が次々と糸に通されていきました。         7月11日 VSチャレンジ・キャンペーン スタート
 今年の生徒会の新しい取組「VSチャレンジ・キャンペーン」が始まりました。朝の清掃や折り鶴の糸通し、プランター作り・・・・様々な活動の中から、活動時間や内容を見て、自分にできるものを選んでVS活動に参加しようという取組です。 今朝は、清掃活動が行われました。         この木、何の木?
 各クラスの廊下の壁に貼られた「木」 この木は、何でしょう????     7月5日 職場体験学習
 昨日は、台風接近のため中止となりましたが、3年生の職場体験学習がスタートしています。体験初日を終え、帰宅の連絡が続々と入ってきますが、その声から、良い体験をさせていただいた様子が伝わってきます。 明日は、少し緊張もとれ、さらに良い体験ができるのではないでしょうか。         野外活動        野外活動    野外活動        作れたかな素敵な思い出 見つけたかな、仲間の良さを… その頃、学校では    野外活動        野外活動        この後、昼食をとり、退所の準備に入ります。 野外活動        野外活動    | 
広島市立国泰寺中学校 住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41 TEL:082-241-8108 |