11月7日の給食(いい歯の日)
*11月7日(水)の献立*
麦ごはん 鶏手羽肉と大根の煮物 れんこんサラダ かみかみ昆布 牛乳
明日11月8日は、「いい歯(118)の日」です。
それにちなんで、今日の給食はこんにゃく、れんこん、昆布など、噛みごたえのある食材を取り入れました。
れんこんは、お隣山口県の岩国市から届いた岩国れんこんでした。
よく噛んで食べることは、虫歯を防ぐ・食べすぎを防ぐ・消化や吸収を助けるなど、大人にも子どもにも良いことがたくさんあります。
ぜひ、よく噛むことを意識して食べてみてくださいね。
【学校の様子】 2018-11-08 07:28 up!
11月1日の給食(きなこパン)
*11月1日(木)の献立*
きなこパン 鶏肉と野菜のスープ煮 三色ソテー 牛乳
揚げパンは年に3回ほど給食に登場します。
今日はそのうちの1つの「きなこパン」でした。
給食室のフライヤー(揚げ物機)でパンを揚げ、熱いうちにきなこ・砂糖・塩をまぶします。
1年生から6年生まで、笑顔で嬉しそうに食べていました。
今日から11月ですね。だんだんと気温が低くなってきています。しっかり食べて、風邪に負けない元気な体をつくってほしいと思います。
【学校の様子】 2018-11-02 17:17 up!
1年生 あきみつけ
公園へどんぐりを拾いに行きました。長細いどんぐりや丸いどんぐり,スダジイ,落ち葉,赤い実などたくさん見つけることができました。『ぼうしをかぶったままのどんぐり見つけたよ』『ふたごのどんぐりがあったよ』『顔みたいな葉っぱだよ』と楽しそうな声が聞けました。袋いっぱいに集めた児童もいました。おもちゃ作りやリース作りが楽しみです。
【学校の様子】 2018-11-02 17:17 up!
庚午中学校生徒とあいさつ運動
庚午中学校の生徒が本校へ来校し、あいさつ運動を実施しました。
意欲的に取組み、あいさつの見本となりました。
今後もこのあいさつの仕方を続けてほしいです。
【学校の様子】 2018-11-01 07:22 up!
おもちゃまつり
2年生のおもちゃまつりに招待してもらいました。さかなつりやまとあて、とことこカメさんなど、たくさんのおもちゃコーナーを案内してもらいました。終わった後に教室で感想を書き、『お兄さんお姉さんが優しく教えてくれた』『100点入って嬉しかった』『もっとやりたかった』『次はわたしたちが頑張って年長さんを招待してあげたい』などいろいろ聞けました。12月の年長さんを迎える会が楽しみですね。
【学校の様子】 2018-10-26 18:11 up!
修学旅行9最終
運動場で解散式です。2日間の修学旅行も無事終了です。たくさんの思い出が出来ました。6年生はこれから卒業に向け頑張っていきます。
【学校の様子】 2018-10-25 18:52 up!
修学旅行8
【学校の様子】 2018-10-25 13:25 up!
修学旅行7
修学旅行最終日の見学地はキッザニア甲子園です。さまざまな職業体験を自由に選んで活動しました。
【学校の様子】 2018-10-25 09:35 up!
修学旅行6
修学旅行2日目、本日も快晴。みんな元気に目覚めました。朝食ももりもり食べました。予定通り、キッザニア甲子園に出発します。
【学校の様子】 2018-10-25 07:46 up!
修学旅行5
宿泊場所のシーパル須磨に到着しました。とても眺めのよいところです。夕食も豪華で大満足です。とても楽しく、充実した1日になりました。
【学校の様子】 2018-10-24 19:31 up!
修学旅行4
二番目の見学地は、海遊館です。たくさんの魚や動物が水槽の中を泳ぎ、見応えがありました。みんな目を輝かせて見いっていました。また、ここではショッピングも楽しみました。
【学校の様子】 2018-10-24 17:15 up!
修学旅行3
最初の見学地、大阪城です。スケールの大きさにびっくりです。
【学校の様子】 2018-10-24 14:26 up!
修学旅行2
昼食は明石焼き体験です。上手く焼けたかな?楽しんで食べて、ごちそうさまでした。
【学校の様子】 2018-10-24 12:00 up!
修学旅行1
6年生は、今日から修学旅行です。元気いっぱいで行ってきます。
【学校の様子】 2018-10-24 07:06 up!
後期始業式
10月22日(月)より後期が始まります。
後期始業式では、真剣に校長先生のお話を聞いていました。
前期の課題を後期では解決できるよう、みんなで協力して取り組んでほしいです。
【学校の様子】 2018-10-22 16:17 up!
町民運動会
秋晴れの中、草津小学校区でが、町民運動会が実施されました。
どの地区も全力で競技を行い、見るものに感動を与えてくれました。
【学校の様子】 2018-10-22 16:17 up!
西区小中吹奏楽部演奏会
10月20日アルパーク東棟時計の広場で、西区小中吹奏楽部演奏会がありました。午後から草津小学校吹奏楽部と庚午中学校吹奏楽部が出演しました。とても素敵な演奏会でした。
【学校の様子】 2018-10-22 07:33 up!
前期終業式
10月19日(金)をもって前期が終了します。
前期終業式では、校長先生及び児童代表が話をしました。
みんな、真剣に話を聞いています。
10月22日(月)からは、後期が始まります。
前期の反省を生かして頑張ってほしいです。
【学校の様子】 2018-10-22 07:14 up!
図書ボランティア
10月になりました。図書ボランティアの方には、いつも本を整理していただき感謝しております。
また、かわいらしい飾りを用意していただいております。
今回も、素敵なハロウィンの飾りをつくっていただきました。
【学校の様子】 2018-10-19 07:30 up!
10月17日の給食(大学いも)
*10月17日(火)の献立*
麦ごはん 豆腐と豚肉の四川風炒め キャベツの中華あえ 大学いも 牛乳
今日の大学いもに使ったさつまいもは、鹿児島県産の「紅はるか」という品種でした。上品な甘さが特徴です。
また、今日は素敵なプレゼントをもらいました。
国語で「ありがとうをつたえよう」の学習をした2年生が、給食室の先生方へ「ありがとう」の気持ちを手紙に書いてプレゼントしてくれました。
「まい日おいしいきゅう食をありがとうございます」
「ぼくはねぎがにがてだけど、ひろしまっこじるのねぎは食べられました」など、嬉しい言葉がたくさん書いてありました。
これからも、子どもたちのために安全でおいしい給食を作っていこうと、一層気が引き締まりました。
【学校の様子】 2018-10-17 18:17 up!