![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:25 総数:122608 |
3月8日(金) 卒業式全体練習![]() ![]() ![]() 3月7日(木) お別れ会食![]() ![]() ![]() 3月7日(木) 花壇
チューリップが少しずつ大きくなり、中には10cmを超えているものもあります。その周りに、リビングストン・デージを植えてもらいました。花が咲くと、ピンク、白、紅紫、オレンジなど色鮮やかに咲、色を楽しめると思います。春の足音はもうすぐそこに来ています。
![]() ![]() 今日もがんばったよ
そろそろ卒業式の練習も始まります。学年末の様々な行事をこなしつつ、一年間の学習のまとめをしています。今日は、午後からの子どもたちの様子をほんの少しお伝えします。
![]() ![]() ![]() 3月5日(火) 読み聞かせ![]() ![]() ![]() 掃除時間
昨日からの雨の影響か,今日はとても寒い一日でした。こんな日も,子どもたちは学校中を隅々まできれいにしています。窓から入ってくる風は冷たく,手も凍ってしまいそうです。そんな中でも,水を流しながら手洗い場を隅々まできれいにしている姿に感動しました。こんなに働き者の子どもたちのおかげで,学校の中はいつもぴかぴかなのです。
![]() 3月4日(月) 理科の学習
5年生の理科では、水溶液を冷やしたり、蒸発させたりしてとけている食塩やミョウバンが出てくるのか、調べました。3人に分かれてミョウバンは、冷やすものと蒸発させるもので調べました。食塩は、蒸発させて出てくるか調べました。食塩は、はっきり出てきたのですが、ミョウバンは、時間内には出てきませんでした。
![]() ![]() 3月4日(月) 図工科学習
3・4年生図工科の「ゴーゴードリームカー」の学習では、竹ひごや色紙を使って自動車を作りました。パトカーや花屋さんの車など、色や模様を工夫しながら自分だけのオリジナルカーを作りました。
![]() ![]() 体育科 その2
5・6年生との練習の後は,いつもの体育の学習です。握力をつけるためのサーキットトレーニングと,サッカーをしました。サッカーの試合も上手になっていますよ。
![]() ![]() 体育科 その1
5・6年生は今,オタフクカップへ向けて長距離走の練習に取り組んでいます。1・2年生も長距離走の練習に取り組んでいるので,いっしょに練習しましょうとお誘いを受けました。せっかくの機会なので,一緒に練習してみました。「6年生に負けない!!」と意気込んで参加した練習でしたが,やはり6年生はすごかったです。2周も早くゴールしていました。6年生の素晴らしい走りを身近で感じることができて,これからの良い目標となりました。5・6年生の皆さん,ありがとうございました。
![]() ![]() |
広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825 TEL:082-828-0008 |