![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:74 総数:122005 |
中学3年生の「15の春」発表会
今日の午後は、体育館で、中学3年生の生徒が「15の春」の発表をしました。
5年生、6年生の子どもたちは、発表会に参加し、中学3年生の生徒の思いや考えを聞きました。 15才になった成長した自分のイメージをもつことができたのではないかと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車教室 2年生 その2
雨のため、自転車教室は教室での講習になりましたが、4校時は、雨があがったため、グラウンドに出て、学習したことを試すために、自転車に乗りました。
グラウンドに描かれた表示や線にそって、みんな上手に自転車に乗っていました。 事故のないよう、安全な乗り方をしっかり身に付けてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車教室 2年生 その1
市役所の方に来てもらい、自転車教室を開きました。
今日はあいにくの雨でしたので、教室で講義を受けました。 自転車の正しい乗り方や整備、交通ルールなどを教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育 5年生
体育では、サッカーに取り組んでいます。
女子も果敢にボールに向かい、男子顔負けのプレーをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健 3年生
「毎日の生活とけんこう」について、学習をしました。
日常生活の中の身近な環境を調べていくと、自分たちの生活を健康・安全に送るために、大切なことがたくさんあることに気付きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数・国語 たんぽぽ学級
算数と国語の学習を頑張りました。
実際にかいたり、きったりした物を使い、操作活動をしながら学習を進めていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会 表彰
学校朝会で、体力優秀賞の表彰をしました。
学年のはじめ頃に行った体力テストの結果で、伸びが見られたり、優秀だった子どもたちに、校長先生から表彰状が渡されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育 1年生
ボールを使った運動で、サッカーをしました。
円の中央にコーンを置き、円の外からボールを蹴って、コーンをねらいました。 一方、ディフェンスの子どもは、蹴られたボールをコーンに当てないようにしようと、体の位置を考えながら動いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書タイム 4年生
4年生の読書タイムの日でした。
図書館司書の先生に、本の紹介をしてもらいました。 「時間」にかかわる興味深い本について教えてもらい、子どもたちは、興味津々でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃまつり 1・2年生
3・4校時に、2年生の子どもたちが1年生の子どもたちを招待して、おもちゃまつりを開きました。
2年生の子どもたちは、1年生の子どもたちに、けん玉やぴょんぴょんうさぎなどの作り方を分かりやすく教えるため、しっかり学習し、練習をしてきました。 1年生の子どもたちにとっても、今日は、とても楽しいおもちゃまつりになったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1 住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847 TEL(小学校):082-856-0104 TEL(中学校):082-856-0414 |