最新更新日:2024/12/26
本日:count up9
昨日:28
総数:244165
確かな学力と豊かな心、健やかな身体を育み、未来へつなげる生徒の育成  〜 さわやかスマイルMTC 〜

表彰

画像1 画像1
  バドミントン部と作文コンクール、写生大会などの表彰式がありました。校長先生から表彰状や盾が手渡されました。

あいさつ運動

画像1 画像1
 小雨の中あいさつ運動が行われました。礼儀正しく元気よくあいさつができていました。

三者懇談(三日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  三者懇談会の三日目が行われました。将来を見通しながら、よりよい充実した現在の学校生活や冬休みの生活について話し合いました。有意義な懇談の時間になりました。

冬至

冬至とは北半球では太陽が1年で最も低い位置にきて、昼間の長さが最も短くなり夜が一番長くなる日です。冬至を境に太陽の力が再び甦ってくることから、古代より世界各地で冬至の行事が盛大に行われていました。伝統文化を大切にして,冬休みを元気に過ごして新年を迎えましょう。12月22日ごろから小寒の1月6日ごろまでの15日の期間を冬至と言います。

三者懇談(二日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 有意義な三者懇談を行うことができました。

家庭学習の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 主体的、自主的に家庭学習に取り組んでいます。

三者懇談

画像1 画像1
 三者懇談が始まりました。今年1年間の学校生活を振り返り、成果と課題を分析し、新年への見通しと目標設定などについて話し合いました。今年がんばったことを肯定的に評価し、ひとりひとりの良さを伸ばし、いかに成長したかを積極的に受け止めて認め、励ます個人内評価を行いました。改善できるところは改善し、よりよい学校生活を過ごすことができるように学習意欲を向上させました。有意義な懇談をすることができました。

伝統文化

画像1 画像1
 2年生の廊下には、日本の伝統文化を大切にする内容の作品が掲示されていました。道徳教育にも伝統文化を尊重し、それらを育んできた我が国と郷土を愛するとともに、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に貢献する主体性のある人材育成が大切とされています。

学習習慣の定着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  学びに向かう力、人間性を涵養できるように、家庭学習に取り組んでいます。学習習慣が身についてきました。学習意欲が向上してきました。 

いじめ撲滅プロジェクト

  学活の時間にいじめ撲滅運動に取り組みました。いじめにつながる可能性がある言動を振り返ることで、いじめを未然に防止するとともに、生徒間の良好な人間関係づくりを考える良い機会となりました。いじめ防止対策推進法やいじめ防止対策基本方針に基づいて、道徳教育と体験学習を充実させ、未然防止の取り組み、早期発見、早期対応、問題解決へと取り組みます。一致協力して社会性や規範意識などを備えた豊かな人間性を育成します。学校、家庭、地域の関係機関が連携・協働して安心安全な学校や地域社会を構築していきます。ふわふわ言葉や人を幸福にするような言動を推進していきます。

家庭学習の取り組み

画像1 画像1
  基礎的・基本的な知識・技能を習得するために自主的主体的に家庭学習に取り組んでいます。思考力、判断力、表現力などの能力を育む取り組みをしました。知識や技能を実生活の様々な場面に活用する力を育成するため、学習習慣の定着に努力しました。

冬休みの生活

画像1 画像1
  学活の時間に「冬休みの生活」の取り組みをしました。冬休みは1年間を振り返り、新しい年への見通しと決意・目標をもって過ごす大切な時期です。自主的で主体的に規則正しい生活をおくりましょう。計画的に学習に取り組み、学力を向上させましょう。家族団欒の時間を大切にして、話し合いの場を持ちましょう。健康で安心安全な生活を心掛けましょう。事故、事件、怪我、火災などの未然防止に努めましょう。積極的にすべての生徒のそれぞれの人格のよりよき発達をめざし、有意義で充実した冬休みになるように取り組みました。

委員会活動

画像1 画像1
 代議員会・専門委員会が行われました。よりよい生徒会活動のために、熱心に話し合いが行われていました。

進路新聞

画像1 画像1
  2学年の廊下の壁に高校新聞が掲示されています。各高等学校の特徴や長所、教育課程、活動内容がよくわかります。生徒たちは進路目標を明確にして、意欲的に学習に取り組んでいます。

野菜栽培と調理実習

画像1 画像1
  2年生の廊下にレタス栽培と調理実習の様子が掲示されています。生徒たちが生涯にわたって健全な食生活を営むことができるよう、食に関する正しい知識を習得し、自ら栄養に関する判断力を身に付け、望ましい食習慣の定着につなげるための栄養指導や食育を実施することができました。栽培、収穫、調理など有意義な体験学習をすることができました。

総合学習(日本の伝統文化)

画像1 画像1 画像2 画像2
  総合学習の時間に日本の伝統文化について学習しました。旅行会社の方をお迎えして各クラスで、修学旅行の班別研修のモデルコースについてアドバイスをしていただきました。主な観光名所である清水寺、伏見稲荷大社、下賀茂神社、金閣、銀閣、二条城などの歴史由緒や見どころなどについて説明をしていただきました。史跡めぐりのコツと心得を伝授していただきました。京七宝、七味調合、京こま工房制作などの伝統文化体験の意義などについてお話していただきました。

あいさつ運動

画像1 画像1
  生活委員会のあいさつ運動がありました。元気よく礼儀正しいあいさつができていました。

道徳授業

画像1 画像1
  道徳の授業を行いました。日本の優れた伝統文化に対して理解を深め、その継承と新しい文化の創造に貢献しようとする意欲を養うことをねらいにした授業でした。我が国について広い視野から認識を深めるとともに、日本固有の優れた伝統と文化について、理解を深め、その価値を継承しながら発展させ、文化を創造していこうとする態度を育成することが大切です。郷土を愛する心と国家や社会の発展に寄与しようとする意欲を涵養しました。華道・茶道・陶芸・墨絵・武道・歌舞伎などの伝統芸能や伝統文化を大切にする心を育てましょう。対話を通して深く主体的に考えることができました。   

総合学習(生き方学習)

画像1 画像1
 社会的・職業的自立に向けて、多様な職業選択があることを知り、必要な知識や態度を育てること、進路の実現に向けて自己を振り返り、今後に生かすことを目的に、生き方学習を実施しました。今回は「物を売る」ことに関わる職業をテーマに学習しました。地域社会を担う人材育成に資するために、職業についての基礎的な知識と技能、勤労を重んずる態度、個性に応じて将来の進路を選択する能力を養うことが大切です。冬休みの宿題として身近な人に職業インタビューを行い、1月に発表会を実施する予定です。学校、家庭、地域の関係機関が連携・協力・協働して生き方学習・進路学習を推進しています。

生徒会朝会

画像1 画像1
  体育館で生徒会朝会がありました。生徒会執行部の引き継ぎの時期を迎えて、旧執行部のあいさつがありました。1年間城山北中学校の生徒会のために、献身的に活躍し協働してくれました。新執行部へエールの言葉を贈り、立派にバトンタッチしてくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立城山北中学校
住所:広島県広島市安佐南区八木五丁目34-1
TEL:082-873-5506